みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
収入に関する相談

仲介手数料について

解決済
回答数
3
閲覧回数
3429
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

Yahoo!知恵袋で質問があった件、私も気になっていたので、コピペします。
ご回答お願いします。

クラウドワークスでライティングの仕事を受けているのですが、現在、特定のクライアント様と継続的な取引をさせていただいており、週単位で2~3万円の報酬をいただいています。

月間にすると10万円を超えている状況なのですが、これってもしかして月単位で報酬を受けるようにすれば、クラウドワークスに抜かれる手数料が10%になるのでしょうか?

それとも一記事当たりの単価は2~3千円なので、報酬の総額がいくらであろうと、20%はとられることになるのでしょうか?

クラウドワークスのFAQを読んでもイマイチよく分からないため、質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

2018年01月25日 06:52
naviさんからの回答

はじめまして。
>月間にすると10万円を超えている状況なのですが、これってもしかして月単位で報酬を受けるようにすれば、クラウドワークスに抜かれる手数料が10%になるのでしょうか?

なりません。

>一記事当たりの単価は2~3千円なので、報酬の総額がいくらであろうと、20%はとられることになるのでしょうか?

違います
詳しくは利用規約に記載されていますので、ご自分で確認してください。

【利用規約】
(1) 本取引に基づく業務(成果物がある場合にはその引き渡し)が終了した場合には、プロジェクト形式(時間単価制・固定報酬制)・コンペ形式の場合、各取引の報酬額で20万円を超える部分については報酬額の5%、10万円超20万円以下の部分については報酬額の10%、報酬額が10万円以下の部分については報酬額の20%(消費税別・1円未満切り捨て)に相当する金額をシステム利用料としてメンバーは弊社に支払うものとします

「各取引の報酬額」と記載されています。
ですから「1つの案件にしてもらう」ことで上記の条件を満たすことになります。
別々の案件の合計金額では(例え同じクライアントでも)無理です。

また10万円を超えたら10%になるのではありません。
1つの案件で10万円を超えた部分だけが10%になると書いてあります。

例えば15万円だった場合は以下のようになります。
・10万円×20%=2万円
・5万円×10%=5千円
15万円-手数料25,000=¥125,000(手取り)

つまり、合計15万円の案件を1案件にまとめてもらった場合は2,500円お得になります。

後払い案件の場合は数ヶ月分を1つの案件にして、報酬は都度払いや月払いにすることも出来ますが、確か現在は回数制限が出来たように記憶しています。
でもその部分を利用規約の中から探すのは面倒なので、ご自分でご確認ください。

2018年01月25日 07:41
naviさんからの回答

今気が付きましたが、これはあなたが知恵袋に投稿した文章ではなく、他人の投稿の盗用ですか?
あなたもライティングの仕事をしているのであれば、著作権侵害に関してはもっと深刻に考えるべきです。

どんな場合であっても、他人の文章をコピペして使うというのは「盗用」であり「著作権侵害」で、絶対にやってはならないことです。

著作権侵害は罰金や懲役刑がある犯罪ですよ。
ちなみに刑罰は、10年以下の懲役or1千万円以下の罰金です。
あなたの場合は個人でしょうからこれだけで済みますが、もし法人の場合の罰金は『3億円以下』です。

これは刑罰で、それ以外に著作権所持者に対する損害賠償・慰謝料などは別途です。
例え納品記事でなくても、安易に他人の記事を盗用するような方はクライアントの信用を失いますよ。
クライアントが法人の場合、もしあなたの納品物に著作権侵害が発覚した場合3億円以下の罰金を背負う可能性があるのですから、そういう人は怖くて使えませんよね?

2018年01月25日 08:40
nori300さんからの回答

盗用と引用は違うと思います。
引用とは引用元を明らかにして使用するものです。
盗用とは他人の文章を自分の文章として使うことです。

ウィキより「引用」

盗用(とうよう、英: Plagiarism)とは、他の研究者のデータ、図、表、文章、研究結果などを、引用せずに、あたかも自分が得た(書いた)かのように発表する行為である。

引用(いんよう、英語:citation, quotation[1])とは、広義には、自己のオリジナル作品のなかで他人の著作を副次的に紹介する行為、先人の芸術作品やその要素を副次的に自己の作品に取り入れること。

引用は権利者に無断で行われるもので、法(日本では著作権法第32条)で認められた合法な行為であり、権利者は引用を拒否することはできない[3]。

2018年01月25日 22:48
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言