集客やPRのために多くの企業がメルマガを活用しています。自社でメルマガの作成・配信を行うことが難しい場合には、メルマガ配信代行を利用することも可能です。今回は、メルマガ配信代行の依頼先を選ぶポイントや料金の相場などについて解説します。
目次
メルマガ配信代行をすべき理由
メルマガ配信代行を利用すると、どのような利点があるのでしょうか?
リスト作成や管理の時間を削減できる
メルマガ配信の際に必須となるのが配信先リストの管理です。配信先となるメールアドレスの変更、追加、削除などを常に行い、リストを最新化しておく必要があります。これはメルマガのPR効果を高めるとともに、メールアドレスという個人情報の変更、追加、削除などの依頼に速やかな対応をしなければ企業のイメージダウンにつながる可能性もあるためです。
配信先の数が多いほどリストの作成や管理は煩雑になりますが、メルマガ配信代行はリスト関連の作業を含めて請け負ってくれるケースが多いため、時間を削減することができます。
コンテンツのクオリティを高められる
メルマガを配信する目的として、送付したメールを開封してもらうことや、添付のURLをクリックしてもらうことが挙げられます。そのためには、メルマガを構成するコンテンツでいかに配信相手の興味を惹けるかという点が重要です。メルマガ配信代行はコンテンツ作成のノウハウを豊富に持っているため、多くの開封・クリックにつながる高クオリティのコンテンツを掲載したメルマガが期待できます。
効果を最大限に引き出せる
メルマガ配信代行を利用すると、メルマガの効果を高めることも可能です。コンテンツのクオリティ向上に加え、依頼元企業の特徴やイメージ戦略に応じたメルマガを提供してくれるためです。好感や親近感を持ってもらいやすい文章、購買意欲を喚起しやすい時間帯などを踏まえてメルマガの作成・配信を行うため、メルマガの効果が引き出されやすくなります。
メルマガ配信代行の費用相場
メルマガを配信代行に依頼する際の費用相場は、依頼先や依頼内容によってかなりの幅があります。メルマガの作成のみならば数千円程度の場合もありますが、配信リストの管理や独自のフォーマット作成、メルマガの効果分析などまで依頼すると数十万円が見込まれることもあります。
また、メルマガの配信アドレス数や配信頻度などによっても金額が左右されます。目安としては、10,000アドレス以内で50,000円程度が一般的です。
メルマガ配信代行の主な依頼先
次に、メルマガ配信代行の主な依頼先についてご紹介します。
メルマガ制作代行会社
メルマガ制作代行会社とは、メルマガの作成・配信を主に請け負う会社のことです。専門会社ならではの豊富なテンプレートやノウハウを活用したメルマガを提供してくれます。配信先リスト(=顧客情報)を外部に出したくない場合、メルマガの作成のみを代行してもらい、配信は自社で行うというスタイルも可能です。
メール配信会社
メール関連の業務をトータルに依頼したい場合には、メール配信会社が適しています。メルマガを始めとする各種メール(案内メール、挨拶メール、問い合わせへの返信メールなど)の作成や配信などをまとめて依頼することができます。一斉配信だけでなく個別対応なども代行してもらう場合、配信先リストの管理も任せたい場合などは、情報の取扱いについてあらかじめ協議しておきましょう。
オンラインアシスタント
オンラインアシスタントは、必要な仕事を必要なだけ、必要なときに依頼できるサービスです。依頼したい業務を提示すれば、見合ったスキルを持つ個人とオンライン上でマッチングを行ってもらえます。無駄のない発注が可能なため、メルマガ配信にあまり多くの予算やリソースを割けない場合に向いています。
メルマガ配信代行サービスを選ぶポイント
メルマガ配信代行サービスを選ぶ際に重要視したいポイントは、以下のような点です。
提案力や実績があるか
顧客または見込み顧客に配信するメルマガは、業績アップや新規顧客開拓などの可能性を秘めた手段です。そのため、提案力や実績の豊富な配信代行先を選びましょう。ホームページで過去実績や利用者の声、リピート依頼率などをチェックすると参考になります。
セキュリティーは万全か
メルマガの作成のみを依頼する場合でなければ、代行先へは配信リストという顧客情報を提供することになります。そのため、セキュリティーに対する概念・精度の確認は重要なポイントです。個人情報の取り扱いが適切とみなされた事業者が取得できる「Pマーク(プライバシーマーク)」の有無などを確認するのも良い方法です。
レポート機能が充実しているか
メルマガの開封率・クリック率などのデータを取得、分析できるレポート機能が充実した代行先に依頼すれば、より経営戦略に役立つメルマガ配信を目指すことが可能です。依頼前の見積もりを行う際などに詳細を問い合わせたり、レポートのサンプルを見せてもらったりすると良いでしょう。
メルマガ配信代行は「ビズアシスタントオンライン」
メルマガ配信代行の依頼を考えてはいるものの詳細を決めかねているという場合には、オンラインアシスタントサービスの利用が便利です。
なかでも「ビズアシスタントオンライン」には、ビジネス業務や広告運用、メディア運営に長けた人材が多数在籍しています。実績や提案力についてはプロフィールや面談で確認することができるため、依頼したい業務とのミスマッチが起こりにくい点が特徴です。情報セキュリティ面に関しても、秘密保持や情報漏洩に関する書面の締結を行うなどの対策を講じています。
また、1カ月程度の短期から発注が可能で、「メルマガの作成のみ」「配信効果分析レポートの作成のみ」など必要な業務を必要な分だけ依頼することができます。手数料などは発生せず、アシスタントの報酬のみでさまざまな仕事の発注が可能である点もメリットです。
▶ビズアシスタントオンラインの利用の流れや相場、企業事例がわかる資料をダウンロードする
まとめ
メルマガ配信代行を利用すると、時間削減・メルマガのクオリティ向上・効果の最大化などの利点があります。ポイントを押さえて依頼先を選び、企業の経営戦略に役立ててみてはいかがでしょうか。