1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. コピーチェッカーは、ワードからのコピペをコピーとして検知しますか?
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

コピーチェッカーは、ワードからのコピペをコピーとして検知しますか?

解決済
回答数
1
閲覧回数
22630
困ってます  : 困ってます

こんにちは、折原と申します。

よくお仕事を探していると、コピペをする悪質な受注者への牽制か、
「納品していただいた文章はコピーチェッカー(コピーチェック)によりチェックします」
という文章を見かけることがあります。

そこで質問なのですが、このコピーチェッカーは自分がワードに書いた文章をコピーして貼り付けた場合も「この文章はコピペである」と判断するものなのでしょうか?

私は使い慣れていることや文字カウント・文書校正の面から、できれば作業はワードで行いたいと思っています。
例えばタスク作業であれば「作業を開始し、ワードを開きワードで作成した文章をコピーして貼り付けて提出」という流れにしたいのです。
もちろんワードで作成した文書は私自身の文章です。
要するに、「文字を打ち込むという課程を行う場所が、本サイト画面上かワードか」という違いです。
しかしもしワードからのコピペが、ブログや他記事からの盗用と同様のコピペとして判断されてしまうのであればできません。

最初はワードなら平気かな、と思いました。
しかしこれが平気なら、ブログや他記事からの文章も一度ワードに張り付けるという課程を踏めば平気になってしまうのでは、という考えがよぎり、結局どうなのだろうと思い質問させていただきました。

わかりにくい質問で申し訳ありませんが、コピーチェッカーに詳しい方、是非お答えいただけたらと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

2016年02月20日 15:40

ベストアンサーに選ばれた回答

makkieさんからの回答

折原様

はじめまして。

結論から申し上げると、ご心配されている下記は、コピペとはなりません。
・ワードからコピーして作成画面に貼り付ける行為
・他記事やブログの文章を一度ワードに貼り付ける行為(参考資料として)

コピーチェッカーというソフトは、
納品された記事をコピペすることによって判定をするため
そういった名前がついているようです。

よってコピーチェッカーを使用すると
まったく同じ文章や文字の羅列が何%程度あるか?
またどこのサイトと同じ記事なのかというのを、提示してきます。

問題なのは、他サイトからの記事をまるまるコピペしただけの
記事であることです。

ですので、折原様ご自身が作成した記事を、納品のためにコピペする
また、他の記事を資料として一旦ワードやテキストにコピペするのは
検知されてません。

私も、折原様がされているような記事作成方法をしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

makkie

2016年02月20日 16:18
相談者からのお礼コメント

makkie様初めまして、折原です。

なるほど、ワードからのコピーはコピペとは検出されないのですね。安心しました。

>よってコピーチェッカーを使用すると
>まったく同じ文章や文字の羅列が何%程度あるか?
>またどこのサイトと同じ記事なのかというのを、提示してきます。

そうだったのですか。
私はどうやらコピーチェッカーというツールそのものを勘違いしていたようです。
「どこが手打ちでどこがコピペかわかるなんてずいぶん便利なツールがあるものだ」と思っていましたが、類似性を計測するという解釈の方が近いのかもしれませんね。

まさかこんなに早く回答をいただけるとは思っていませんでした。
makkie様のような経験豊富な方も同じような方法で記事制作をしていると知り安心しました。

このたびは素早く的確な回答ありがとうございました。
またなにかありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

2016年02月20日 16:45

すべての回答

makkieさんからの回答

折原様

はじめまして。

結論から申し上げると、ご心配されている下記は、コピペとはなりません。
・ワードからコピーして作成画面に貼り付ける行為
・他記事やブログの文章を一度ワードに貼り付ける行為(参考資料として)

コピーチェッカーというソフトは、
納品された記事をコピペすることによって判定をするため
そういった名前がついているようです。

よってコピーチェッカーを使用すると
まったく同じ文章や文字の羅列が何%程度あるか?
またどこのサイトと同じ記事なのかというのを、提示してきます。

問題なのは、他サイトからの記事をまるまるコピペしただけの
記事であることです。

ですので、折原様ご自身が作成した記事を、納品のためにコピペする
また、他の記事を資料として一旦ワードやテキストにコピペするのは
検知されてません。

私も、折原様がされているような記事作成方法をしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

makkie

2016年02月20日 16:18
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言