1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 一般的なWEB系エンジニアの相場について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
サイト構築・ウェブ開発の見積もり・相場に関する相談

一般的なWEB系エンジニアの相場について

回答
受付中
回答数
5
閲覧回数
7117

(退会済み)
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

サイト構築・ウェブ開発の依頼を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。

ITのエンジニアの給料的なものは文献にもなく、ここに能力給と呼ばれるもので単価をはじき出していると思います。

相談タイトルにあるようなWEB系(LAMP環境)のエンジニアの相場は1人日、1人月でどのくらいの相場なのでしょうか。

法人、SOHOの方などいろいろな意見を頂きたいです。
よろしくお願い致します。

2015年01月09日 12:05
Janisさんからの回答

担当領域によって差異があります。
クライアントからの要求を要求定義に落としこんでハードウェアやOS、言語etx環境選定をする
Webやアプリケーションでの画面設計などをするデザイン
実製造にあたる開発(及びインフラの構築や監視の整備、各種テストや品質管理)
実運用…
これら全てを賄えるエンジニアがWebエンジニアを名乗る事もあり、デザインはできない(既存デザインを利用して開発はできる)という人等、様々です。
一般企業の業務体系と大いに異なりこれらは○○から順番にこれこれこういう物を順次修めるべし というようなものは存在しないからです。

一言にLAMP系と言われても高負荷のソーシャルゲーム等のエンジニアであれば人月100万では雇えない人たちも多いです。
一方でデザインやインフラに一切触らないコーダーのような人種であれば時給1500円から2000円もあれば比較的捕まえられる事もあります(人材屋視点で見ると1,500JPY/h >> 240,000JPY/160h)

一般的にSIerなりPGer等の会社の場合、社の方針として言語や環境、構成の主流を持ち、それをベースにする事でスキルや経験が体系化され、それらを元に給与体系を作っている事が多いです。
これらの人種は突飛な技術力や発想力に乏しい分何ができるか、や作業速度の見積もりがし易い為、そういうノウハウに乏しい人には使いやすい選択肢になります。

2015年01月09日 12:54
株式会社プラスワンさんからの回答

初めまして。

 エンジニアの単価についてはスキルに応じて幅が広く一概に「いくらからいくらです」というのは難しいです。
 それは年功序列的に年齢でおおむねの給与が決まるものではなくて、何が出来るか・どんなことが出来るかの
スキル、それとそのスキル自体の世間的なニーズによって価値が決まる部分が多い(特にフリーのエンジニアの
場合)ことが原因です。

 新しくウェブサービスの開発をされるときには、大まかに必要となる人はデザイン系を除くと
  1.サービスの内容を考えて決める人
  2.サービス内容に合わせて機能を整理して、設計する人
  3.決まった設計に合わせてコードを書く人(自分で書いた分のテストもする)
  4.開発が終わった全体のテストをする人
のようなエンジニアが必要となります。(データベース周りもいた方が良いけど)
エンジニア一人でいくつもの役割をカバーずる事は出来ますが、その範囲が広いほど、また上位のことができる
ほど単価は高くなります。
 そのために開発チームを構成するときにどんな人が何人くらい必要かをそう言うことに詳しい人と見立ててお
くと事業計画が立てやすくなります。

 いまが「開発したい機能もある程度見えていて、開発するボリューム(おおよそどれくらいの開発者がいるのか)
も判っている」段階であれば、単価も気にしないといけない頃だと思いますが、もし、いまがそこまできていな
いなら、まずは39yoshiさんの周りや人付き合いを広げた中でシステム開発の上流と言われる1.や2.の相談に乗っ
てくれる人を仲間に加えてもらって、その人に開発ボリュームの見積と要員の人数を相談することから必要かも知
れません。

2015年01月09日 15:52
ax!!さんからの回答

考え方を変えて、派遣単価からLAMPエンジニア単価を考察しますと
55万円/月〜70万円/月がエンジニア報酬として、東京で見受けられる価格帯です。

能力に差はあれど、この単価を下回ると基本的にエンジニアの獲得は難しいと考えられます。

2015年01月10日 23:44
qsoftさんからの回答

こんにちは。

国内で正規のエンジニアだとAXESORさんがおっしゃるように、50万以上の価格帯が多いです。

なので、安く優秀な人を活用したいと考えれば、学生のバイト、もしくは、海外の開発者にするのがいいと思います。

そうすれば、月25万くらいで雇えることもあります。

ただ、デメリットは、海外の場合はやりとりがメールやスカイプだったりしますし、
学生のバイトだと、毎日フルタイムでは来てくれない、ということです。

やはり、自分のそばに居てもらって1日中、月20日稼働となると、コストはそれなりにかかりますし、
きちんとマネジメントしないと、持ち帰りではない場合は、効率的に稼働しない無駄時間が増えます。

もしコストに余裕がない場合は、
つくりたいアプリをはっきりさせてから、依頼して安く済ませるのがいいのではないでしょうか?


ご参考ください。




2015年01月11日 14:05
おごちゃんさんからの回答

スキルや分野また発注先の土地によりますが、見積りをしたいのであれば、とりあえず一人月あたり上級者(全体を見て設計が出来る)で120万くらい、普通レベル(自分のパートの設計が出来る)で80万、それ以下で60万くらいと思っておけば、だいたい外れないと思います(東京相場)。

もちろんフリーランスだとこれより安い見積りを出して来る人は大勢いますし、クラウドワークスを見てると「え?」みたいな金額での発注もあったりするのですが、あまり安いと能力に不安がある人だったり、万一の時のリカバー(開発者が交通事故にあうとか)が難しくなったりします。「最安」のところに発注してしまうと、万一そこが潰れたりした時の代わりがいませんよ。

これより安く発注出来れば、「もうかった」と思えばいいだけなので、とりあえずの予算を考えるのであれば、それくらいを思っておけば良いでしょう。

これより安くしたければ、「発注」ではなくて「雇用」を考えた方が良いでしょうね。雇用と言っても、アルバイトとかそういった感じで。

2015年01月11日 19:47
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言