みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(働き方)に関する相談

初めての仕事探しについて

解決済
回答数
10
閲覧回数
1163
時間があるときに  : 時間があるときに

クラウドワークスを活用しご自身で仕事を作り出されている先輩方々、ご教授ください。

みなさんは初めての仕事はどのようなものから始められて、現在の軌道に乗せてこられたのでしょうか。

私は今まで派遣でイラレとフォトショを使って仕事をしてきたものの、基本機能の使い方を知っているだけで専門知識など無いクラウドワークス初心者です。

膨大な仕事が掲載されており、発見出来ない職種も沢山あると思います。
独立して生活出来るほどになれればと身の程知らずな希望はありますが、まず何から始めれば良いのかわからず圧倒されています。

クラウドワークスを生かすヒントをいただければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。

2019年04月21日 15:11
shinkakuさんからの回答

> みなさんは初めての仕事はどのようなものから始められて、現在の軌道に乗せてこられたのでしょうか。

貴女のおっしゃる「仕事」が社会全体の視点なのか、クラウドワークスに限った「仕事」を指すのかよくわかりませんでした。

まず、社会で通用するスキルのある人の中でワークスタイルと市場価値がマッチした者の「一部」が「一部のリソース」を用いてクラウドワークスでいくばくかの報酬を得られるのが現実です。

したがってクラウドワークスの仕事でキャリアアップを期待するのは順序が逆で過度な期待と言えます。

2019年04月21日 21:43
川端輝さんからの回答

イラレとフォトショが「操作できる」というだけでは
まず仕事を取るのは無理です。デザインができる必要があります。

また、実績もなしに、応募して採用されたり、スカウトされたりはありえません。
(もしスカウトがあれば、どんなクライアント様なのか、ようく吟味した方がいいです)

デザインもできるようであれば
キャラクターデザイン、バナー制作、名刺等の印刷用デザインのような
コンペに参戦するのがいいと思います。

コンペでも応募作品のみでなくプロフで経験を見られますし、採用はほぼされないと思ってください。
実力のある方々がみんなで力作を提案するので採用されるのは運次第くらいに思っていいと思います。
そこで採用された作品(不採用のほかの人の作品も)がどういうものなのか見て学べます。
同じテーマ内で比較できて、直接実力差が見れるので勉強にはなります(ような気がします)。

また、不採用ながら作成したものでプロフィールのポートフォリオを充実させたりするというのが良いと思います。

自分も駆け出しでデザインコンペについてはまだほとんど採用されていませんので
参考になるのかはわかりませんが、そんな感じで活動しております。
お互いがんばりましょうー

2019年04月22日 18:07
カリカリ梅大好きさんからの回答

ここに質問している時点で無理
自分で考える能力がないとか
論外

2019年04月23日 18:20
CodeLabさんからの回答

正直、こういう質問する人は致命的にフリーランスや個人事業主に向いていません。
スキルどうこう以前の問題で、自分で考えて動ける人じゃないと、絶対稼げません。
赤の他人がアドバイスしてどうこうなる問題ではないんです。
自分ができることをコツコツやっていくぐらいしかないです。

2019年04月23日 19:45
カリカリ梅大好きさんからの回答

>膨大な仕事が掲載されており、

このサイトのどこに仕事があるんですか?
さくらの虚言癖での事実のねつ造ですか?

>独立して生活出来るほどになれればと身の程知らずな希望はありますが

そのレベルの仕事はどこですか?
まずそれを聞きたいわ

膨大な量の詐欺案件の間違いでは?
それもわからないなら、ただの「かもねぎ」

2019年04月24日 07:20
須恵村さんからの回答


>みなさんは初めての仕事はどのようなものから始められて、現在の軌道に乗せてこられたのでしょうか。

ここに絞って回答させていただきますと、
最初は1件2ケタ台、3ケタ台の短文を書くタスクから始めました。
字数と金額で計算すると、とても「仕事」といえるようなものではなく、
アンケートに回答してポイントをもらうような感覚でした。

ですが、そこでご縁ができた方から、
もう少し仕事らしいライティング案件がもらえるようになったり、
何度も何度も自分の専門である文字起こしの公募に応募しては振られ、
それでも何とか拾ってくださった方から継続でいただけるようになって、
その後何とかいろいろな方から直接スカウトもいただけるようになって、現在に至ります。
ただ、正直申し上げて、私が仕事を始めた2014年あたりと比較すると、
タスクの単価も全体的に下がり気味に思えますし、
最近は詐欺的な案件が多いのも事実のようではあります。

やまだともみさんのプロフィールを拝見したところ、登録からだいぶたっていますので、
何らかの心境の変化か、一念発起といったところからの質問と推測いたしますが、
こちらの「お仕事相談所」は誰でも自由に書き込めることから、
ケーススタディーを積んだ方からの貴重な体験談を引き出せる可能性も高い反面、
最近は、鬱憤晴らしが目的としか思えない「回答」も多く見られるのが残念です。
(私も含めて)いろんな人がいるものだ、程度に捉えられ、
ご自分の参考になる意見を取り入れて、まずは何かしらやってみれば、
こちらでの仕事を続ける、続けないにかかわらず、何か見えてくるものがあると思います。

繰り返しになりますが、詐欺案件にはゆめゆめお気をさけを。
「カンタン作業で高額報酬も可能」といった惹句のものは、大体そうだと思って間違いありません。
どんな職種であれ、まともなクライアントによるまともな募集ならば、
ある程度のスキルや努力を要する内容になっているはずです。

2019年04月24日 07:54
須恵村さんからの回答

>やまだともみさま

私がここに回答を書き込んだことは失敗でした。申し訳ございません。
(アレな人の「回答」を誘発してしまったという意味で)
この書き込みが、さらにそういうことにつながってしまう可能性もありますので、
これで最後にいたします。

「言論統制」
あまりにも妄言を吐く、暴言がひどい等を見かね、「そういうのはやめた方が」と注意した人や、
そういった書き込みを不適切なものとして運営が削除したことに対して、この言葉をお使いのようです。
分かりやすく言うと、お行儀の悪い子に「静かにしなさい」と注意した的なシチュエーションです。

「集団暴行」
複数メンバーからの、ご自分の書き込みへの注意や指摘をこのように表現なさっているようです。
しかし、「そういうのは迷惑なのでやめてください」と注意した人に対して、
「うるせーっ」と凶器を振りかざして応戦しているそのさまは、
「集団(に対する特定個人からの)暴行」と表現した方が適切だと思われます。

「嫉妬」「ストーカー」
まあまあ受注はなさっているようですが、うらやましいと思える要素は1つもありませんので、
ただの言いがかりです。
また、何とも思っていない方に執着するほど暇な方は、
こちらにはいらっしゃらないと思いますが、その方には「何か」が見えているようです。

いろいろな方がごらんになると思いますので、
誤解だけは解きたく思い、書かせていただきました。

2019年04月24日 08:17
hironaka123jpさんからの回答

ここの回答者の中に誹謗中傷や暴言を吐いている人がいますが、その方の話すことは完全に無視すれば良いと思います。

その方は、このおしゃべりルームの他のコーナーでも散々、罵詈雑言を吐いて他のメンバーからたしなめられても一向に
改善せず、最終的には余りにも酷く他の方の迷惑になるということでCWの運営サイドからコーナーへの出入り禁止処分を
受けた方ですから。この「みんなのお仕事相談所」だけが投稿を許される唯一の場所になってしまったので、ここぞとばかり
鬱憤晴らしをしているのでしょう。

2019年04月24日 09:37
shinkakuさんからの回答

やまだともみ様

厳しい意見も優しい意見も頓珍漢な意見もありますが、ログインしているにも関わらず
なんのリアクションもしないのであればこの相談は閉じたほうがいいと思います。

2019年04月24日 10:37
相談者コメント

みなさまからのお返事を拝見し、様々なご意見を頂いたこと感謝しております。

先輩方からのアドバイスやご指摘は、クラウドワークスに限らずこれから仕事をする上で励ましになります。

初心者の質問に真っ直ぐ向き合ってくださった方々のように私も成長していくことができればと感じます。

shinkakuさま、川端輝さま、カリカリ梅大好きさま、CodeLabさま、須恵村さま、hironaka123jpさま、貴重なお時間を頂きありがとうございました。

2019年04月24日 12:13
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

アレなのが大暴れしてますな
匿名掲示板と勘違いしてるのでしょう

2019年04月24日 12:16
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言