みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
トラブルに関する相談

賃金未払いに関して

回答
受付中
回答数
9
閲覧回数
2465
困ってます  : 困ってます

翻訳を兼ねたライティング業務を請け負い、納品をいたしました。
が、その内容がコピペと判定されたため契約を終了しますと一方的に通告され
こちらからの訴えはすべて無視されたまま契約終了となりました。
そのため、一切報酬は支払われていないのですが
私の作成した記述はすでにネットにアップされています。

もちろんコピペした事実はありませんので、
したというならどこのどの部分がどの程度一致している記述があるのか
きちんと提示してほしいと要求したのにもかかわらず無視。
コピペをしたので内容証明を送るなど非常に厳しい処置をするところですが~
と脅しのようなメールが来たので、どうぞ送ってくださいと伝えましたが
契約終了の通告の後は一切やり取りに応じてもらえません。
人の仕事の成果を利用するなら、きちんと支払いを済ませるか
そうでないなら掲載を取りやめるよう訴えましたがすべて無視です。

クラウドワークスの運営側に伝えても、個別の回答はしていないとのことで
発注者側に何かしていただけるような気配がありません。
少額の被害ですが、次の被害者を出さないためにも
こちらからアクションを起こしておきたいと思っていますが
発注者側に内容証明など送る方法はありますでしょうか?
発注者に関してそのような訴えを公に出来る場が見つけられません。

2018年08月27日 09:33
naviさんからの回答

はじめまして。
ご自分でコピペチェックはされていないのですか?
「コピペチェックツール フリー」で検索すれば沢山ありますから、どれか使ったほうがいいと思います。

コピペって「あなたがコピペしたかどうか」が問題なのではありません。
他所のサイトからコピペしたと思われる内容がどの程度あるか?が問題とされます。
つまり「よそのサイトの著作権侵害をしているかどうか」が問題なのです。

ですから「私はコピペしていない」だけでは通用しない部分があります。
とはいえ、サイトにアップされているということであれば「著作権侵害を承知で掲載した」ということになりますから、チョット考えにくいですよね?

ところで、あなたは「自分の記事が掲載されるサイト」をご存知なのですか?
ご存知なければ確認しようがありませんよね?
https://crowdworks.jp/public/employees/1902639/contracts
この案件ですよね?

色々とあなたの方にも問題がありそうです。
まずこの案件では「掲載サイト」が記載されていませんが、どこに掲載されるかを知らされていたのでしょうか?

>どうぞ送ってくださいと伝えましたが契約終了の通告の後は一切やり取りに応じてもらえません

そりゃそうです。
クライアントは「契約終了」を伝え、契約終了の正式手続きをしました。
契約終了に納得出来なければ、あなたは契約終了に応じない手続きをする必要がありました。
そうすれば一方的に契約終了は出来ない仕組みになっています。(ヘルプなどに記載されています)

ところがあなたはクライアントからの契約終了通知を無視したのでしょ?
あなたが何の手続きもしないまま1週間が経過したから、契約は終了したのです。
契約が終了すれば報酬も、苦情的なメッセージの返信も貰えないのは当たり前です。

その上、通知を無視したからあなたにはオール1の評価が、システムから自動的につけられたのです。
この評価は「クライアントからの連絡を無視したことが原因でつけられた評価」です。

>クラウドワークスの運営側に伝えても、個別の回答はしていないとのことで
>発注者側に何かしていただけるような気配がありません

今更あなたが何を言おうが、クライアントは正式に「契約途中終了」の手続きを行い、あなたはその連絡を無視した為に、自動的に契約終了になったというだけのことです。
納得できなければ「契約終了リクエスト」に対してきちんと対応すべきでした。
そうすれば、こういう事態は防げました。

クライアントがキチンとルールを守った行動をし、あなたがマナーに反した行動をしたのですから、CWが何かできるはずがありません。
このように途中契約終了リクエストを無視するワーカーは多いのですが、大抵は「応募したけど、やってみたら出来なかったからワーカー側が(出来ない・納期に間に合わない連絡さえ入れずに)連絡を絶った」というケースが多いのです。

この評価だけ見れば、ほとんどの人は「あなたが仕事を投げ出した」と思います。

>そうでないなら掲載を取りやめるよう訴えましたがすべて無視です

重要なことですが、それは本当にあなたの記事ですか?
クライアントが「コピペだ」と言った大本の記事ではないですか?
こういうことを聞くのは「あなたの説明からは詳細が全くわからないから」です。

あなたの記事ではない色々な理由が考えられます。
・クライアントは474件もの仕事をこれまでに依頼しているが評価がほぼ5点で、悪い評価が一つも入っていないので、詐欺的なことをしているとは考えにくい
・あなたの記事だとしたら、まだ検索では引っかからない可能性が高い(直接サイトを見たor自分でアップロードしたなら別)
・沢山の仕事を出しているので、過去に出した同じデータが偶然or間違ってあなたに回ってきたため「ほぼ同じような翻訳になった」可能性がある

あなたが「途中終了リクエスト」を拒否していれば、今はまだ「契約中」でしたから、CWに訴えることも、クライアントと交渉することも可能でしたが、既に契約終了してしまっていますから、CWにとってもクライアントにとっても「終わった話」でしかありません。

あとは独自に弁護士などに依頼するしかないでしょう。

>発注者に関してそのような訴えを公に出来る場が見つけられません

最寄りの弁護士に依頼してください。
そうすれば弁護士がCWに「クライアントの個人情報の開示請求」を行い、その個人情報を元に内容証明郵便送付や訴訟を起こす手続きをしてくれます。

2018年08月27日 11:12
shinkakuさんからの回答

詳しくありませんが窃盗罪や詐欺罪にあたると思います。
NDAを交わしていればそこに住所が記載されているので内容証明を送れると思いますが
交わしていなければ弁護士等を通じてCWに開示請求を行った上で送付となるのではないでしょうか。
その要求に応じなければ訴訟に進みますが全体費用は契約額を上回ることは確実です。
そこまで頑張るか勉強料として諦めるかはあなた次第です。

2018年08月27日 11:17
CodeLabさんからの回答

一方的には契約をキャンセルできない仕組みになっているので、その段階で異議を唱えるべきだったと思います。

コピペについては、あなたが書いている内容だけでは何とも言えません。コピペチェックツールでチェックしたのだと思いますが、完璧なものではないので、新規に書いたものでも引っかかる可能性はなくはないと思います。
具体的な内容が良くわかりませんが、翻訳ということであれば、元の記事があるはずですので、別の誰かが翻訳して掲載すれば似るのは当たり前です。

しかも、クライアントがその記事を掲載しているというのは完全にアウトでしょう。
キャンセルになったということであれば、記事の権利はあなたにありますので、掲載することはできません。

ですので、裁判すれば勝つことはできるかもしれません。弁護士であれば、クラウドワークスなり掲載しているサイトからなりで容易に相手を特定することができると思います。
ですが、正直、苦労に見合う賠償は得られるとは思えませんので、あまりお勧めはしません。
先にも書いたように、最初の段階で異議を唱えるべきだったと思います。

2018年08月27日 11:39
相談者コメント

naviさま
詳しいご回答ありがとうございます。

契約終了リクエストに関して、今一度見直してみたところ
これは完全に私の手落ちです。
言い訳にしかなりませんが、あちらからの返信が来ると思っていましたし
こちらからコンタクトを取っている分には平気だろうと
手続きに関しておざなりにしていた部分があります。

発注者から盗用犯扱いのメールが来て、
そこに私がコピペしたとされるページのURLが記載されていました。
確認したところ、一致したのは6%です。
これは一般にコピペと言われる15~20%を大きく下回っています。
確かに同じ文言の部分はありました。
同じ動画を文字に起こし翻訳したもので、短文が1文一致したというところです。

掲載されるサイトは知らされておりました。
作業はGoogleスプレッドシートでの作業でした。
手元のパソコンに、作成した文章は保存してありますが、
スプレッドシート上では作成者の名前も既に書き換えられてあります。
そしてその文章が既に当該サイトに掲載されている状態です。
私の文章という証明は、確かにしようがありません。

自己責任、その通りです。
しかし盗用犯扱いしている人物の記述を、
全体2000文字程度ですがそのまま掲載すること自体信じられませんでしたし、
一銭の支払いもないということが許されるとも思いませんでした。

やりとりしたメールの内容は残っております。
10人が10人、私が正しいと言うとは思っていませんが、
こちらの質問には答えないまま、提示報酬の70%カット通告をしてきたことや
犯罪者扱いするようなメール内容を見てもらえたら、
同じような思いをする人を防ぐことができるのではないか、
何か参考になることがあるのではないかと思ったのです。
なので、発注者側に意思表示できる手だてがないかお聞きしたかったのです。

クラウドークスを通じては、個人的に発注者の情報は開示されないのですね。
既に消費者センターへは申告し、
知り合いの弁護士を通じて賃金未払いの書類は揃えましたので
法を通しての部分はやれるだけやってみます。

ありがとうございました。


2018年08月27日 12:05
相談者コメント

CodeLabさま

コメントいただきありがとうございます。
はじめてのお仕事受注とは言え、きちんと仕組みを勉強せず
対処を間違った自分の責任が大きいことは受け止めております。

この相談をさせていただいている間にも、
私の作成した文章を次々アップされてしまいました。
不勉強だったとは言え悔しい思いもあります。

コピペを通告されたのは1件、全体で2000文字程度の作業ですが、
同じ作業で作成した他の18件、アップされているようです。
もちろん無報酬です。

スプレッドシートでの作業でしたし、
既に作成者の名前も変換してありましたから、
あちらは私の文章と証明できる術がないと考えているのだと思います。
このように受けた仕事では、権利を訴えても無駄なのだとまた勉強になりました。

口悪い言い方ですが、なぜ人の仕事をタダで横取りしていくような人が
たくさんの良い評価を受けているのかわかりません。
私だけがこのような目に遭ったのでしょうか。

賠償額でなく人として報いを得てもらいたいので
法的な処置に訴える所存です。

2018年08月28日 02:35
※匿名希望さんからの回答

契約が終了して報酬が支払われていないのであれば、その文章に関する著作権は発注者に譲渡されていないのでは?仮にあなたがその文章を、「前の発注者から盗用扱いされたので、別の発注者に1億円で譲渡しました」という行為をすれば、その元の発注者は1億円の作品に対する著作権を侵害している、と言う事になるのではないかと思います。

法的に十分訴えられると思いますが…。

2018年08月28日 04:23
蓮華花さんからの回答

おっしゃるとおり、契約終了リクエストを放置してしまったことだけは、mananezumiさんのミスだとは思いますが、その発注者はあまりにも酷過ぎますね。ご心中お察しいたします。

形式上、契約終了になってしまっているので、難しいかもしれませんが、明らかにmananezumiに著作権がある記事まで無報酬で奪い取る暴挙は許されるものではないと思います。

一ワーカーとして、お役には立てませんが、心より応援いたします。
蛇足ながら、mananezumiさんだけがこのような目に遭ったのではないようです。

>3時間程かかる英文翻訳の仕事が一つ80円です。それを20記事やってほしいという依頼です。時給27円です!しかも、抽象芸術に関連するもので、専門的な知識が必要な文章で誰にでもできるものではありません。そして、翻訳のクオリティーはプロ並みのものを要求してくる。(中略)
このクライアントから別件の仕事を承りましたが、そちらのお仕事を納品しましたが、未だ給料の支払いを頂いておりません。(中略)
私は自分の評判を落としてでも、クラウドソーシング全体の労働環境向上のために、様々な所で問題提起、訴えをさせて頂きます。

ざっと見ただけですが、上記のような方もいらっしゃいました。
記事を公開するのなら、その分の報酬を支払うのは当然ですし、コピペだというのなら、公開しないのが当然です。

ちなみに以前、おしゃべりルームでもこのような話が上がっておりました。
https://crowdworks.jp/u/talkroom/comments/50029

どうか納得のいく結果となりますように

2018年08月28日 07:26
セレンディピティ☆さんからの回答

>既に消費者センターへは申告し、

この取引に消費者は存在しないので、
・消費者センターの管轄外では?
・消費者保護法の適応範囲外では?
(相談した弁護士から指摘されませんでしたか?)


>口悪い言い方ですが、なぜ人の仕事をタダで横取りしていくような人が
>たくさんの良い評価を受けているのかわかりません。

ワーカーから発注者の評価は、気を遣って、多少何かがあってもオール★5の評価をするものですから、
発注者の評価は平均5.0がふつう と思ってよいと思います。
・契約しても無評価のワーカ―が多い。
・オール★5でない、減点された評価が多い
ことから、この発注者の評価はかなり悪い方だと私は認識しました。
(1件くらい酷評があっても、発注者に落ち度はなく、変わったワーカーにあたってしまった可能性も考えるべきですが。
今回は多くのワーカーが減点評価していますので。)

2018年08月28日 15:50
相談者コメント

※匿名希望さま、蓮華花さま

心に沁み入るお言葉、ありがとうございます。
こちらに書き込むに当たって、
私の落ち度が全てだと容赦ないお言葉ばかり頂いても仕方ない、
それでも事実を少しでも知ってもらえたら、と思って投稿しましたが
自分の作成した記事を不当に使用されていることに関しては
落ち込んでもいましたので、とても励まされました。

恐らく、発注者側は私の手続きミスをラッキーとしか捉えておらず、
これ以上関わられないよう、権利を主張されないようにと
スプレッドシートから私の名前を消し去ったのだと思います。
そして、ほぼ校閲もなしにそのまま文章をアップしたのでしょう。

先にネット上に掲載したもの勝ちですよね。
私はそれらを公開する手立てを思い付きませんでしたので、
今さらパソコン内に作成文が残っていると主張したところで、
あちらは自分達が作成して先に公開した、著作権があると言い張るでしょう。

正直なところ、弁護士からもそのように言われています。
たかだか一万円にも満たない報酬のために、高額な依頼費を支払ってまで
負け戦を仕掛けても無駄だとは思います。

ですが、返信もせず報酬も払わず、
挙げ句都合が悪くなったら受注者をブロックして逃げるような輩がいることを
これから同じ目に遭う人がいないよう、知らせられたらとは思います。

また、弁護関係は身内で済ませられる話でもあるので、
あちら側に最低限の通告は出来るよう、
アドバイスを受けながら自力でできる範囲で準備もしています。

いずれブログなどでやり取りの一部始終をお見せしたいと思うのですが、
あちらは初めから安い単価で、もしくは私のように全て奪うつもりで
仕事をやらせたのではないかなと思ってしまうような発言が多かったです。

トライアルの提出後に、この作業量をこの期間仕上げるのは無理です、
ご迷惑をお掛けするなら辞退しますと伝えると、
では⚪日間で⚪件でも構いませんので、やりませんか?と。
初めての受注でしたので、では頑張りますと伝えましたが、
蓮華花さんの教えてくださった方と同じくものすごく時間を要し、
とてもじゃないですが高単価と言えない作業を任されました。
途中でも時間が足りませんと伝えました。
あちらは何日までという明確な指示も出さず、
それどころか誰かが途中まで入力していたと見られる仕事を、
一言の通達もなく私の名前に変更しており、
△△の件が未記入です。
大幅に納期を過ぎていますので約70%の報酬カットです。
と来たのです。

私はもう継続する気がなかったので、
金額もそれで構わないです。
ですが、やりとりが不十分であること、
また掲載予定のサイトの他の文章を拝見すると、
基本的な入力ミスや誤植がたくさん見られたため、
私の文章もきちんと校閲を受けず
間違っているかもしれない情報をそのまま載せられたらと思うと
安心して受注出来ないですよと正直に伝えたのです。

それに対しての送られてきたのが、何の根拠も提示せずに
コピペがありました。契約を終了します。
本来なら内容証明など送り、厳しい対処をするところです。
といった脅し文句でした。

内容証明を送ると言われれば、コピペした意識はなくとも、
もしかして?自分に不都合がある??
と思って泣き寝入りする人もいるのかな、と思いました。
それを狙ってあのようなメールを送ってくるのだとしたら
ものすごく悪どいやり方だと思います。

発注者側がそんな根拠もないことで内容証明を送ることができるのだとしたら、
受注者側にもせめて抗議する権利はありますよね。
なので、弁護士云々の前にそのような方法があるのか、
こちらでお聞きしたかったという次第です。

長くなってしまってすみません。
どうか同じような思いをする人がいないよう、
この文章を読んで参考にしていただけることを願うばかりです。



2018年08月28日 19:48
相談者コメント

セレンディピティ☆さま

ご指摘いただいた通り、消費者センターへは『通報』は出来ません。
消費者保護法に則って某かの補償を求めたのではありません。
アドバイスに従い、『相談、申告』をしたのみです。
これも、発注者側に対してではなく、
クラウドワークスというサービスを提供しているものに対しての相談、という形です。

クラウドソーシングでの仕事斡旋を装い、
高額な教材販売や登録費の支払いなどを強いられるケースでは
消費者センターでも申告を受け付けているそうです。
ですので、『高単価』を騙った人材募集で実際の報酬もない案件を
斡旋しているサービスがあるというお知らせをした、という程度です。
もちろん私の犯したミスも含めてですが。

人や場所によるのかもしれませんが、
私の相談を受け付けてくれた方は、
そのような事案があると把握いたしました、
と言ってくださいました。


発注者の評価に関しては、びっくりです。
なるほど、あの発注者は悪い方だと受けとる方もいらっしゃるわけですね。
おそらく発注者側が私をブロックしているのだと思いますが、
評価など見ようとクリックしても、発注者のトップページしか表示されません。
それもどうかと思うのです。
一方的にブロックされてしまえば、こちらは主張する術がありません。
なので悪い評価を付けている他の方が、
どんな内容でそれを付けたのか、私にはもう知ることもできません。

クラウドワークスさんとしては、
ガイドラインに書いてあるから後は知らないよ、で済ませられるんでしょうね。
確かにその通りなのでしょうが、
個人的な感情としては納得がいかない点もあります。

2018年08月28日 20:12
相談者コメント

ついにというか、何というか。
コピペ指摘された記述がそっくりそのまま掲載されました!
いろいろおかしいですよね…

コピペだというなら、引用元サイトの著作権侵害ですし
この記事でOKと判断して掲載したなら、私の著作物に対する侵害がありますよね。
クラウドワークスではブロックされているようで
おそらく私の送ったメッセージは見ていないのでしょうから
フェイスブックの当該記事紹介欄にコメントも試みましたが
一瞬で削除されました。

必死すぎますよね。どうしようもない発注者だと思いました。
それにしても無断、無賃掲載腹が立ちます!

2018年08月31日 11:03
lemonade1223さんからの回答

サイバー犯罪なども行われている昨今ですし、今後このようなトラブルが増加していくことも予想されます。
mananezumi様がgoogleスプレッドシートに書き込みする前に、もしご自身のPC内に文書を保存されていましたら、
やりとりの内容と、データの作成時間で主張できる場合もあると思います。
ネット犯罪に強い弁護士さん(たとえば掲示板の誹謗中傷などに強い方になるのかな)にご相談してみると、もしかしたら力になって貰えるかもしれません。
何か力に慣れたらいいのに、ひとりにしたくない、という気持ちだけで書き込んでいます。
お役にたててないと思うのですが、応援しています。
どうか負けないで頑張ってください。

2018年09月01日 19:29
lemonade1223さんからの回答

追記
なぜこのように書いたかと言うと、たとえばDropboxですと一定期間更新履歴が保持され、履歴だけでなく、削除データや書き換え前のものも復元できたりするため(実際に活用しています)、おそらくgoogleも、万が一犯罪に使用された時のために多少保持をしているのではないのかと思い立ち、googleが協力してくれれば書き換えが復元できる可能性があるのではと考えた為です。
そこまでするのか?と言われるとそれまでなのですが。ご参考までに



2018年09月01日 19:42
相談者コメント

lemonade1223様

嬉しいお言葉に励まし、ありがとうございます!

おっしゃる通り、このようなトラブルは増えているようですが
ほぼ100%に近いぐらい泣き寝入りとなるようです。
私も実際には裁判まで出来ないとは思っていますが…
何か少しでも形に残ればと、各所に相談、申告を続けています。


クラウドワークスというサービスを通じて契約を交わしたにも関わらず、
その内容に関しては一切責任を取りませんよ、というのは
いくらガイドラインに書いてあったからといって
必ずしも永久的な効力があるのではないと教えてもらいました。
なのでクラウドワークス側にも、サービスの向上や利用者保護を訴えています。
こちらは個人情報の登録などしたのに、
あとは知りません、はやっぱりおかしいですよね?

googleさんが気軽に協力してくれたらどんなにいいか!
とは思いますが、個人ではなかなか立ち向かえない相手ですので、
せめて、悪徳発注者がいること、
スプレッドシート上での作業&納品は改ざんの可能性があること、
出来るだけ知らせていけたらと思います。

この発注者の名前を晒してやりたいところですが、
あちらと同じところまで落ちたくないので自重しておきます!

2018年09月09日 02:37
セレンディピティ☆さんからの回答

>スプレッドシート上での作業&納品は改ざんの可能性があること、

スプレッドシート上に納品すると同時に、
CWのメッセージに同じ物を添付して送り、控えとする(こちらは改ざん不可能)、
という対応を皆さんされているようです。

>この発注者の名前を晒してやりたいところですが、

質問者さまの契約実績が1件なので、発注者のアカウントは既に特定できていますし。
また、その発注者は、本人確認が済になっているし、
(女性の)顔写真のプロフィール画像で、表示名も(女性の)実名のように思える名前なのですが。
発注者情報 の画面から 受注者情報 の画面にポチっと切り替えると、
性別は「男性」と表示されるので。
顔写真も本人のものではないし、表示名も実名でないと思われますので、
ここに晒したところで、
表示名をちょろっと変えたら終わり、相手に大したダメージもないとは思うのですが。

>あちらと同じところまで落ちたくないので自重しておきます!

というご対応は素晴らしいと思います。

2018年09月09日 03:20
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言