マーケティング
公開日: 2016.06.28 / 最終更新日: 2020.01.06

サテライトサイトはSEO効果がある?おすすめの作り方を3つ紹介!

メインサイトへのアクセスを集める目的で制作されるサテライトサイト。被リンクはSEO対策に有効です。しかし、サテライトサイトに誘導目的のリンクを設置するだけではGoogleからガイドライン違反とみなされ、意味をなしません。そればかりかメインサイトの検索順位を落とすことにもなります。

ではどのようにサテライトサイトを制作していけばよいのでしょうか?SEO効果を求めるならば、サテライトサイト自体にも価値があるかどうかが重要です。SEO効果を持つサテライトサイトとは具体的にどのようなものか、3パターンの制作方法をご紹介します。

1.メインサイトよりも特定コンテンツを深掘りしたサテライトサイト

サテライトサイト
Googleの検索アルゴリズムはアップデートを繰り返していますが、年々コンテンツのクオリティを重要視する傾向です。そのため、被リンクを目的としたサテライトサイト自体にもある程度の利用価値が求められます。メインサイトに良質と判断されるリンクを流すためには、メインサイトの一部のコンテンツに関係し、かつメインサイトよりも専門的に深堀した内容を取り扱うサイトを制作するのが基本となります。

サテライトサイトからメインサイトへのリンクは、メインサイトのトップではなく、関連する特定のコンテンツへと流すことがポイントです。詳細な情報を求めたユーザーはサテライトサイトを訪れます。そして、次のアクションとしてリンクされたメインサイトにアクセスするという流れが重要です。また、両サイトの内容を充実させることでSEO効果が上がり、相乗的に検索順位上昇を目指すことができます。

2.メインサイトのテーマを広げたサテライトサイト

サテライトサイト_1
より多くのアクセスをメインサイトに流すためには、メインサイトへアクセスするユーザーの幅を広げる必要もあります。ユーザーの幅を広げるためには、メインサイトのテーマを広げたサテライトサイトの制作が効果的です。サテライトサイトによって、メインサイトだけでカバーできない潜在的なアクセスの獲得を目指します。メインサイトのSEO対策では不完全な部分を、サテライトサイトを使って補完していくイメージです。

サテライトサイト制作にあたっては、メインサイトでSEO対策が不十分なキーワードを用い、共起語を中心に行います。メインサイトへリンクを送る場合には、メインサイトのトップに設定するのが一般的です。

3.関連性を持たせたまま違った切り口からアプローチするサテライトサイト

サテライトサイト_2
メインサイトのテーマに関連する内容で、違った切り口からアプローチを行うのも有効です。具体的な例としては、メインサイトと関連するブログサイトや、コミュニティ的な役割を持つ関連サイト、関連テーマの解説コンテンツを内容とするサテライトサイトなどがあります。サテライトサイト自体に集客力を持たせ、メインサイトへ多くのナチュラルリンクを送ることが制作目的です。

この場合、メインサイトのテーマと離れすぎてしまうと、サテライトの意味がなくなってしまうので注意しなければなりません。しかし、サイトの性格上、比較的自由にコンテンツ内容を設定することもできます。コンテンツはソーシャルサービスとの連携も上手に利用すると情報拡散に効果的です。ソーシャルサービスでのシェアはSEO的には直接関係がありません。しかし、情報が拡散することで、ブログメディアなどに取り上げられる機会が増え、間接的には一定のSEO効果が望めるでしょう。

まとめ

被リンクを含んだサテライトサイトを量産すれば、メインサイトの検索順位が上がるという時代は終わりました。サテライトサイトにおいてもメインサイトと同様にコンテンツ内容の充実が求められます。SEO効果を意識して価値のあるサテライトサイトを制作しましょう。

「オウンドメディア」の運営で
成果をあげるための体制構築のポイントとは?

オウンドメディアで成果を出すには、効果的な施策と体制作りがカギです。事例を交えてポイントを紹介します。

【こんな方におすすめ】
・成果を上げるポイントを知りたい
・成果のために行うべき施策を知りたい
・安定的な実行のための体制を作りたい

コメントは受け付けていません。