1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. コーポレート兼ECサイトの構築
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
ネットショップ・ECサイト制作の見積もり・相場に関する相談

コーポレート兼ECサイトの構築

解決済
回答数
1
閲覧回数
927
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

ネットショップ・ECサイト制作の依頼を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。

アパレルブランドのコーポレートサイトとECサイトが2つ存在しており、
これを1つのサイトに統合したい。

コーポレートサイトでもこれまで商品一覧と商品詳細ページを設けており、
これまではECサイトにリンクさせる形で運用していたがこれを直接購入できるようにしたいです。
ただし、トップページはあまりEC色を押し出したくなく、トップページには買い物かごといったようなEC関連のコンテンツは掲載しない予定です。

現在コーポレートサイトはWordpressで運営しており、商品掲載数は300程度です。

下記方法で検討していますが、最適な構築方法や開発にかかる費用の目安など教えていただけないでしょうか。

1)EC ASP(Makeshop、Estore等)の利用。
⇒この場合、コーポレートサイトのトップページやニュースページ等をどう実現するかが課題。
2)EC-CUBEで構築
3)Wordpressに決済機能を追加

よろしくお願い致します。

2017年09月17日 00:28
ソラ君さんからの回答

>>> 現在コーポレートサイトはWordpressで運営しており、商品掲載数は300程度です。

>>> 下記方法で検討していますが、最適な構築方法や開発にかかる費用の目安など教えていただけないでしょうか。

>>> 1)EC ASP(Makeshop、Estore等)の利用。
⇒この場合、コーポレートサイトのトップページやニュースページ等をどう実現するかが課題。
>>> 2)EC-CUBEで構築
>>> 3)Wordpressに決済機能を追加

そもそも「何を重視しているのでしょうか?」 そこが重要だと思います。

1)で構築を検討する場合、「電子商店街としての知名度」が期待できるかもしれません。
「有名な電子商店街」を利用すれば、宣伝効果もそれなりに期待できます。
現在利用している「ドメイン」がマイナーで、知名度を上げるには相当な宣伝費用を投資する必要があるのであれば、電子商店街を利用するのは良い手段と言えます。

2)で構築を検討する場合、「電子商店街等々の知名度」は期待できません。
ただし、現在利用している「ドメインが知名度が既にある」のであれば問題ないでしょう。
EC Siteとして必要な最低限の機能は標準で実装されています。
メジャーなドメインがあり低予算でECサイトを構築するなら良い選択でしょう。

3)で構築を検討する場合、「電子商店街等々の知名度」は期待できません。
ただし、現在利用している「ドメインが知名度が既にある」のであれば問題ないでしょう。
プラグインでEC Siteとして必要な最低限の機能を実装する方法です。
有料の物と無料の物が存在します。
柔軟性のある多機能なサイトにはできないですが、価格は一番抑えれるでしょう。


基本的にご提示している検討提案は、個性的なサイトを構築するには不向きです。
基本機能のベースを構築してありますので「開発工数の削減」には効果が期待できます。

完全に個性的なオリジナルサイトにするのであれば、フルスクラッチでの開発依頼があります。
この場合はFile Maker Serverなどを利用する事で多少価格は抑えられます。

オーダーメイドでの発注依頼の場合、定価とか相場というものはありません。
オーダー内容で価格はいくらでも変動します。

「御社の要件・要望書」をまとめられて、発注依頼をかけられると良いでしょう。
入札希望者がいれば、提示した「要件・要望書」を元に見積を算出してくれると思います。

基本的にここは「業務委託契約」となっています。
この場合は、発注依頼をする前の「要件・要望書」が非常に重要になってきます。
何かトラブルが発生した場合は「要件・要望書」が裁判で判断の大きな分かれ目になります。

ちなみに「民事改正法」が実施されますと、さらにそこは微妙になってきます。
これは「瑕疵責任」の定義が、「改正前」と大きく異なりますので。

「民事改正法」は2017年度の国会で可決され、2019年頃に施行される見込みです。

例えば、「民事改正による 民法635条の追加」があります。
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B0%91%E6%B3%95%E7%AC%AC635%E6%9D%A1

それ以外にも色々ありますが、契約が左右されるのは今後も間違いはないでしょう。

ではでは、参考までに

2017年09月17日 10:42
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言