みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

複数案の採用について

回答
受付中
回答数
4
閲覧回数
5466
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

チラシのデザインを依頼され制作をしました。
かなり安価だったので、1つだと思っていたのですが、
違う案も見たいといわれ、結局2案提出し、
どちらも気に入られたようで両方納品してもらいたい
といわれました。
安価ではあるのですが、確かにデザイン自体も
複雑なものではないので、倍の金額とも思わないのですが
納品するにあたって画像の処理などもあり
その分数千円上乗せできないものかと思っております。
デザイナーの皆様、数点納品の場合はどのようにされておりますか?
バナーなどで色違いなどはサービスしたりもするのですが。。
よろしくお願いいたします。

2014年11月30日 10:00
愛衣紗さんからの回答

私は、労力と関係性を考慮して、報酬内で作業をおこなうこともありますが、見合わないときには追加支払いもしくは新しい条件提示をお願いしています。

先方から「違う案も見たい」と提案があったときに、素直な気持ち(追加?新しい条件?報酬は?)を相手に伝えてもよいのではないでしょうか。わだかまりがあると仕事の質も下がりますし、双方の関係性を良くする為にも、丁寧な対応にて意思を伝えることも大事だと思います。

2014年11月30日 14:32
やんさんからの回答

はじめまして。
まだそのような経験はないのですが、1意見として・・・。

案件の内容や、クライアント様との関係性によって変わるかと思いますが、
色違いや簡単な差でしたらサービスでお渡しして、
デザイン違いの場合は請求したいと考えています。

「気に入ってくださりありがとうございます。
こちらは追加分として0000円と考えていますがいかがでしょうか?」
といった風に、丁寧に条件を提示(または条件提示をお願い)して話し合いをすると思います。

「最終的に1つの案に絞って頂く」前提で、最初から複数案お出しすることはあります。
ですが、依頼頂いて契約の時点で、「チラシA4・片面」などのように
仕様が決まっているはずだと思いますので、
(「デザイン数パターン採用」のように書かれていないかぎり)
契約の金額を「1デザインの買取価格」と考えれば、
それを超える追加デザイン分は請求しても良いと思います。

2014年12月01日 14:01
wakuさんからの回答

wakuと申します、初めまして。
私はこう考えます、納品は一案のみの納品と利用規約で決められております。
どちらか選択してください。
とやんわり応対してはいかがでしょう?
大体、複数提案すると考えが固まっていない依頼者はあれもこれも欲しがるものです。
それでも複数欲しいというならば利用規約で別途買い取っていただき事に成ってます。
とうまくいくと思います。

2014年12月01日 23:16
ミヤモトハルカさんからの回答

Alopexと申します。似た様な経験がありましたので、既にご回答が付いているなか、補足ではありますが、ご回答させていただければと思います。

内容からお察しするに、固定報酬性のお仕事かと思います。コンペであれば
「コンペのお仕事においては、クライアント(発注者)が複数の作品を気に入った場合には、複数の作品を採用することが可能になっています。※「追加採用」においては、メンバー(受注者)とクライアントの間で金額を自由に設定していただくことが可能です。」
という内容がCWさんのガイドにあるので、こちらを提示して、追加採用をお願いするのが筋かとは思いますが、固定報酬制であっても、「コンペでもこのような決まりになっていますので、今回、追加採用というかたちでお願いできませんか?」とご提案してみてはいかがでしょうか?2案目はもちろん少し金額を低めに設定して…。

私の経験では、サービスで、色違い(3色以上)の納品、別形式へ変換しての納品、別サイズでの納品など、無料で対応させていただいたことがありますが、やはり「採用していただいた(スカウトしていただいた)」感謝の気持ちからそのようにいたしました。ただ、その際には、「本来は報酬を頂く部分なので、次回以降も同じお願いがある場合は、追加料金をいただくことがあります」という内容をやんわりとお伝えするようにしています。1度目はサービスであることを強調し、2度目は必ず追加料金をいただきたいという意思表示です。

出来るだけクライアントさんに負担をかけたくない気持ちはあれど、デザイナーが安く買い叩かれて、あれもこれもとサービスでやってしまう風潮が当然になってしまうと、それが常識となり、すべてのデザイナーがその不利益を被ることになりますので、当該クライアント様に悪印象をもたれる事も覚悟の上で、上記のような対応を心がけています。

参考になれば幸いです。デザイナーとして、共にがんばっていくことができれば、と思います!

2014年12月10日 17:25
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言