個人 / 男性 / - ( - )
最終アクセス: 1年以上前
職種 |
---|
スキル |
---|
はじめまして。プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
チェコ共和国プラハ在住の佐藤賢也と申します。
プラハのカレル大学でチェコ語を学んで修了後は、現地の旅行業にも関わるようになって現在はチェコ公認ライセンスを所持し、現地ガイドとしても活動しながらチェコ人や日本人の間で翻訳をしたり日本語や邦楽の教師をしたりと、早くも十数年になります。
最も得意とするところは人脈を使ったこちら現地とのコーディネイトですが、チェコ語日本語の翻訳、執筆などもやっています。以前アマゾンKDPでも日本語でチェコの歴史・伝説などについての本を出した事がありました。
チェコへと移住するきっかけとなったのは自身の音楽活動で、三味線やギター、DAWなどによる演奏でバックサポートをつとめながら欧米諸国を仕事で数年間、フェスティバルなどを巡るツアーをしているうちに、開催国のひとつだったチェコを気に入ってしまい、プラハへ移ってきました。
メインではありませんが現在も音楽活動は継続しているので、その際に使うSEやトラック制作などもしています。他のアーティストからトラック制作やリミックスの依頼を受ける事もあります。
DAWについては、現在はAbleton Liveを使用して全てを完結させております。
活動の場としての一例は、チェコ日本友好協会や在チェコ日本大使館等のイベントでも、よく仕事をさせて頂いております。
私自身YouTuberという程の活動はしておりませんが、YouTubeに演奏とガイドのチャンネルを持って、いくつか動画を上げております。
ポートフォリオにリンクが御座いますが、演奏の方では「Kenya Satoh」、ガイドの方では「プラハガイド佐藤」で検索して頂いても出て参ります。
他にも最近ブログを始めました。チェコで話題となっているニュースや歴史についての記事を少しずつ増やしていこうと思っています。こちらもポートフォリオにリンクが御座いますが「プラハガイドの歴史散策~チェコで話題のニュース記事や歴史の紹介」で検索して頂くと何かしら出てくるとは思います。
もし何かのご参考になれば幸いです。