1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 採用する提案を決める際に、多くの人に見せるのはあり?なし?
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他の相談(発注者)

採用する提案を決める際に、多くの人に見せるのはあり?なし?

解決済
回答数
7
閲覧回数
1717
時間があるときに  : 時間があるときに

初めて投稿いたします。
先日より、キャラクター募集のコンペを開催しております。
当方利用は初めてです。

普段は、サラリーマンをやっているど素人で、
家族が飲食店を行っているため、家業手伝いとして、
家業の飲食店の広報を担当しております。

さて、キャラクターが既に応募されている状態で、
スタッフや家族に見せたところ、
年代やその人の好みによって、だいぶ、意見が割れました。

特に子どもの意見は、大人の感覚とは全く違う部分があり、
子どもに強く訴えるタイプのキャラクターがあるのがわかりました。
(最たるものがアンパンマンなのかもしれません)
我が子以外のより多くの子どもさんに見せて、意見を聞きたいという気持ちがあります。


もちろん、オーナー店長の意向が一番優先されるわけですが、
スタッフと話し合い、またお客様の好みも参考にして選びたいと思っています。

その際、コンペ開催中の段階で、お店に来てくださるお客様に、
提案内容を見せて、意見をうかがうというのはあり、ですか?なし、ですか?

キャラクターの決定投票という形ではなく、
『この中で、いいなと思うのは、どれですか?』ぐらいで。

発注、受注、どちらのご意見もぜひ伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
長文をお読みくださり、ありがとうございました。

2014年02月23日 12:14

ベストアンサーに選ばれた回答

スイスタジオ(渡辺剛)さんからの回答

手作り弁当 こもれび様

スイスタジオと申します。キャラクターはあまり手掛けませんが、ロゴなどは専門にしていますが、申し訳ありませんが無償コンペは営業方針面で一切参加しておりません、ご了承ください。お伝えできることもあるので長文ですがポスト致します。

私のお客様に対して伝える事は、まず企画書(こういったクラウドだと企画書もプレゼンも出来ないのですが…(^^;)ゝ)と作品を提案して、お客様から「デザイナーさんは、どれが良いと思われていますか?」と聞かれる事も結構あります。制作者として、捨て案みたいな数合わせなどは提出しませんので、「どれも通用するように作成していますが、強いていえば自分が貴社に一番良いと思うのは…」みたいに、意見も求められるので、一応答えますが、必ず「社内の方、社外、お取り引き様など、意見を聞いて決めてください。自分の好き嫌いだけで決めないでください」とお伝えします。

一般の方は、あまりキャラクターもロゴマークも、何が良いのかわからない部分もあると思いますので、「好きだ、嫌いだ、かっこいい、かわいい」こんな理由で決めるケースも多いと思われます。集まった作品の中のひとつが傑出してデザインの仕上がり品質が高く、残りが素人が見よう見まねで作ったような仕上げなら、簡単に見た目の品質の差で選ばれると思いますが、精度品質が高い物が複数提案されてきた場合、決められないと思います。

「何を基準に決めれば良いのか?」という点は、参考情報として当方のブログなどでも長文で説明しているのですが、ひとつの方法として「手作り弁当 こもれびっぽいよね」「やっぱり、手作り弁当 こもれびってこの感じのお店だね」ということを基準にしてください。そういった意見、それも一番のお客様たちが出してくださる意見をしっかり聞く形で決めれば、ブレがないと思います。

そうしないと、極端な失敗例では、OL向けメインなのに、少年が「なんちゃら戦隊」が大好きで、それが絶対イイといって、それに決めてしまって、メインターゲットの望んでいるものとズレてしまう、笑い話のようですが、社長さんの鶴の一声ならぬ、単なる社長の趣味で決めて現場と乖離して失敗とかありますし、笑えない話です。

別のSNSなどで不特定多数に公開して意見募集すると、著作権問題になると思いますが、クローズドで意見を聞く分には、理解のあるクリエイティブの人もいると思います。

以上参考になれば幸甚です。
http://business.rakuten.co.jp/suistudio/039962/

2014年02月23日 18:38
相談者からのお礼コメント

ありがとうございました。

結果として、投票を実施してよかったです。
というのも、結果が、とても幅広く、大きく分かれたからです。
お客様の好みは、本当に人それぞれなのだと、勉強になりました。

また、自分や、店長が一番と思ったキャラクターは、
そこまで大きく票を伸ばしませんでした。

お客様の意見で、一番多く票を得たものについて、
自分や店長も納得し、採用を決めました。

色々クリエイターさんとやりくりし、
他のポーズなんかも考えていただきました。
今は、このキャラクター以外考えられない!という状態です。
こういうプロセスを経て決められたのが、よかったと思います。

皆さんにご意見いただき、方針を決められてよかったです。
ありがとうございました。

2014年04月05日 22:58

すべての回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

あり!に1票。
人目を引くかどうかも大事ですので。
最終的な色数などは印刷業者に発注する際の経済的なこともありますので、大人の判断と言う事になるかと思いますが、
いろんな視点で観るのは大事だと思います。

2014年02月23日 14:21
naviさんからの回答

はじめまして。

大変難しい問題ですね。
もちろん気持ちはよくわかります。

広告のプロでない方の場合、より多くの意見を取り入れたい、失敗したくない、自分の判断に自信がないなど色いろあると思います。

ですが、著作権をどうお考えでしょうか?

いくつかの作品を全て買い上げた上で外部の方に見せるというのであれば、問題はないでしょう。

ですが、買い上げていない作品は、全て作成した方に著作権があります。

コンペ式の場合でも、内容が他の方に見えるタイプと見えないタイプが存在しており、見えるタイプのものは著作権の心配をするクリエイターの方が多いと思います。

というのも、プロの場合はたかがキャッチコピー一つでも数十万でやりとりされることも少なくなく、イラストやキャラクターデザイン等も、1点数千円のものから数十万以上というものが現実に数多く存在しているのです。



つまり公の場で見えるコンペでは、盗作・盗用(全く同じではなくても、似たものを他の方に作られる・アイデアを盗まれる)危険がありますから、特に実力と人気のあるクリエイターは嫌うものなのです。

デザイン力はなくても技術力があるという方はこの世に大変多く存在していて、自分では良いデザインを考えられないけど、見せられたものと全く同じものorちょっとだけ変えたものを作れる人は大量にいるのです。

それは、「小説を書くことは出来ないけど、既存の小説をWordに入力出来る人なら大量に存在する」のと似ています。
見本があれば作れる人は沢山いますから、そういう人にアイデアやデザインを盗まれたくないと考えるのは当然のことです。

ですから、公開式のコンペには一切参加しないクリエイターの方も居るようです。

外部の方に勝手に見せるということは、やはりそういう点でマナー違反であり、他人の著作物の流出行為にも当たると思います。

もちろん相手が子供だけなら、そのような心配には及ばないということになるのでしょうが、それでも外部持ちだしというのは、流出の危険をはらんだ行為であることに違いはないと思います。

もしされるのであれば、該当作品の著作者に許可を得るべきだと思います。

プロの方(デザインだけで生計を立てている方)からはお断りされる可能性が高そうですが、こちらには素人の方や副業の方・独立を目指している方も沢山いますから、そういう方たちは「自分が当選するかも」という可能性があれば、喜んでOKする方も多いと思います。

そうでないのであれば、内部だけの閲覧に留めるべきだと、個人的には思います。

2014年02月23日 14:21
h1rotoさんからの回答

はじめまして、こんにちは。

組織の大小に関わらずブランディングというのはとても大切ですよね。
愛されるキャラクターはきっとあらゆる面で活躍してくれると思いますが、
現在の名称やロゴとのマッチング、キャラクターを加えてからどのように展開されるのか、
その辺りも良くお考えになりつつ、キャラクターのデザイン、
及びその選定をされることを是非お勧めしたいです。

先ずは組織の中の方の意見や考えを出来るだけオーソライズしておきますと、
選定時にぶれることも少なくなります。
また、作れば勝手に機能してくれるものでもありませんので、
先に外部の意見を聞くことで更に迷ってしまうことも懸念されますので、
先ずは、自分たち中の人間が愛することが出来て、
一緒に楽しく働けるようなキャラクターをお求めになっては如何でしょうか。
外部のお客様や関係者にもそれが伝わって行くことでキャラクターも機能すると思います。
いずれにせよ、キャラクターを育てるプロセスは必須だと思います。

以上ご参考になれば幸いです。


2014年02月23日 14:34
スイスタジオ(渡辺剛)さんからの回答

手作り弁当 こもれび様

スイスタジオと申します。キャラクターはあまり手掛けませんが、ロゴなどは専門にしていますが、申し訳ありませんが無償コンペは営業方針面で一切参加しておりません、ご了承ください。お伝えできることもあるので長文ですがポスト致します。

私のお客様に対して伝える事は、まず企画書(こういったクラウドだと企画書もプレゼンも出来ないのですが…(^^;)ゝ)と作品を提案して、お客様から「デザイナーさんは、どれが良いと思われていますか?」と聞かれる事も結構あります。制作者として、捨て案みたいな数合わせなどは提出しませんので、「どれも通用するように作成していますが、強いていえば自分が貴社に一番良いと思うのは…」みたいに、意見も求められるので、一応答えますが、必ず「社内の方、社外、お取り引き様など、意見を聞いて決めてください。自分の好き嫌いだけで決めないでください」とお伝えします。

一般の方は、あまりキャラクターもロゴマークも、何が良いのかわからない部分もあると思いますので、「好きだ、嫌いだ、かっこいい、かわいい」こんな理由で決めるケースも多いと思われます。集まった作品の中のひとつが傑出してデザインの仕上がり品質が高く、残りが素人が見よう見まねで作ったような仕上げなら、簡単に見た目の品質の差で選ばれると思いますが、精度品質が高い物が複数提案されてきた場合、決められないと思います。

「何を基準に決めれば良いのか?」という点は、参考情報として当方のブログなどでも長文で説明しているのですが、ひとつの方法として「手作り弁当 こもれびっぽいよね」「やっぱり、手作り弁当 こもれびってこの感じのお店だね」ということを基準にしてください。そういった意見、それも一番のお客様たちが出してくださる意見をしっかり聞く形で決めれば、ブレがないと思います。

そうしないと、極端な失敗例では、OL向けメインなのに、少年が「なんちゃら戦隊」が大好きで、それが絶対イイといって、それに決めてしまって、メインターゲットの望んでいるものとズレてしまう、笑い話のようですが、社長さんの鶴の一声ならぬ、単なる社長の趣味で決めて現場と乖離して失敗とかありますし、笑えない話です。

別のSNSなどで不特定多数に公開して意見募集すると、著作権問題になると思いますが、クローズドで意見を聞く分には、理解のあるクリエイティブの人もいると思います。

以上参考になれば幸甚です。
http://business.rakuten.co.jp/suistudio/039962/

2014年02月23日 18:38
hamubonさんからの回答

公開コンペであれば「あり。」
非公開コンペであれば「なし。」

公開コンペは、どなたでも見れるものなので…。
非公開であれば、それを前提にして応募される方も多いので。

私は実際キャラクターも作るのですが、「こだわらない派」です。
とはいえ、こだわる方もとても多い部分ですし、社内資料としてプリントアウトしたものも、著作権違反になると聞いたこともありますので、注意は必要かと思います。
コンペで募集の際に一言、「スタッフやお客様の意見で決めさせていただきます」と書かれるのが、発注者のマナーとしても良いように思います。

個人的な意見ですが、お客様の意見はあまり参考にされないほうがいいと思います。
「ミッキー、ピカチュウ、アンパンマン、ドラエモン、どれが一番好き?」と聞くようなもので、あまり意味が無いのです。
それぞれの好みでしか無いので…。
なにより、経営者や、スタッフの方たちがいっしょに働いていけて、愛せるキャラクターを選んでほしいなと、制作者としては感じています。
キャラクターが決まったら、いろいろな所に登場させて、可愛がって育ててあげてくださいね。




2014年02月24日 12:36
junichi Nさんからの回答

受注者の一人です。私は特定の人、特に社長だけの意見で決まるようなコンペよりより多くの人の意見で選ばれた方がうれしく思います。作品だけ載せて下に空白を作り正の字投票など簡単でいいじゃないですか。

例えば、社内昇進試験でいつも付け届けをしている人が昇進をするとか、写真コンテストでもコネがある人か常に入選して既成事実を利用するとか私は嫌いなので、実力だけの国家資格を二つとりました。

私は貴殿のような方が好きです。と締めくくります。頑張ってください。

2014年02月25日 13:45
shigeo.ogawaさんからの回答

20年以上前の話ですが、アクセサリーのお店を開く計画があり、私のもとにロゴのデザインの依頼がありました。
4点ほどデザインしてその事務所におじゃましたところ、社長さんが、近くの喫茶店に電話をして、出前を頼みました。
そのとき出前をしてくれる女の娘を指名していました。
彼女がアイスコーヒーを持ってくると、私のデザインを見せて「こんどアクセサリーのお店を開くんだ。どのロゴにしようか選んでいるんだけど、〇〇ちゃんはどれがいい?」と聞きました。彼女お盆を胸にかかえて「これがいい」とそのひとつを指さしました。
彼女が帰ったあと、社長さんが、彼女が指さしたものを「これにする!」と言いました。
私はちょっと不安になって「喫茶店の女の子に決めさせていいんですか?」と聞くと、社長さんは「これから開くお店は、あああ言う娘たちに売るんだよ。商売は売れる商品を仕入れるんだ」と平然と言いました。
つまり、ターゲットになる客層の人たちに見てもらうのは、絶対に必要なことです。

2014年02月26日 00:20
相談者コメント

皆さん助言をくださりありがとうございました。

皆さまの回答をよく読ませていただき、
著作権上気をつけなければならないものの、
クリエイターさんの立場からしても、必ずしも「絶対にいけない!」
という雰囲気ではないという風に判断しました。

隠れてこそこそというのは嫌いなので、
募集ページに「店頭に張って投票してもらいます。「著作権は作者にあるため撮影不可」は明記します。」
というようなことを書いて、
さらに、応募者全員に向けて、「店頭に張って投票してもらうので、問題がある場合はご連絡ください」と
メールしました。

翌日、クラウドワークスの事務所から、
「著作権の問題がある。作者のOKがあれば問題ない」というメールが来ました。

というわけで、クラウドワークスの見解がはっきりしました。

「勝手にやるのは著作権上問題があるが、
 作者がよいと言えば問題がない。」


現在のところ、不承認のメールは来ていないので、
このまま店頭掲示する方向で進めています。

一方で、自分たちが気に入ったキャラクターと、
お客様の投票結果がものすごーく乖離していたらどうしよう、と少々不安です(笑)

今回は、お客様の投票結果がそのままがグランプリとできません。

今回は、店のイメージに一致してるかどうかはもちろん、
メニュー他印刷物とのなじみや、店頭に掲示した際になじむかどうか、
さらに人形にする際のコストなど、店側としても重視している点があるためです。

お客様からしたら不透明と思われるかもしれませんが、
ご納得いただけるように、その点も事前にお断りした上で投票してもらおうと思います。

2014年03月02日 22:54
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言