1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 結局扶養に入ってる主婦はいくらまでなら扶養を抜けなくていいのか。
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
主婦に関する相談

結局扶養に入ってる主婦はいくらまでなら扶養を抜けなくていいのか。

解決済
回答数
7
閲覧回数
6178
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

色々調べたのですが結論が理解出来ず相談致します。

現在旦那の扶養に入っており専業主婦です。
クラウドワークスでの所得はいくらまでなら扶養を抜けなくてもいいのでしょうか。
クラウドワークスをしただけで抜けなければいけない会社では無いです。

経費を引いて48万まで?それとも控除(名前は忘れました)があるから103万まで?
調べすぎて逆にわからなくなりました。

詳しく教えていただけると幸いです。

2022年04月23日 13:13

2022年04月23日 17:40 追記

ベストアンサーに選ばれた回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

聞いておられるのは税がかからない方法になるので、税務署などは相談しても回答してくれません
ご自身で調べるしかありません。

住民税の課税は、地域によって違います。
私のところでは45万円です

>月7.8万くらいの案件なので個人事業主だと税法上の扶養を抜けなければならず住民税も所得税もかかるということですね。。
収入から営業経費を引くことは可能ですが、それでも48万円は超えますね。
扶養から外れ、国民健康保険や年金、住民税がかかることになります。

2022年04月23日 17:19
相談者からのお礼コメント

質問に丁寧に答えていただきありがとうございました。

2022年04月23日 17:34

すべての回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

税務に関することは士業の人でないと回答できませんので
一般論として回答します

まず前提となることを考えましょう

クラウドワークスでのお仕事は業務委託になりので、雑所得または事業所得に該当しますので、
給与所得(パート収入など)を対象とする103万円の壁はありません。

扶養対象になるかどうかは、年間所得48万円を超えるかどうかで決まります
ただし、住民税の対象となるかは各市町村の基礎控除額によって決まります

扶養を受けて住民税の対象になる金額は配偶者の収入および年齢で金額が変わります。これを超えなければ、住民税は対象外になります
例 旦那の収入 900万円ならば、クラウドワークスの所得 33万円以下 住民税は0
        900~950万円、クラウドワークスの所得 22万円以下 住民税は0

ただし、さらにパート収入などが別にあると、計算が複雑になりますが、クラウドワークスで1万円超えて稼ぐことは一部のみですから、心配はないと思います。

2022年04月23日 16:07
相談者コメント

月1万以上の案件で応募してるので心配してます。
調べたところ個人事業主だと43万までが住民税の非課税らしい?
月3万くらいし稼げないなら外に出てパートで働いた方が得ってことですよね?

2022年04月23日 16:12
wateronoさんからの回答

s erika様。
>月1万以上の案件で応募してるので心配してます。
・難しいと思いますよ。
>外に出てパートで働いた方が得ってことですよね?
・はいそうだと思いますよ。
>調べすぎて逆にわからなくなりました。
詳しく教えていただけると幸いです。
・詳しくはお住まいの場所に聞いて下さい。
(調べるより聞いた方が確実です)
(税務署と役所にです)
早いですよお疲れ様です。

2022年04月23日 16:34
セレンディピティ☆さんからの回答

>例 旦那の収入 900万円ならば、クラウドワークスの所得 33万円以下 住民税は0
>        900~950万円、クラウドワークスの所得 22万円以下 住民税は0

この33万円や22万円は、
質問者の所得金額ではなく、
旦那さんが受けれらる配偶者控除の額では?

2022年04月23日 16:42
相談者コメント

税務署役所に聞くことはしました。
ですが理解出来ず。
月7.8万くらいの案件なので個人事業主だと税法上の扶養を抜けなければならず住民税も所得税もかかるということですね。
パートなら住民税はかかるかどうかは役所に聞くにしても所得税はかからない金額ですよね。
月3万くらいまでしか扶養内だと働けないということですかね。

2022年04月23日 17:01
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

セレンディピティ☆さんへ

>旦那さんが受けれらる配偶者控除の額では?
そうですね。住民税ではありませんね・・・

2022年04月23日 17:10
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

聞いておられるのは税がかからない方法になるので、税務署などは相談しても回答してくれません
ご自身で調べるしかありません。

住民税の課税は、地域によって違います。
私のところでは45万円です

>月7.8万くらいの案件なので個人事業主だと税法上の扶養を抜けなければならず住民税も所得税もかかるということですね。。
収入から営業経費を引くことは可能ですが、それでも48万円は超えますね。
扶養から外れ、国民健康保険や年金、住民税がかかることになります。

2022年04月23日 17:19
shinkakuさんからの回答

> 月7.8万くらいの案件なので

ここが気になります。
正直あなたのスキルではかなり困難だと思いますが、どんな業務ですか?
ここは詐欺案件だらけなのでその点も要注意ですよ。

2022年04月23日 17:25
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

税金などは個人レベルの問題です

追加補足
年間合計所得が48万円以下であれば配偶者控除、133万円以下であれば配偶者特別控除の範囲になります。

133万円が超えるか超えないかで健康保険など問題が出てきます


2022年04月23日 17:28
相談者コメント

aoyama414さん
そうですよね。
健康保険と年金は旦那の会社の扶養に入っていて個人事業主でも税込130万超えなければ抜けなくても大丈夫ですが、48万超えたら税金がかかりますよね。パートだと103万までなら税法上の扶養にも入れると。
やっと理解出来ました。

詐欺案件を心配されてる方は余計なお世話且つ回答になっておりませんのでただただ不愉快です。以前にも受けている会社さんからの案件なので心配ご無用です。

2022年04月23日 17:32
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言