みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

違反報告について

解決済
回答数
4
閲覧回数
2742
困ってます  : 困ってます

クライアントを違反報告するタイミングはみなさんどうしていますか?

最近、スポット的に簡単ワークを行っていたら変なクライアントに当たる率が上がってしまいました。
・仕事がすべて終わった段階で、報酬の支払いをクラウドワークス上でせず直接支払うと言われる。
・報酬額が提案時の1/5など。

後払いで募集している会社だとこのようなことは起きないのでしょうか。
すぐに報酬が支払われるので簡単ワークをやってみようかと思ってチャレンジした結果、結局は報酬に不安しかありません。
クライアント側は実際に作業後にならないと支払いに関しての相違を言ってこないので、結果タダ働きになるならやってられないなと。

クライアントへの評価下げをするとこちらも報復として評価下げされるのかと思うと、評価欄へ注意喚起を書き込むことも迷ってしまいます。。。

2020年04月08日 15:42
ソラ君さんからの回答

>>>すぐに報酬が支払われるので簡単ワークをやってみようかと思ってチャレンジした結果、結局は報酬に不安しかありません。
>>>クライアント側は実際に作業後にならないと支払いに関しての相違を言ってこないので、結果タダ働きになるならやってられないなと。

ここは自分の身は自分で守るしかありません。

クライアント・ベンダーの双方の身元を明確にして契約を行いトラブル時には警察でも裁判所でも弁護士にでもどこにでも相談できるようにしていないと騙されて泣き寝入りする可能性が大きくなります。

また、身元を確認するだけでなく相手の安全性もよく確認しましょう。
実在する企業? 知名度はどうか? 世間の評価はどうか?など

ここ(CW)の求人募集はどんな相手でも簡単に信用しない方が良いです。
双方の身元確認は相手の対応に関係なくトラブル時の保険として必須です。

クラウドワークス利用規約
https://crowdworks.jp/pages/agreement.html

第5条 本サービスの内容の4.5.などに書かれてある通りここでのトラブルにCWは関与しません
自己防衛の為にも双方の身分や所在を明確にしておきましょう。

警察や裁判所に被害届や控訴するにも相手がどこの誰かもわからなければ話になりません。
契約をしたと言っても双方の同意が確認できなければ同じく話になりません。

契約とは
https://www.shiruporuto.jp/public/data/vocabulary/yogo/k/keiyaku.html


基本的にハローワークのようなまともな場所では身元確認くらいは最低してあります
どこのだれかもわからない相手を紹介したり、どこの誰かもわからない人に仕事を紹介したりしません。

学生アルバイトでも、学生証などで身元の確認くらいはします。
それは常識的な事なのでかならずやりましょう。

そういう事すらできない相手なら、信用しない。仕事を受けないくらいの態度をとるべきです。


残念ながらここでの仕事は上記のような常識的な事もまともにできない人たちのせいで
詐欺をされても何もできないので大量に詐欺業者がいます。
「CWが対応してないから」という人もいますが、CWがしなくても自分たちでやればよいのです。


また、利用規約や仕事依頼ガイドラインを参考にして安全を確認する事をすすめます

仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer.html

上記で書いたような一般常識的なことも理解できない人がここでは平気で仕事したり
アドバイスしたりしていますので貴方の常識で判断して相手にしないようにしましょう。

トラブってから相談しても既に手遅れの場合が非常に多いです。

2020年04月08日 19:50
ソラ君さんからの回答

ちなみに通報しても、身元も確認できていない相手だと上文通り意味はないと思います。

CWも身元も確認できていない相手に何をするのか知らないですが。
ここはそういう部分はいいかげんだと思いますので、CWがしなくても自分で確認できると思いますから安全性は自分でも確認するべきでしょう

そうしないと「安心」なんてできないと思います。

2020年04月08日 19:55
Sakodaさんからの回答

プロジェクト方式で契約を結ぶときに、報酬金額の満額で契約するのが正しい使い方です。
そうすれば仮払いも満額行われますし、
仮払いを確認してから作業と納品をすれば
クライアントが検収不合格を出さない限り
報酬金額のトラブルが後で起きることは無いはずなのですが?

なぜそのようなトラブルが起きるのか?
まずや正規の手順をきちんと踏んでいらっしゃるのでしょうか。

2020年04月09日 13:11
相談者コメント

報酬額が提案時の1/5になった件は、「報酬金額の満額で契約」したのですが、その後トラブルになっています。

週500通メール送信で5000円で見積もり→契約時に最初は1000円分からと先方から金額変更をされ了承。
作業量を1/5に減らして作業完了したら、作業量は変わらず500通と言われてしまいました。
こちらに関しては募集時の報酬額と実際の支払額に相違があるというガイドライン違反で通告し、それでもまだ検収されていないのでメール送信をした企業(CW上のクライアントではなく、その先のクライアント、メール送信をCWのクライアントに委託した企業)に請求書を送付する予定です。

正規の手順をきちんと踏んだ上で作業をしても、悪質な発注者がいるので困っています。

2020年04月14日 16:13
ソラ君さんからの回答

くどいようですが、ここは自分の身は自分で守るしかありません。

そしてどこに相談するにしても「口約束」では意味がありません。

被害の相談先が警察だろうが、弁護士だろうが裁判官だろうがその他の窓口だろうが。
確実に証明・立証できるのが契約です。 (つまり相手との同意文書)

>>>正規の手順をきちんと踏んだ上で作業をしても、悪質な発注者がいるので困っています。
相手は詐欺目的だし、法などから逃げるための手段はとってきているだろうから手間でしょうね。
契約前に身元確認と相手の安全性は十分に確認しておかないと後悔することになりやすいです。

>>>週500通メール送信で5000円で見積もり→契約時に最初は1000円分からと先方から金額変更をされ了承。
容易に了承なんてしないほうがいいですよ。
相手が詐欺目的の相手なら。

2020年04月14日 16:31
相談者コメント

★1の低評価を付けられる報復を受けましたが、無事に詐欺業者から検収対応を受けることができました。

低能なクライアントほど、弁護士や業務威力妨害などの用語を使いたがる傾向にありますが、全て脅しの文言なのでご注意ください。振り込め詐欺などで見られる脅しの文言と同様です。他のワーカーさんが騙されたり、脅しに屈してしまわないことを祈るのみです。

https://crowdworks.jp/public/employers/1972553

ということで皆様、上記URLの発注者にはご注意ください。

2020年04月18日 03:01
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言