1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. メールアドレスを伝えることに関して
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

メールアドレスを伝えることに関して

解決済
回答数
5
閲覧回数
9451

(退会済み)
時間があるときに  : 時間があるときに

これまで当サイトで何件かお仕事をさせていただいております。
現在契約のお仕事で、仮払いまちの案件が一つあるのですが、「仕事の現行のやり取りは個人的なアドレスを通じてやりたいのでメアドを連絡してほしい。仮払いはその後」という旨の連絡が来ました。
個人的なメアドを教えることにトラブルの不安があります。
どうなのでしょうか?
ちなみにすでに秘密保持契約は済んでいます。
よろしくお願いいたします。

2015年06月24日 15:54

ベストアンサーに選ばれた回答

kacbさんからの回答

契約後なら、個人メアドを使用することにたいしては、自由です。それがオーケーなら仮払いして開始したいというのがクライアントの要望ですね。

私の場合ですとクラウド上での連絡を
指定されたクライアント様は殆んどいません。
策として、フリーのメアドを作って、案件が、終わったらメアドを解除してしまえば、あとを引きません。またはクラウド案件用の個人メアドとして、使いまわすなど。こうしておけば、忘れた頃にメールが、きてもクラウド絡みであると判断つきやすいです。

2015年06月24日 19:08
(退会済み)
相談者からのお礼コメント

回答ありがとうございました。
やはり相手がたの返答を読み返しても私自身が納得のいくものではなく、契約への不安が拭えないため契約を破棄させていただくことにしました。
ご返答に感謝いたします。

2015年06月24日 22:50

すべての回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

はじめまして。

規約にあると思いますが、仮払いが済んでいなければ、仕事の仕方を支持していただいても

困ると思います。

契約後は、それぞれの判断で、ある程度の連絡などは大丈夫だと思いますが

お仕事には、報酬が発生いたしますので、あくまで、仮払いを済ませていただいた方がいいと思います。

個人のメアドを、知らない方に教えますか?そう考えると、待っていてもいいのではないかと察します。

色々なクライアントさんがいらっしゃるので、わからなない時は、クラウドさんの規約に従いましょう。

2015年06月24日 16:13
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

契約したいなら教えるしかありません。契約しないなら教える必要はありません。

2015年06月24日 17:11
kacbさんからの回答

契約後なら、個人メアドを使用することにたいしては、自由です。それがオーケーなら仮払いして開始したいというのがクライアントの要望ですね。

私の場合ですとクラウド上での連絡を
指定されたクライアント様は殆んどいません。
策として、フリーのメアドを作って、案件が、終わったらメアドを解除してしまえば、あとを引きません。またはクラウド案件用の個人メアドとして、使いまわすなど。こうしておけば、忘れた頃にメールが、きてもクラウド絡みであると判断つきやすいです。

2015年06月24日 19:08
Micronomicさんからの回答

個人的にはある程度信頼できる法人中心のクライアントと取引しているので、メアド開示に関してはあまり抵抗はないですが、何故開示を求めているのでしょうか?

メアド開示を仮払いの条件にしている、というのが本当なら、正常な業務では考えられない条件ですので、再度クライアントや案件の信頼度を精査した方がよいです。

いずれにしても、開示するならkacbさんのおっしゃるとおり、別のアドレスを開示した方が良いですね。

2015年06月24日 19:33
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

後払い承認の案件をやったけど後払いがされなければくらうどわーくすさんの責任での支払いはしないそうです。なんじゃこりゃ。

2015年06月24日 19:55
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言