みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

記事作成について

解決済
回答数
1
閲覧回数
621
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

初めまして。
ライター経験なしの初心者ですが、スキルをあげたくブログ作成に挑戦しようと応募しました。
記事を作成の際に何を書くか、ネタ探しはどのようにしていますか?
基本的なことも理解していない素人が記事作成だなんてとんでもないと思いますが。
書けるようになりたい気持ちはあります。
全く経験なしの方でスキルをあげた方などのアドバイスをいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2017年03月28日 22:42

ベストアンサーに選ばれた回答

naviさんからの回答

はじめまして。
通常はクライアントからキーワードやタイトルが渡されるので、そのことに関して書くだけです。
特にタスクの場合は「何を書いてほしいか」がハッキリしていると思います。

逆に曖昧な表現のタスクは、書いても非承認にされるリスクが高いので避けたほうが良いと思います。
例えば「ドラクエについて書いてください」だけでは、ゲームの感想なのか、ゲーム音楽のことでもよいのか、お勧めの点を記載するのか、新作情報が必要なのか、ドラクエのことならなんでも良いのか分かりませんよね?

中には「何でも良いので日々の日記を」的なものもあると思いますが、最近はそういうのは少ないんじゃないかと思います。

例えば
・◯◯というアニメの感想を書いてください
・引っ越しについての経験談
・10分で出来るレシピを教えてください
・これまでに経験した感動的な話を書いてください
・失恋について書いてください
・オススメの便利グッズについて書いてください
・結婚式場の選び方について書いてください

こんな風に、具体的に支持があるものが殆どですから、自分が出来ると思ったものをやればいいと思いますよ。
それともブログ作戦というのが「自分でブログを開設して記事を書くこと」というのであれば、それでは記事作成のスキルアップは出来ません。

タッチタイピングが出来ない場合は、そういう訓練で多少は入力速度が上がるかもしれませんが、文章力が上がるわけではありません。

何故なら「好きなことを書く」「自分が伝えたいことを書く」のと「求められた内容の記事を作る」「他人が読みたいと思うものを書く」のでは全然違うからです。
そしてブログ記事とは、興味のある内容ならば、読んだ人は内容に関しての感想は言うけれど、文章力に関して評価してくれる人は一人も居ないからです。

誤字脱字があろうと、それを指摘する人など一人も居ません。

記事なんて、日本語を習ってきた人なら誰でも書くことが出来ますが、人から求められる記事を書くということが一番重要な点で、その為には人目を引くタイトルづくりも重要です。
また改行の位置や1文の長さや漢字と平仮名の割合などの読みやすさといった基本的な事が重要です。

記事の検索順位を少しでも上げるため&記事への関心を得るために、タイトルと文章の1行目のできるだけ早い段階でキーワードを入れることとか…

おそらくそういう基本的なことをご存知ありませんよね?
例えばネット用の記事は、3行を目安に改行するとスマホでも読みやすくなるとか、1文が長いとスマホでは何行にもなるので読みづらいとか。
改行を複数入れるとスマホでは読みづらくなるとか。

ライターを目指すなら、まずはそういう基本的なことを学ぶ必要があると思います。
例えば「ライター入門」「記事作成のやり方」「魅力的な記事」「ライティングスキル」などで検索して、最低限の基礎知識勉強するのが先決だと思います。

あと最初は実績作りでタスクしか出来ないかもしれませんが、タスクではクライアントとの密な付き合いができませんから、2ヶ月程度を目安にタスクは手を出さず、長期案件のプロジェクトタイプの仕事を選ぶことをお勧めします。
長期案件だとクライアントから「こうして欲しい」といったマニュアル的なものを提示されたり、具体的に文章のダメ出しを貰ったり褒められたりすることで「求められているのが何なのか?」が分かるようになります。

あと、著作権に関しても検索して調べておいてください。
記事作成の時に他人のサイトの文章や写真などの画像をコピペしたりすると著作権違反になります。
著作権違反は1千万円以下の罰金or10年以下の懲役という刑事罰があります。

他にもライテイングをする場合は広告法とか薬事法とか「使ってはいけない表現」などが法律で定められていますので、最初は必要ないかもしれませんが、後々そういう法律の知識も必要になります。
例えば「◯◯化粧品でニキビが治ります」的な表現は法律で禁止されています。

長期案件のクライアントであれば、そういう知識も教えてくれますし、あなたのスキルや日程を考慮してくれます。
最初は単価が安くても初心者用マニュアルを完備していて、初心者歓迎のクライアントを選べば訓練になると思いますよ。
スキルが付いたら価格交渉すればよいのですし。

2017年03月29日 03:07
相談者からのお礼コメント

丁寧なアドバイスありがとうございました。
頑張っていきたいと思います。

2017年03月29日 07:04

すべての回答

naviさんからの回答

はじめまして。
通常はクライアントからキーワードやタイトルが渡されるので、そのことに関して書くだけです。
特にタスクの場合は「何を書いてほしいか」がハッキリしていると思います。

逆に曖昧な表現のタスクは、書いても非承認にされるリスクが高いので避けたほうが良いと思います。
例えば「ドラクエについて書いてください」だけでは、ゲームの感想なのか、ゲーム音楽のことでもよいのか、お勧めの点を記載するのか、新作情報が必要なのか、ドラクエのことならなんでも良いのか分かりませんよね?

中には「何でも良いので日々の日記を」的なものもあると思いますが、最近はそういうのは少ないんじゃないかと思います。

例えば
・◯◯というアニメの感想を書いてください
・引っ越しについての経験談
・10分で出来るレシピを教えてください
・これまでに経験した感動的な話を書いてください
・失恋について書いてください
・オススメの便利グッズについて書いてください
・結婚式場の選び方について書いてください

こんな風に、具体的に支持があるものが殆どですから、自分が出来ると思ったものをやればいいと思いますよ。
それともブログ作戦というのが「自分でブログを開設して記事を書くこと」というのであれば、それでは記事作成のスキルアップは出来ません。

タッチタイピングが出来ない場合は、そういう訓練で多少は入力速度が上がるかもしれませんが、文章力が上がるわけではありません。

何故なら「好きなことを書く」「自分が伝えたいことを書く」のと「求められた内容の記事を作る」「他人が読みたいと思うものを書く」のでは全然違うからです。
そしてブログ記事とは、興味のある内容ならば、読んだ人は内容に関しての感想は言うけれど、文章力に関して評価してくれる人は一人も居ないからです。

誤字脱字があろうと、それを指摘する人など一人も居ません。

記事なんて、日本語を習ってきた人なら誰でも書くことが出来ますが、人から求められる記事を書くということが一番重要な点で、その為には人目を引くタイトルづくりも重要です。
また改行の位置や1文の長さや漢字と平仮名の割合などの読みやすさといった基本的な事が重要です。

記事の検索順位を少しでも上げるため&記事への関心を得るために、タイトルと文章の1行目のできるだけ早い段階でキーワードを入れることとか…

おそらくそういう基本的なことをご存知ありませんよね?
例えばネット用の記事は、3行を目安に改行するとスマホでも読みやすくなるとか、1文が長いとスマホでは何行にもなるので読みづらいとか。
改行を複数入れるとスマホでは読みづらくなるとか。

ライターを目指すなら、まずはそういう基本的なことを学ぶ必要があると思います。
例えば「ライター入門」「記事作成のやり方」「魅力的な記事」「ライティングスキル」などで検索して、最低限の基礎知識勉強するのが先決だと思います。

あと最初は実績作りでタスクしか出来ないかもしれませんが、タスクではクライアントとの密な付き合いができませんから、2ヶ月程度を目安にタスクは手を出さず、長期案件のプロジェクトタイプの仕事を選ぶことをお勧めします。
長期案件だとクライアントから「こうして欲しい」といったマニュアル的なものを提示されたり、具体的に文章のダメ出しを貰ったり褒められたりすることで「求められているのが何なのか?」が分かるようになります。

あと、著作権に関しても検索して調べておいてください。
記事作成の時に他人のサイトの文章や写真などの画像をコピペしたりすると著作権違反になります。
著作権違反は1千万円以下の罰金or10年以下の懲役という刑事罰があります。

他にもライテイングをする場合は広告法とか薬事法とか「使ってはいけない表現」などが法律で定められていますので、最初は必要ないかもしれませんが、後々そういう法律の知識も必要になります。
例えば「◯◯化粧品でニキビが治ります」的な表現は法律で禁止されています。

長期案件のクライアントであれば、そういう知識も教えてくれますし、あなたのスキルや日程を考慮してくれます。
最初は単価が安くても初心者用マニュアルを完備していて、初心者歓迎のクライアントを選べば訓練になると思いますよ。
スキルが付いたら価格交渉すればよいのですし。

2017年03月29日 03:07
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言