(スカウトのお仕事)
1.0
プロジェクト・保守運用メンバー募集 ライティング(時間単価制)
終了日:2017年03月01日(水)
ビジネス
個人 / 男性 / 50代前半 ( 神奈川県 )
最終アクセス: 9日前
時間単価 |
2,500円 〜
30,000円 |
---|---|
稼働可能時間/週 | 41時間以上 |
本人確認 |
![]() |
NDA締結 |
![]() |
登録日 | 2015年07月27日 |
ステータス | 仕事内容によります |
職種 |
---|
スキル |
---|
※基本的に、単発で低単価な案件はお受けしておりません。また、テストライティングの必要がある募集についても対応はしておりません。すでにリアルな業界での実績やキャリアがございますので、プロフィール欄をご参照ください(クラウドソーシング上での「実績」はほとんどございません)。その上で、ご相談いただければ幸いです。
複数の出版社・IT企業等で約30年にわたり、主に雑誌やWEBサイトの企画・編集等に携わってきました。エンタメやアートの専門メディアでの経験が長く、企画取材や編集業務全般に従事してきました。特に読者がセグメント化された媒体を扱うことで適正発行部数やアクセス数を予測しながら、業界の最新トレンドや社会情勢に即した情報発信をする業務の経験が豊富です。
直近ではWebコンテンツの編集に携わっています。この5年くらいの間に、4社でWeb編集の仕事をしてきました。プロのライターさんへ執筆依頼し、主にSEOコンテンツを企画・編集し納品する業務(クライアントワーク)や、クラウドソーシングを利用したワーカー(ライター)さんへの原稿の発注やブラッシュアップ、リライト、校正・校閲(転載禁止画像や著作権、引用文、コピペ原稿のチェック)、ファクトチェックを担当し、レギュレーション(ライティングマニュアルや表記統一表等)の策定もしてきました。
近年は、キュレーションメディアの問題やポスト・トゥルースの風潮などが起こり、メディアの編集に携わる者にとって、気の抜けない時代状況と感じています。データジャーナリズムやファクトチェックが重要視される一方で、低品質なコンテンツの蔓延がメディア全般の信頼性を毀損しているからです。私は紙媒体出身で、現在はWebでの編集の仕事に多くかかわってきましたが、IT企業やベンチャー企業などでは、そうした「編集」職に対する理解や評価がなかなか得られませんでした。しかし、時代の流れ的には、良質なコンテンツをより評価し、拙速で粗悪なコンテンツやサイトにはよりペナルティを与える方向へ、検索エンジンのアルゴリズムもアップデートされていくものとされています。このような時代の流れの中で、「編集者」の仕事がもっと評価される時代の到来を期待したいと思っています。
SEO対策 / SNSマーケティング / アクセス解析
ブログ記事作成 / レビュー・口コミ / 記事・Webコンテンツ作成 / 文書作成 / 編集・校正・リライト / セールスコピー・セールスレター / 電子書籍制作 / メルマガ・DM作成 / その他(ライティング)
ネーミング募集 / キャッチコピー・コピーライティング / 企画・プロモアイデア募集 / 商品企画
取材・インタビュー / 広告・宣伝 / PR・パブリシティ / Webディレクション・プロデュース / 調査・リサーチ / 市場調査・マーケットリサーチ / データ分析・統計解析 / 現地取材・現地調査 / 資料作成・マニュアル作成 / セールス・営業支援 / Webコンサルティング / ITコンサルティング / その他(コンサルティング)
まずは無料で会員登録!