1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 仮払い後の身分証明書のコピーの掲示について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
NDA(秘密保持)に関する受注者の相談

仮払い後の身分証明書のコピーの掲示について

解決済
回答数
4
閲覧回数
2026
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

先日、Amazon経由の在宅発送代行の依頼をしているクライアント様と契約をしました。
契約後にやり取りはLINEでと言われLINEに移行後、「詳しいことは明日ご連絡します」と言われ連絡を待っていたのですが、日付が変わり昼を過ぎても連絡が来ずにこちらから「今後のことをお聞きしたくご連絡しました」と送ると「はい、なんでしょう?」と返事が…。
その後特に詳しい話しもないまま急に「業務開始の前に身分証のコピーの掲示を」と言われ、こちらはクラウドワークス内で身分証の掲示を済ませているので「何に使うのでしょう?」と訪ねたところ急に態度が変わり「心配事があるんでしたらこの仕事はキャンセルでも構いませんよ」と言われ…。
この場合は契約キャンセルした方がいいのでしょうか?
相手の方は規約違反ではないでしょうか?
規約違反に当たるのであればどれに該当するのか、また、この場合はどのような行動をするのがいいのか、教えていただきたいです!

2018年07月01日 20:24

ベストアンサーに選ばれた回答

サンタパパさんからの回答

最近、在宅発送代行の募集が多くなっています。それ自体は、規約違反には当たらないと思います。。
「自宅に商品を保管するスペースが無い。発送の人手が足りない」など正当な理由がある場合もありますが、反面、詐欺目的の場合もあります。
参考)https://zaitakushigoto.com/nimotu-tenso/
応募するには、十分検討し、納得した上で、自己責任で対応すべきだと思います。
事前に(写真付きの)本人確認資料の提示を求められるなど、不審な点、心配な点が少しでもある場合は、対応しない方が安全ではないでしょうか?

2018年07月01日 22:36
相談者からのお礼コメント

参考URLを載せてくれたことからベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました!

2018年07月03日 06:39

すべての回答

サンタパパさんからの回答

最近、在宅発送代行の募集が多くなっています。それ自体は、規約違反には当たらないと思います。。
「自宅に商品を保管するスペースが無い。発送の人手が足りない」など正当な理由がある場合もありますが、反面、詐欺目的の場合もあります。
参考)https://zaitakushigoto.com/nimotu-tenso/
応募するには、十分検討し、納得した上で、自己責任で対応すべきだと思います。
事前に(写真付きの)本人確認資料の提示を求められるなど、不審な点、心配な点が少しでもある場合は、対応しない方が安全ではないでしょうか?

2018年07月01日 22:36
shinkakuさんからの回答

依頼内容ややり取りが異常ですね。下手したら反社のしのぎでは?
初心者向けを謳った案件の多くが無防備な在宅者や副業希望者を食い物にしているようなので
このままクラウドワークスが問題を放置すると近い将来大きな社会問題として
世間をにぎわすことになるでしょう。
下手したら上場廃止になるのではないかとすら思います。

Arai010501様にこの様な免疫力が無ければネットから仕事を受けるのはお勧めしません。

2018年07月01日 23:07
naviさんからの回答

はじめまして。
身分証明書は、詐欺に使うためではないですか?

「荷受け代行 詐欺」で検索してみてください。

提示された免許証を使ってオンラインで携帯電話を契約し、その商品と代金の請求が身分証明書の本人に届くというものです。
商品は実際手元に届くけど、本人は言われたとおりに中身を確認せず転送してしまい、後日その請求書は全部自分に届くというものです。
テレビなどでも手口を紹介しているような、大変有名な手口ですし、数十万円以上の被害も少なくないみたいですよ。

携帯電話は、ご存知のように「すぐに解約しようとすると違約金がかかるので、解約するためには更にお金が必要になる」ので、大変な被害額になるみたいです。
また請求(支払いの催促)が来るまでにタイムラグがあるので、本人は知らぬ間に沢山の荷物を送ってしまい、その分は全て自分に請求(督促)が来ることになります。
それらの携帯電話はオレオレ詐欺などに利用されることが多いようですから、下手したらあなたは詐欺に加担していることになってしまいます。

利用規約以前に犯罪の方が考えるべきことではないですか?
「○○代行(荷受け・発送・登録・オークション・販売他なんでも)」は基本的に詐欺が多く社会問題となっていますよ。
あなたが被害を受けるだけなら良いですが、場合によっては加害者にされてしまうこともありますから注意が必要です。

2018年07月02日 00:11
相談者コメント

皆様、コメントありがとうございます。
クライアント様にももう契約途中キャンセルの申請をしているのですが、LINEは返ってくるのにキャンセルの手続きは一切してくれません。
一週間後に自動的に契約は終了するみたいですが…。
それから一応違反報告とLINEのスクショなども運営に送ったのですが効果はあるのでしょうか?
とにかくまだ身分証のコピーも送っておらず、クライアント様自作の契約書も送られてきていないのですぐにキャンセルはできそうですが(><)

2018年07月02日 00:16
naviさんからの回答

>一応違反報告とLINEのスクショなども運営に送ったのですが効果はあるのでしょうか?

効果とは、何の効果?
クライアントに反省させられるか?的な意味ですか?
だとしたら無理でしょう。

詐欺をする人は「全てを理解した上でやっている」のですから、今回のクライアントIDが凍結されたとしても、名前を変えて再登録し、また他の人が引っかかるのを待つだけです。
次から次へと引っかかる人が居る間は、何度でも名前を変えてやるでしょう。

元々「悪事」と知りつつやっているのですから、その悪事を成立させるための悪事も平気でできる人たちです。

本来こういうクラウドソーシングの仕事は「特別な知識と技術を身に着けた人」だけが仕事を貰える分野です。
ですから、特に何か出来るわけではない人は、それこそ子供の小遣いより安い案件しかないでしょう?
だから、そういう「何も出来ない人」は「何も出来なくても出来る高額案件」に引っかかりやすいんですよ。

そういう人たちがいる間は、詐欺はなくならないでしょう。

とは言っても、本当にそのクライアントが詐欺を働こうとしているかどうかは証明されていませんから、現時点でそのクライアントを詐欺師扱いすることは出来ません。
それはただの誹謗中傷になってしまうし、営業妨害になってしまいます。

2018年07月03日 04:10
相談者コメント

皆さんありがとうございました。
無事、すんなりと契約を途中キャンセルさせていただきました。
連絡がない理由が「たくさん応募者を抱えすぎてバタバタしていたから」とありました。
仮に詐欺でなくても、そんな自分が採用した人数もまともに抱えきれないような方とはお仕事しなくてよかったです(^^;)
少し自分でも考えて、ライティングなどの真面目な仕事をしていきたいと思います!
ありがとうございました!

2018年07月03日 06:37
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言