ワーカープロフィール

oura215

個人 / 女性 / 40代後半 ( 愛知県 )

最終アクセス: 7年弱前

ステータス
仕事内容によります
時間単価
500 〜
稼働可能
時間/週
10〜20時間
登録日
2017年04月11日
職種
スキル

自己紹介

これまで、翻訳・通訳の仕事に約13年携わってきました。
前職の大手電機メーカーでは、国内外の製造現場で専門知識習得に積極的に努めました。また、外部専門機関で産業翻訳・通訳技能と、語学力の向上も同時に取り組み、成果をあげることができました。中でも、2年6ヵ月にわたる『英国事業所の体質強化・コスト競争力向上プロジェクト』ではプロジェクト専属通訳・翻訳を務め、日々大量に発生する翻訳業務を、正確性・スピード・分かり易さを重視し英訳するスキルを身に付けました。一例として、工程監査終了後、日本語の監査報告書は、パワーポイント20枚程度の英訳を、同日開催される報告会議にまでに完成させることが可能です。又、業務の効率化とより質の高いアウトプットの提供を目指し、専門用語のデータベース化などを行った結果、社内外で認められ、作業・検査手順書、技術標準、業務標準・規定等の正式文書の翻訳も担当しました。
その後、英国リーズ大学大学院応用翻訳研究科では、各種翻訳支援ツール(CATツール)の機能・用途・精度の比較研究を行いました。使用可能CATツール、機械翻訳は、SDL Trados、SDL Passolo、Wordfast、Star Transit、Deja Vu、SYSTRAN、Google翻訳キットです。これら習得したノウハウを実践すべくローカリゼーションプロジェクトを経験し、翻訳プロジェクトのコーディネート・管理手法を含め、実務に直結するスキルを身に付けました。
現在は、今までに培った経験・スキルを活かし、社内翻訳として、化学メーカーの全社品質統括部における翻訳業務(主に、日英翻訳)を担っています。同時に、トライアル翻訳などを行いネーティブにご指導をして頂くことで、更なるスキル向上と顧客満足に努めています。

評価

評価がありません。

受注実績

受注実績がありません。

その他の情報

出身地

愛知県

大学・専門学校

英国ロンド大学社会学学部社会学学科

大学院など

英国リーズ大学大学院 応用翻訳研究科

高校・高専

豊橋私立桜ヶ丘高等学校

oura215 さんの
ワーカー
(受注者)情報
クライアント
(発注者)情報
閲覧回数 : 13 回
気になる!リスト : 1 人

【頼みたい仕事がある方へ】
ロゴマークのコンペ特集
アイコンデザインのコンペ特集
名刺デザインのコンペ特集
チラシデザインのコンペ特集
キャラクターデザインのコンペ特集

【お仕事をお探しの方へ】
在宅ワークの求人特集
SOHOの求人特集
副業の気になる情報まとめ

関連カテゴリの仕事を見る

発注初心者向けよくある質問