みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

固定報酬制の報酬について

回答
受付中
回答数
2
閲覧回数
4715

(退会済み)
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

初歩的な質問ですいません。


固定報酬制で応募する画面に、「契約金額を提示する」「相談してから契約金額を提示する」というのがありますが、相談してからというのは、応募する前に質問をしてからというところですか?それとも、条件交渉の段階で決めるということでしょうか?
どちらが、お仕事を受けることができやすいとかはあるのでしょうか?

以前応募して「相談してから契約金額を提示する」にしましたが、何も反応がありませんでした。応募者が多いなか、交渉の連絡がくる人も来ない人もいるということでしょうか?

固定報酬制とは、基本的に金額が決まっているのだと思うのですが、応募段階の条件交渉というのは、何を交渉する段階なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

2016年11月01日 19:53
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

greenmangoさん、初めまして(^-^)

>「契約金額を提示する」
→その案件に対して自分が欲しい・妥当だと思う金額を最初に受注者側から提示する

>「相談してから契約金額を提示する」
→発注者と一度は連絡を取り、受注者の過去の実績やスキルレベルを発注者が判断。
 大抵の場合は発注者から先に提案があり、受注者としてそれで納得が行く金額であれば契約成立。
 納得がいかない場合は「この件に関して◯◯なので△△円にしていただけませんか?」等と文字通り「相談」して決める

なので

>条件交渉の段階で決めるということでしょうか?
に関しては「そうです」という事になります。

>どちらが、お仕事を受けることができやすいとかはあるのでしょうか?
→私見ですが「相談してから」の方が相手の方の対応や実際の仕事の分量やかかる時間も予測できるというのが受注者のメリット
 発注者としては「応募者が自分たちが望んでいるレベルの仕事をしてくれるかどうか判断出来る」というメリットがあるので
 相談に時間はかかりますしそれでも折り合わすに流れてしまう可能性もありますが、一度契約すれば継続案件であれば
 長続きすると思います。

受注者から「相場からかけ離れた格安の提示」をした場合以外は相談してからの方がお互いに安心して契約できるので
お仕事は受けやすいのではないでしょうか?
(あまりにも格安な場合はスキルレベルが低いのでは…と判断され契約されない可能性も高いですから…)


>交渉の連絡がくる人も来ない人もいるということでしょうか?
→そうです。
 「お気軽にご相談ください!」と言う謳い文句を掲げていながら応募に対してや問い合わせに対して
 何の連絡もない発注者も最近増えています…
 以前より確実に発注者(クライアント)の質は落ちています。
 ”結局誰にも連絡していなそうな案件”も多数見受けられます…(成約済みにならないまま募集期間終了する案件は大抵そうです)

>固定報酬制とは、基本的に金額が決まっているのだと思うのですが
→固定報酬制では「発注者が最初から金額を提示している場合(こちらの方が多いです)」とgreenmangoさんが悩んでいるように
 「受注者のスキルや実績・納期を守れるか等の判断をしてから”発注者側が妥当だと思う金額を決めて”契約をする」こともあります。
 相談の上で金額が決まってから依頼が来るので、発注された時点で”報酬が固定される”わけです。

以上でわかりましたでしょうか…?(汗

わからないようでしたらその部分をご指摘ください。
私の分かる範囲でお答えしたいと思います(;^-^)←受注者(ワーカー)です


追伸:自己PR欄に「得意分野」や「過去の実績(実務経験含)」等をなるべく細かく記載しておくと
クライアントも判断しやすくなるので交渉も早く進むようになりますよ!

良いクライアントさんとお仕事決まるといいですね♪(*´▽`)
 

2016年11月02日 02:02
Micronomicさんからの回答

委託する側の視点で見ると、交渉が早くなるので、見積金額が入っている応募者から選択する場合の方が多くなると思われます。従って見積金額はできるだけ入れておいた方が良いと思います。

業務条件が不明確な場合は、「これこれこういう条件で見積りしているので、この条件が変われば見積金額は変わります」と前提条件を入れておけば、リスクはある程度避けられます。ちなみに私の場合は、業務に関わらず見積条件は必ず入れるようにはしています。

ご参考になれば。

2016年11月02日 10:57
(退会済み)
相談者コメント

リョウOTさん

的確な回答ありがとうございました。大変助かりました!
リョウOTさんの経歴の書き方等も参考に拝見させていただきました。まさに、仕事師という感じで参考にさせていただける部分が多かったです。まだまだクラウドワークス初心者ですが、地道にやっていこうと思います。

ありがとうございました。

Link&Seedさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます!

2016年11月03日 12:53
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言