1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 同じサーバ・ドメインで仮想サーバ設置できるのか?
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
サーバー・ネットワーク構築の見積もり・相場に関する相談

同じサーバ・ドメインで仮想サーバ設置できるのか?

回答
受付中
回答数
10
閲覧回数
2909
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

クライアントから頂いているメール内容にどのように返答すればいいのか困っております。
私はシステムやサーバについては素人です。
対応できるような内容であれば、外部を用いて(探す)ことになりますため、
概算で構いませんので、お見積もり金額も頂いてもよろしいでしょうか?

現在ホームページを運営しており「お名前.com」のサーバーで管理、
http://www.**********.co.jpの同じドメイン名にて、
社内専用のに仮想サーバーを設けることは可能なのでしょうか?

社内環境での仮想サーバーを構築してほしいというのがご依頼内容で、
その仮想サーバーは将来的にも使用したく、
ドメイン名も同じもので作成していただきたいという内容です。

そういう対応は可能なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

よろしくお願い致します。

2015年08月25日 15:55
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

インターネットに一切つながないなら可能でしょう。

2015年08月25日 20:56
kacbさんからの回答

グループウェア のことでしょうか?
どんなふうに使いたいのかで、仕様が違うと思います。


ネットワーク上でという意味で、連絡網的なものなら、GoogleAppsは、クラウドのグループウェアやサイボウズなど
のイメージかと思います。
送である場合、サブドメインを作成し、ログイン形式でなら、非公開URLとしてネットワーク上で共有できます。
お名前.comの契約(ドメイン数制限、サーバー容量制限)など、どうなっているか、希望の制作物に十分な
環境なのか、とにかく、社内ようで何がしたくて、将来的にデータが蓄積されていくものなのか、などなど
想定して考える必要があるのではと思います。

もし、ファイルを共有したいだけなら、ファイルサーバーでいいので、社内にサーバーを設置し(各支社があるなら支社ごとに)イントラネットということで、会社間のファイル管理が可能です。


2015年08月25日 22:12
kacbさんからの回答

追伸、当方システム屋さんでないので、WEB構築の次元で言ってます。

2015年08月25日 22:19
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

>クライアントから頂いているメール内容にどのように返答すればいいのか困っております。
お客さんの要望を鵜呑みにしないで保留にしたほうがいいですよ。
無茶苦茶な内容になる可能性がありますから。

>私はシステムやサーバについては素人です。
ざっと見るとネットワークも絡みますね、

>対応できるような内容であれば、外部を用いて(探す)ことになりますため、
>概算で構いませんので、お見積もり金額も頂いてもよろしいでしょうか?
現時点で不可能です。
あまりに曖昧です。

>現在ホームページを運営しており「お名前.com」のサーバーで管理、
>http://www.**********.co.jpの同じドメイン名にて、
>社内専用のに仮想サーバーを設けることは可能なのでしょうか?
>社内環境での仮想サーバーを構築してほしいというのがご依頼内容で、
>その仮想サーバーは将来的にも使用したく、
>ドメイン名も同じもので作成していただきたいという内容です。

>そういう対応は可能なのでしょうか?

非常に変な依頼ですね。
以下、ご質問です。
・社内環境での仮想サーバー
どういう意味で「仮想サーバー」という言葉を使っているのでしょう。
VPS、バーチャル・ブライベート・サーバーという意味に汲み取れますが・・・。
・社内環境での仮想サーバーとは社内LAN、社内にサーバーを置くという事ですか。
社内専用サーバーで、そのサーバーをいつくかの仮想サーバーとして、つまり複数のサーバーが稼動している状況を持ちたい訳ですか。
仮想サーバーを持ちたい理由が明記されていないので良く分かりません。お客さん自体も仮想サーバーという意味を理解しているのでしょうか。
・ドメイン名も同じもので作成
一番不思議な点です。
まったく同じドメインで???????
http://www.**********.co.jpはインターネットで唯一のドメインのはずです。
それに対して2つのサイトが反応するのですか?
そんな事在り得ません。
社内サーバーにそのドメインを振ったら社内サーバーしか応答しませんよ。
常識的に考えてください。
社内に「田中一郎」さんがいて、社外のお客さんに「田中一郎」さんがいて。
もし「田中一郎」さん、という名前しか指定しなかったら、どちらか分からないですよね。
常識的に考えて、おかしいとは思いませんか。

・「社内専用」と「社内環境」では意味が全然違います。
「社内専用」はレンタルサーバーでも、そういう意味に汲み取れます。また社内に置いても、そう汲み取れます。
「社内環境」となると、当然社内にサーバーを置くと考えます。

もし社内LANに専用サーバーを置かない場合は、また別の推測が成り立ちます。

推測をたくさん並べても意味が無いてすが、・・・・。

おそらく、どこかで勘違いしているような気がします。
あくまで文面を見た範囲ですが・・・。

>よろしくお願いいたします。

>よろしくお願い致します。

遅れましたが、当方サーバー構築、システム関係をやってます。小規模ネットワークも。
これネット上でやり取りするのは、キツイですね。

2015年08月25日 23:13
KZKさんからの回答

サーバー側でそのような設定が可能であることが前提となりますが、
複数IPを取得してIPベースでの公開とした上で、社内向け専用DNSを設置すれば出来なくもないような気がしますが、
通常、そういう場合は、サブドメイン「www.(ドメイン) + www2.(ドメイン)等」あるいは仮想ディレクトリで切り分ける形が一般的かと思います。

2015年08月26日 00:17
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

>サーバー側でそのような設定が可能であることが前提となりますが、
>複数IPを取得してIPベースでの公開とした上で、社内向け専用DNSを設置すれば出来なくもないような気がしますが、
>通常、そういう場合は、サブドメイン「www.(ドメイン) + www2.(ドメイン)等」あるいは仮想ディレクトリで切り分ける形が一般的かと思います。

すいません、ちょっと説明がおかしいですよ。
反応して、申し訳無いですが。

1台のサーバーに複数IPを持つことは可能です。
IPエイリアスの技術を使えば複数のネットワークカードを刺す必要もありません。
ご指摘のとおりです。

ただ社内向け専用DNSって、何ですか?
DNSはドメインの名前解決だけであって、社内向け専用とか、社外向けとか、そんな区別無いですよ。
ただ単にドメインとIPアドレスの関係だけです。

サブドメインはドメイン・グループの中に存在します。
単にHTTPD側、APACHEであれば設定ファイル内の事です。
DNSは関係しませんよ。

仮想ディレクトリですか、・・・・もういいです。

2015年08月26日 04:30
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

あまり、色々と(私も含めて)説明に枝葉がつくと余計に混乱してしまうでしょうから。

単純に2つ、お示しします。

1.お客さんの要望内容は実現可能、ただ間違った説明をしている。
2.お客さんの要望内容は実現不可能。

どちらかを判断する時、ある内容がどうしても矛盾しているところに気が付いたら、そこだけを確認してみることです。
さらに誤った解釈を是正できないと判断したら。

そこから先は質問者の問題です。
外部の私は立ち入りできません。

以上です。

お客さんの話から論点を1に絞って下さい。
沢山のところに目を向けると、技術の世界で迷子になりますから。

これで終わりといたします。

※ 私、本当は、こんなしつこい性格じゃないんですが・・・・。

2015年08月26日 04:40
【分散基盤】飛騨クリプトさんからの回答

結論から言うと可能です。社内環境での仮想サーバーとして
よくある要件の一つです。

本番環境は、視聴者の為にありますので
インターネット上でwww.**********.co.jpを正引き参照すると
本番環境のサーバに接続。
社内ネットワークからwww.**********.co.jpを正引き参照すると
仮想サーバーに接続すればよいのです。

上記条件にて仮想サーバーを構築する場合
私だと50,000以内で引き受けます。

ご検討をお願いいたします。

2015年08月26日 12:16
CodeLabさんからの回答

要は、社内のネットワークからのアクセスのみどこか、別のサーバーに振り分ければいいだけですので、結論から言うと、いろいろな方法でそういったことは可能です。

問題は、”どういう理由で、何の目的で”そんな環境が必要なのかです。
それによって方法が変わってくるかと思います。

2015年08月26日 17:27
rollerさんからの回答

同じドメイン名となっているので、
クライアントからの依頼を素直に解釈すれば、

【**********.co.jp】と同じドメインで
社内向けサーバ作っていほしいという感じですから、

WEBサーバでバーチャルホストを作るなり
もう一台VPSを借りるなりして、
別のホスト名で作れば いいのでは?

ドメインは、通常【**********.co.jp】までで
【www.**********.co.jp】は、ホスト名と呼びます。

また、同じホスト名で社内のみ、別のサーバにアクセスさせるとしても
DNSサーバでコントロールすれば、
既存のWEBサーバに手を加えることなく可能。

2015年08月27日 12:15
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言