「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
バストのサイズとか書いて下さいと言われ
メンズエステの内容も風俗みたいで嫌です
受注途中終了 申請しても拒否されます
どうしたらいいのですか?
ご応募したら急にその様な内容が書かれてあったのでしょうか?
恐らく何かに利用されるのかも知れませんね。
受注途中終了差し出しても拒否される、運営に通報するしかないでしょう。
此方は在宅ワークは長いですがクラウドワークスではありません。
別の在宅ワークで18歳未満禁止の店舗を収集した事はありますが何とかそれは作業完了し支払って貰いました。
後で気づきましたがクライアントは個人の方でした、
やけに報酬も高く裏社会関係の人だったかも知れません。
それは此方の親しい知人が今は違いますが昔そっち系の事務所へ出入りして仕事してたとのお話で
よく耳にします。
あまり変なおいしい案件は辞めたほうが良いかも知れませんね。
此方も先程違法案件に出くわしたり急に理由も無くドタキャンされたり、
過去には応募すると暴言吐かれたりもしました。
さらに調べましたらここが重要です、1週間クライアントが放置したら自動的に契約終了となるそうです。
https://crowdworks.jp/consultation/threads/13239
とにかく事務局へ通報をお勧め致します。
それか放置してアカウント乗り換えるのも手です。
質問者様の案件を拝見させて頂きました。どの案件でそのような脅しを受けたかはわかりませんがまずは事務局に通報しましょう。内容は「募集内容と全く違うことを言われた」などでも良いかと思います。危ない案件であると思いますので途中終了リクエストは拒否されても送り続けてください。
後、気になるのでコメントさせて頂きますが
【かんたん!】★クラウドワークス新規登録者さんへ★アンケートのご回答をお願いします!
今契約されているこちらの案件ですがこれはアンケートに回答した後、LINEに誘導されて高額商材を斡旋される悪質案件の可能性が高いと思います。クラウドワークス事務局からも知らせがありました。
ありがとうございます
通報も 途中終了リクエストもずっとしてますが
ライン追加するだけしか言いません
先ほどの話ですがこちらにもアンケートに見せかけた悪質案件の詳細があります。
https://blog.crowdworks.jp/archives/5424/
後質問者様が契約しているこちらの案件も危ない案件のような気がします
【簡単すぐに終わります】公式LINEへのメッセージ送信
理由は業務内容の説明が少ないのと住所や性別を送ると言った点です。
クラウドワークスの仕組み上、外部連絡申請をして通過すればLINE等外部ツールでの連絡交換が可能となりますが特にLINEは悪質案件の斡旋のツールとして使われることが多いです。
事務局に通報済であれば後はどれだけ拒否されても途中終了リクエストを送信ことしかないと思います。
ありがとうございます
参考にさせてもらいます
貴女は詐欺案件や有害案件が見抜けないようなのでログアウトして
もうここには関わらない方が身のためです。
ここは様々な闇バイトの巣窟です。
【簡単すぐに終わります】公式LINEへのメッセージ送信
こちらの案件ですが、外部の私から見たら「このお仕事は非公開または下書き状態のため閲覧することができません。」と表示されています。これはクライアント側がクラウドワークス規約違反に触れてアカウントが凍結されたことを意味しています。質問者様がこちらの案件を見たら「案件が取り下げられています」などメッセージが出るはずです。
つまり、違反案件ということです。違反案件を契約していてもデメリットしかなく(案件を続けても違反案件なのでクラウドワークス事務局の審査に不合格となり報酬が払われない可能性が高い)途中終了リクエストをするべきかと思います。
違反案件となっているので「違反案件を続ける訳にはいかないので辞退します」なとメッセージを入れて途中終了リクエストを送れば良いかと思います。
クラウドワークスも詐欺師も貴女の要望を受け入れることはありませんから(まともではないから)、一切の連絡を絶ちログアウトして日常に戻った方がいいです。
こんにちは。
しつこく契約途中終了リクエストを断られるづける悪質クライアントに当たるなんて、読んでいて怖いなあと感じました。
大変でしたね。ご同情申し上げます。
対策ですが、諸先輩方が仰るように、
・契約途中終了リクエストをしつこく送り続ける
・ログアウトする。(ただし十日置きにログインして、契約途中終了リクエストだけちゃっかり送る)
ことがお勧めです。
もしかしてあなたが現在受注している「プロジェクト完了率51 % 完了数 279 / 契約数 542」のお仕事ですか?
500超えの契約なのにプロジェクト完了率51%なんて……もうボロボロで、絶対に応募していいレベルではありません。
次回からは、クライアントの画像アイコンをクリックすると、「会社概要」が出てきますので、ここを必ずチェックして下さい。
・星4以上、プロジェクト完了率が最低でも80%以上の業者であること
・過去の評価コメントで1件でもおかしな揉め方をしている業者は避けること
そして応募要項でここを必ずチェックして下さい。
・ライティングなら1文字0.3円以下の仕事は詐欺案件があるので避けること(できれば0.4円以上の仕事を選ぶ)
・応募要項に「初心者歓迎」「クラウドワークス登録初心者のみ」「商品代行」「身分証が必要」「ライティング講座」「有料級の講習を無料で」「主婦歓迎」「副業の講座」「オンライン講座」や、自己紹介に「助けて下さい」とかみたいな同情を引く自分語りや高圧的な「法的処置を…」みたいな言葉を書いている業者を避ける
・「ではアンケートをしますのでLINEに…」みたいに、LINEに誘導する業者は詐欺が多いので絶対に避ける
・「ZOOM面談」へと誘導する業者は勧誘や詐欺が多いので避ける
あなた様のプロフィールを確認いたしました。
込み入ったご事情があり、在宅仕事を見つけたかったのでしょうね。
しかしクラウドワークスでは残念ながら、安定して月数万以上を稼ぎ続けることは困難のようですので、ここではなくて確実に収入を得られる場所に行くことをお勧めいたします。
よく「在宅ワークで月10万稼げる!」なんてネットで言われていますが、確かに普通の主婦にも可能ですが、やはり根性が必要かな……と個人的には感じます。
根性というのは、例えば月10万字(原稿用紙250枚以上・単行本一冊分)を安定して書けてしまうような人とかですね。
在宅ワークなんて普通の人が見たらキラキラ見えるけど、実態は「向いていない人には拷問」だと思います。
また、月数百円~一万円程度の副収入が欲しい程度でしたら、リサーチパネルやマクロミルなどの超大手アンケートサイトを複数登録して、ポチポチ稼いだ方が圧倒的に安全です。
中にはおかしなアンケートサイトもあるので、必ず評判やセキュリティーシステムが非常に良いことをチェックして選ぶといいでしょう。
過去に私自身もやってみましたが、暇つぶしの遊び感覚で適当にやってるだけで月に数百円とかもらえたし、面白かったのでお勧めです。