みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

クライアントについて

解決済
回答数
2
閲覧回数
4837
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

クライアントについてお聞きします。

私は、クラウドワークスの初心者です。
先日、1件実績がついたばかりです。

今回、初心者歓迎の案件に応募し、契約となりました。

その後、連絡がありフリーメールアドレスを新しく取得するよう言われました。
アドレスを取得すると、そのアドレスに作業内容が書かれていて、納品もこのアドレスに添付するよう言われました。

クラウドワークスの介さない所での納品は、保証もありませんし
クラウドワークスのガイドラインをみても違反行為にあてはまります。

ですので、「クラウドワークスで納品できないのであれば、申し訳ありませんがご辞退させて下さい」
と途中終了をお願いしたところ
「使われる側がしょうもない不平不満ばっかいうなよつかえねえな無能」
評価もすべて星1つ、典型的なクレーマーだと評価欄に書かれてしまいました。

受けた仕事を途中で終了するのは、基本的にダメだとは思っていますが、
依頼から納品までクラウドワークスを介さない、怪しい仕事は受けられません。

低評価の上に暴言までいわれ、、、私は間違っているのでしょうか?

2016年09月09日 22:19

ベストアンサーに選ばれた回答

スイスタジオ(渡辺剛)さんからの回答

こんにちは。タスク系の案件は門外漢ですし、スルーしようかなとも思っていたのですが、昔から困った案件に泣き寝入りや運営に泣きつくというケースでしか方法が出ていない(とくにタスク系の人のトラブルが多いですけど)ことに、ちょっと杞憂といいますか、ここは、一石投じた方が良いのかなと思うのでポストしますね。厳しめの意見なので嫌なら途中で無視してください。



まず、クラウド系のビジネスは派遣業登録もしていなければ発注者と受注者どちらにも顔の効くエージェントが間を取り持って問題を処理する(故に手数料を取る)という形式ではないです。相談すれば運営側もいろいろと対応はしてくれると思いますけど、案件数も登録者数も多いし、ネットに出ていることだけをしている訳でもないので、対人対面で取り次ぐ派遣会社とは全然違います。結局は、各々双方の責任による契約という自己責任になってしまうと思います。

その場合、ご質問者さんの書かれている相手さんの発言が事実なら、とんでもなく勘違いをされた方に当たったという訳ですね。こういう暴言じみた人でなくても、違法ではないかというような相手に当たるケースはオンライン、オフラインありえます。オフラインなら、忘れて次に行けばいいのでしょうけど、オンラインの場合は、それによる悪評価が不当に今後に影響しかねません。

何の気無しに小銭を稼ぎたくて登録されるワーカーも結構いるでしょうけど、いまアメリカを中心に席巻しているクラウドやソーシャル系のシステムをしっかりと理解して「自己防衛」する事が大切です。air BnB Uber あるいは日本でもyahooオークションなど、一方的な評価でしか成立しないなら悪徳人が部屋や車に相手を連れ込んで犯罪をしたり、オークション詐欺をしたりという事が可能になります。それがはびこらずに、こういった見知らぬ相手に信頼を託して取引をするサービスが世界規模で流行しているのは『相互評価』という形なのですね。相手さんの談「使われる側が〜〜」というような感覚は、完全な電話だけでやっていた昭和のお客様神様感覚が残った時代遅れの発言です。

つまり、私怨や感情を抜きに、相手への評価は、世話になった人でもなければ変な気遣い無く冷静に「問題点を公表」していかないと、問題ある人が被害者(あえてこの言葉を使います)の泣き寝入りによって生き残ってしまうシステムなのです。相互評価というのは、取引に対して「対等に評価する」ことで信頼性が成り立つシステムです。★の数だけでは伝わらない事も、「言葉」で事実を伝える事で、同じようなトラブルを避けられる事になります。泣き寝入りして運営に駆け込み寺しているだけでは、客観的な立場でどちらにも肩入れできない事から、第二、第三の質問者さんが発生する可能性もあります。

そして、自身につけられた評価がどう考えても不当な場合、まあ、運営に相談するのも大事ですが、それに対しての正当な弁明を自分で発信しない事には、自分が損を被っていくだけです。「自分でビジネスをするということ」は、自分でしっかり問題に対応することです。こちらの評価欄は自分で返信を返せないのが全く残念ですが、プロフィールなど自分で発信できる場所じたいはあります。


私が楽天ビジネスで長くオンライン取引をしていた頃、楽天のエージェントの方々は、みんな口を揃えて「行間からこの人の感じや人柄など滲んで伝わるって声をよく聞くのですよ。そういう所から顔の見えない同士が繋がるのです」と言われていました。そういう努力がちょっと登録者も少ないのかなと思います。片側評価のぐるなびやアマゾンならヤラセなど問題も起こるでしょうが、相互評価というシステムは、相手様と信頼関係があれば絶対お互いに悪い事にはならないシステムですし、運悪く片方が常識など理解に苦しむ態度の場合は、その態度が自身の首を絞めていく形の評価システムです。この特性を理解せず、泣き寝入りして、自己アピール、自分の意見、弁明を忘れてしまう初心者登録者の方等は、非常に残念だし、その姿勢も問題を生むのではと考えています。


長文駄文ですみませんね。ただ、一度、こういう提言はしないことには、ちょっとシステムが酷い事になり立場の弱い人がどんどん追いつめられる形になっていくかなと懸念しています。

以上です。




2016年09月09日 23:36
相談者からのお礼コメント

ありがとうございました。

こちらで仕事していくのは無理なのでは?と思っていたので
対応策など頂き本当に助かりました。

とても親身になって下さり、ありがとうございましたm(__)m

2016年09月10日 00:03

すべての回答

frisk44さんからの回答

クラウドワークスの運営に以下よりメールが送れますので相談してみてください
https://crowdworks.secure.force.com/faq/FaqInquiry

双方言い分あるとは思いますが、コメントみると、ちとひどいですね。

2016年09月09日 22:38
相談者コメント

ありがとうございますm(__)m

2016年09月09日 22:41
スイスタジオ(渡辺剛)さんからの回答

こんにちは。タスク系の案件は門外漢ですし、スルーしようかなとも思っていたのですが、昔から困った案件に泣き寝入りや運営に泣きつくというケースでしか方法が出ていない(とくにタスク系の人のトラブルが多いですけど)ことに、ちょっと杞憂といいますか、ここは、一石投じた方が良いのかなと思うのでポストしますね。厳しめの意見なので嫌なら途中で無視してください。



まず、クラウド系のビジネスは派遣業登録もしていなければ発注者と受注者どちらにも顔の効くエージェントが間を取り持って問題を処理する(故に手数料を取る)という形式ではないです。相談すれば運営側もいろいろと対応はしてくれると思いますけど、案件数も登録者数も多いし、ネットに出ていることだけをしている訳でもないので、対人対面で取り次ぐ派遣会社とは全然違います。結局は、各々双方の責任による契約という自己責任になってしまうと思います。

その場合、ご質問者さんの書かれている相手さんの発言が事実なら、とんでもなく勘違いをされた方に当たったという訳ですね。こういう暴言じみた人でなくても、違法ではないかというような相手に当たるケースはオンライン、オフラインありえます。オフラインなら、忘れて次に行けばいいのでしょうけど、オンラインの場合は、それによる悪評価が不当に今後に影響しかねません。

何の気無しに小銭を稼ぎたくて登録されるワーカーも結構いるでしょうけど、いまアメリカを中心に席巻しているクラウドやソーシャル系のシステムをしっかりと理解して「自己防衛」する事が大切です。air BnB Uber あるいは日本でもyahooオークションなど、一方的な評価でしか成立しないなら悪徳人が部屋や車に相手を連れ込んで犯罪をしたり、オークション詐欺をしたりという事が可能になります。それがはびこらずに、こういった見知らぬ相手に信頼を託して取引をするサービスが世界規模で流行しているのは『相互評価』という形なのですね。相手さんの談「使われる側が〜〜」というような感覚は、完全な電話だけでやっていた昭和のお客様神様感覚が残った時代遅れの発言です。

つまり、私怨や感情を抜きに、相手への評価は、世話になった人でもなければ変な気遣い無く冷静に「問題点を公表」していかないと、問題ある人が被害者(あえてこの言葉を使います)の泣き寝入りによって生き残ってしまうシステムなのです。相互評価というのは、取引に対して「対等に評価する」ことで信頼性が成り立つシステムです。★の数だけでは伝わらない事も、「言葉」で事実を伝える事で、同じようなトラブルを避けられる事になります。泣き寝入りして運営に駆け込み寺しているだけでは、客観的な立場でどちらにも肩入れできない事から、第二、第三の質問者さんが発生する可能性もあります。

そして、自身につけられた評価がどう考えても不当な場合、まあ、運営に相談するのも大事ですが、それに対しての正当な弁明を自分で発信しない事には、自分が損を被っていくだけです。「自分でビジネスをするということ」は、自分でしっかり問題に対応することです。こちらの評価欄は自分で返信を返せないのが全く残念ですが、プロフィールなど自分で発信できる場所じたいはあります。


私が楽天ビジネスで長くオンライン取引をしていた頃、楽天のエージェントの方々は、みんな口を揃えて「行間からこの人の感じや人柄など滲んで伝わるって声をよく聞くのですよ。そういう所から顔の見えない同士が繋がるのです」と言われていました。そういう努力がちょっと登録者も少ないのかなと思います。片側評価のぐるなびやアマゾンならヤラセなど問題も起こるでしょうが、相互評価というシステムは、相手様と信頼関係があれば絶対お互いに悪い事にはならないシステムですし、運悪く片方が常識など理解に苦しむ態度の場合は、その態度が自身の首を絞めていく形の評価システムです。この特性を理解せず、泣き寝入りして、自己アピール、自分の意見、弁明を忘れてしまう初心者登録者の方等は、非常に残念だし、その姿勢も問題を生むのではと考えています。


長文駄文ですみませんね。ただ、一度、こういう提言はしないことには、ちょっとシステムが酷い事になり立場の弱い人がどんどん追いつめられる形になっていくかなと懸念しています。

以上です。




2016年09月09日 23:36
相談者コメント

親身になってご返答下さり、ありがとうございますm(__)m

評価の方で、「報復評価をしてくる。典型的なクレーマー型」と書かれたので
評価をするか迷ってました。

「クラウドワークスの納品時には、絶対にファイルを添付しないように」との
指示でしたので、明らかに怪しい仕事だと思い途中終了しました。
メッセージでも評価でも、こんなに酷く書かれるとは思いませんでした。
ですので、クライアントの評価をみた所、他にも応募しなければ良かった。などの評価がありました。

今回、ご指摘頂きクライアントの評価にも自分のプロフィールにも

クラウドワークスを介さないフリーメールでの納品指示、CW納品時に絶対にファイルを添付しないように、
CW納品時にファイル添付した場合報酬は払わない、など
クラウドワークスのガイドライン違反や疑心のある案件は
契約後でもお受け出来ません。途中終了を申し出します。

と記載致しました。
これで変われば、嬉しいです。

ありがとうございました!

2016年09月09日 23:59
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言