みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

応募、相談、契約について

解決済
回答数
3
閲覧回数
749
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

応募したクライアント様よりメッセージをいただいたのですが、クラウドワークスを通しての相談ではなく
応募してすぐにSkypeかチャットツールのIDを知らせるようにとメッセージが届きました。
契約した後の事でしたら理解出来るのですが…
基本的にはクラウドワークを通して契約も行うという事でよろしいんですよね?応募してすぐに個々にやり取りするものなのですか?

2016年12月16日 01:26

ベストアンサーに選ばれた回答

蓮華花さんからの回答

基本的には、クラウドワークスを通して契約し、その後に外部のツールを使って業務上の連絡を行うことは可能です。
m.coさんは、登録されたばかりの学生さんのようですので、いきなりそういったIDを聞き出そうとするメッセージには、用心された方がよいかと思います。

クライアント様には、契約後にしかお知らせできない旨をお伝えになってみて、それでも契約しないままでIDを教えるようにとのことであれば、応募を辞退なさるなど、自己防衛策を取られた方が賢明かと思います。

良いクライアント様もいらっしゃいますが、残念なことに、中には個人情報などを抜き取ることが目的のような業者も紛れ込んでいるようなので、見極めが難しいので、用心するに越したことはないかと思います。

ご参考になれば幸いです。
良いクライアント様との出会いがありますように。

2016年12月16日 07:01
相談者からのお礼コメント

蓮華花 様

早速のご回答いただきありがとうございます。
はい。契約する前の事でしたので、落ち着いて考えたらおかしいかなと思いまして…

助言いただいた事を参考に仕事を探してみたいと思います。
ありがとうございました。

2016年12月16日 08:48

すべての回答

蓮華花さんからの回答

基本的には、クラウドワークスを通して契約し、その後に外部のツールを使って業務上の連絡を行うことは可能です。
m.coさんは、登録されたばかりの学生さんのようですので、いきなりそういったIDを聞き出そうとするメッセージには、用心された方がよいかと思います。

クライアント様には、契約後にしかお知らせできない旨をお伝えになってみて、それでも契約しないままでIDを教えるようにとのことであれば、応募を辞退なさるなど、自己防衛策を取られた方が賢明かと思います。

良いクライアント様もいらっしゃいますが、残念なことに、中には個人情報などを抜き取ることが目的のような業者も紛れ込んでいるようなので、見極めが難しいので、用心するに越したことはないかと思います。

ご参考になれば幸いです。
良いクライアント様との出会いがありますように。

2016年12月16日 07:01
蓮華花さんからの回答

ちなみに、契約前に、ご覧になるとよいかと思いますが、、、
クライアント様のページ(募集要項のページの、クライアント様のアイコンをクリックするとリンクしています)で、「会社概要」の下の方に「募集実績」というのがあります。

★★★マークの付いた、評価の欄があり、他のメンバーさんが、そのクライアント様のお仕事をしてみて、どうだったかという、クライアント様の評価を記入した文章が載っていますので、それもご参考になさることをお勧めいたします。

2016年12月16日 07:10
rintonさんからの回答

はじめまして。

一応確認ですが、応募されたお仕事の詳細に、skypeやチャットツールIDが必要な旨は記載されていましたでしょうか。

登録されたばかりとのことですので、用心に用心を重ねるくらいでちょうど良いのかなと思います。
悲しいことですが、登録したての人は、悪意を持った人に狙われてしまうことがあるのは確かです。
できれば初めの数回は、安全を第一にお仕事を選び、流れを把握することをお勧めします。

ということで、もし私がm.coさんの立場でしたら、そのお仕事は辞退すると思います。

2016年12月16日 08:16
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言