1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 「PHPレクチャーのご相談」について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
サイト構築・ウェブ開発の見積もり・相場に関する相談

「PHPレクチャーのご相談」について

解決済
回答数
4
閲覧回数
671
時間があるときに  : 時間があるときに

現在、サイト開発の依頼を検討している段階なのですが、ひとまず自身のPHP等の知識向上のためにも単なる依頼ではなくてレクチャーをお願いできる方を探しています。

そこで、以下のような形の募集依頼で、書き方/金額/条件等について大丈夫かを教えて頂きたいです。
また、このような募集をする際のカテゴリもどこに出せば良いか教えて頂けると助かります。
宜しくお願いいたします。


~ 以下、募集内容 ~

サイト開発の依頼を検討している段階なのですが、ひとまず自身のPHP等の知識向上のためにも単なる依頼ではなくてレクチャーをお願いできる方を探しています。
(この案件につきましては製作依頼は発生しません)

ひとまず電話やスカイプで週1~2回程度、1回につき30分程度(月合計:3時間程度を目安)のご相談にて月¥5,000~程度で応じて頂ける方を募集したいと考えております。
時間帯につきましては、自分は昼以降でしたら昼・夕方・夜(~1時頃まで)、いずれの時間帯でも大丈夫です。

ご応募頂きたい方の条件としましては

・秘密保持に関してしっかり守って頂ける方
・礼儀を持って対応して頂ける方
・いわゆるLAMP環境での開発に携わった経験のある方

を希望します。

また、チャレンジ精神旺盛な方やアイデアを考えたりするのが好きな方であれば嬉しいです。

技術レベルにはそれほどこだわっておりませんので、お気軽にご応募頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。

2014年12月16日 14:52

追記にて失礼します。
ご返信頂きましてありがとうございます!

ご指摘を受けた通り、これでは一向に伝わらないですね・・・
大変失礼しました。

私自身のPHPスキルはDB連動の掲示板程度を作る程度で公開案件の開発に直接関わったことは無いのですが、以前webサービス関連の企画や細々した手等をやりました。

改めて読むと、確かに家庭教師やEラーニングのような類のレクチャーを依頼しているとしか思えない文章になっていてお恥ずかしい限りです。

教材なども必要無く、1から100まで手取り足取り何かをして頂くような形でも無く、単に「ある具体的な案件に落とし込む前提で考えた場合に、このような書き方は良いのか悪いのかを教えて欲しい」といったことに答えて下さる方を探している、という内容のつもりでした。
(知恵袋等を利用するより直接的に教えて頂きたかったので)

金額についても、ケチって書いたつもりも無く週1回30分程度で想定した場合の最低金額のような意味で考えていたのですが、ご指摘頂いた通り受け止められても仕方ないと思います。

金額や書き方を改めて考え直してご相談させて頂こうと思います。

ご指摘・ご教授下さいまして、誠にありがとうございました!

2014年12月16日 19:38 追記

ベストアンサーに選ばれた回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

私も一言、助言さしあげますと、倣うより慣れろです。

で、プログラム自体「キチンと動けばいい」というのが世の中のニーズでして、その中のソースコードがどれだけ整理されていようが、ゴチャゴチャだろうが、誰もそんな事は評価しませんし、気にしません。
完全に書いたプログラマの自己満足になります。あとは見る人の主観ですので、そんな事まで気にしません。

自己満足なので、よほどオープンソースとして公表する場合などを除き、好きに書いたらいいんです。
例えば私は、「コメントを一切書かない」「if文は可能な限り三項演算子を使う」などのクセがあり、自分勝手な決まりを作って書いています。他には「タブはスペース2文字分」などどうでもいいこだわりもそうですし、「ereg系を見かけたらpreg系に書き換える」などの衝動もあります。

あとはそうですね助言として、PHPですと、Zen、cakePHPなどオープンソースのフレームワークでは、”コーディング規約”というのが存在します。まさに、括弧はこうしろ、改行はこうしろ、と事細かなソースの書き方への指示が規約になったものです。大多数のプログラマが一斉に弄るので、グチャグチャになるのを防ぎ、一貫性を持たせるためです。

それらを参考にしていくと、大概、”見やすいソース”というのはなんぞや、というのが見えてくると思います。
最低限でも何か最初にガイドラインが欲しいということであれば、これらのコーディング規約に則って書いてみるといいと思いますよ。

その上で、yosatonet様がおっしゃったように、添削してもらう、ぐらいの負担をかける程度にしておいたほうがいいと思います。
でも、その添削する人にも、その人のクセや価値観がありますので、結局のところ行き着くのは自己満足になると思いますよ。

2014年12月16日 22:15
相談者からのお礼コメント

ご回答ありがとうございました!
書き方にしろルールにしろ、いろんな方がいらっしゃるのは理解しているのですが、現実的な場においてどのような形で作っていくのか知りたかったもので。
例えばログイン部分のシステムを他システムで共有で使いまわしたいような場合に現実に即したclass記述を書くとしたらどんなイメージになるのか、などなど直接お話を伺ってみたかったのです。
(具体的なソースコードを書いて欲しい、ということではなくイメージとして、という意味で)
ともかく、参考になるご意見を伺うことができて助かりました。
ありがとうございます。m(_ _)m

2014年12月16日 23:22

すべての回答

Janisさんからの回答

NDAを交わすかは別として機密保持がありうる、LAMP経験者を要求して、
週2回30分、1月を4週と計算して4h/month、拘束をしたい訳ですね。
それで5000JPY/month程度からでご相談したいと。

なるほど、なるほど。時給1000円程度で機密保持とLAMP経験者を連れてきてPHPを教える という事なのですが、お間違い無いでしょうか。

2014年12月16日 15:20
yosatonetさんからの回答

こんばんは。

パソコン講師の経験から。

もっとも知りたいのは、ご自身のパソコンスキルです。
さすがに触ったことがないというわけではないと思うのですが、例えば、こういうプログラム言語でこういうものを作ったことがあるとか、学生時代にExcelの授業を受けてこんなものを使ったとか。
言語のトレーニングであればタイピングスピードも重要ですし、はじめて触るソフトウェアでも違和感なく操作できるかとか。

目標到達点があるとわかりやすいです。
たとえば、○○のような感じのオリジナルのCMSを開発したいとか、社内で使う売上管理システムを作りたいとか。
そこまで具体的なものがないのであれば、初歩の初歩でいいですとか。

ご自身で用意できる環境も知りたいです。
トレーニング場所にどんなサーバーがあるとか、サーバーのOSはLinuxかWindowsかとか。
トレーニングに使うパソコンはWindowsなのかMacなのか。
画面共有はできるのかとか。
開発環境で希望があれば書いてあった方がいいですし、よくわからなければ、そこも含めてアドバイスしてほしいとか。

ifの概念がわかるだけでも、レッスンプランが変わって行きます。

簡単なテキスト作成や参考書の選定にも時間がかかりますので、その工数も見ていただけるとさらによろしいのではないでしょうか。

2014年12月16日 16:51
yosatonetさんからの回答

追記を受けてですが、

PHPの手法や文法チェック、アルゴリズムが一般的なものかどうかということの裏付けがほしいということなのでしょうか。
極端にいえば、文字列出力にechoを使うのかprintfを使うのかとか(こんな単純な話ではないと思いますが)。
世の中のプログラマの方も一定のルールには則ってはいますが、最終的には人それぞれですので、これが答えだというものが得られるかはわかりません。
正直、本当にJISで規定されているとおりの正しい書式やアルゴリズムがこの世にあるのなら私が知りたいくらいです。

であれば、ご自身で知りたい機能を中心に使ったアプリケーションを作ってみて、添削してもらうような形でどうでしょうか。
その時に知りたい情報は
・ソースコードのファイル数
・ソースコードのだいたいの行数
・どこを中心に見てほしいか
になってくると思います。

2014年12月16日 20:31
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

私も一言、助言さしあげますと、倣うより慣れろです。

で、プログラム自体「キチンと動けばいい」というのが世の中のニーズでして、その中のソースコードがどれだけ整理されていようが、ゴチャゴチャだろうが、誰もそんな事は評価しませんし、気にしません。
完全に書いたプログラマの自己満足になります。あとは見る人の主観ですので、そんな事まで気にしません。

自己満足なので、よほどオープンソースとして公表する場合などを除き、好きに書いたらいいんです。
例えば私は、「コメントを一切書かない」「if文は可能な限り三項演算子を使う」などのクセがあり、自分勝手な決まりを作って書いています。他には「タブはスペース2文字分」などどうでもいいこだわりもそうですし、「ereg系を見かけたらpreg系に書き換える」などの衝動もあります。

あとはそうですね助言として、PHPですと、Zen、cakePHPなどオープンソースのフレームワークでは、”コーディング規約”というのが存在します。まさに、括弧はこうしろ、改行はこうしろ、と事細かなソースの書き方への指示が規約になったものです。大多数のプログラマが一斉に弄るので、グチャグチャになるのを防ぎ、一貫性を持たせるためです。

それらを参考にしていくと、大概、”見やすいソース”というのはなんぞや、というのが見えてくると思います。
最低限でも何か最初にガイドラインが欲しいということであれば、これらのコーディング規約に則って書いてみるといいと思いますよ。

その上で、yosatonet様がおっしゃったように、添削してもらう、ぐらいの負担をかける程度にしておいたほうがいいと思います。
でも、その添削する人にも、その人のクセや価値観がありますので、結局のところ行き着くのは自己満足になると思いますよ。

2014年12月16日 22:15
相談者コメント

このようなご相談に多数のご回答を頂きまして大変感謝しております。m(_ _)m

聞きたい内容そのものをピンポイントで書いていくと、結構な項目数になってしまうためどうしても漠然とした書き方になってしまうため伝わりずらい文章で申し訳なかったです。

皆様のご意見を参考に改めてご相談させて頂こうと思います。
ご回答ありがとうございました!

2014年12月16日 23:16
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言