1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 「源泉徴収税を差し引いて支払いする」について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他の相談(発注者)

「源泉徴収税を差し引いて支払いする」について

解決済
回答数
2
閲覧回数
21360
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

2点、源泉徴収について混乱しております。
有識者の方ご教授いただけますと幸いです。

1.「源泉徴収税を差し引いて支払いする」チェックについて、
私の認識で間違いないがないか確認させていただきたいです。

・チェックありの場合
源泉徴収をしたことになる
→納税義務あり

・チェックなしの場合
源泉徴収をしないことになる
→納税しなくてよい?(ここがよくわからないです)

私の場合、ブログ記事を発注しており1000〜500円の報酬をお支払いしてきました。
税法上、ブログ記事の報酬支払は納税義務にあたる認識でしたので、
この「チェックしない場合」の意味がよく分かりません。

2.「源泉徴収する必要があります」(業務ステータス画面)
この表示が出る時と出ない時の差がわかりません。
記事発注であれば毎回でるべきかと思うのですが、出ない時はどういうことなのでしょうか?

手数おかけいたしますが、どなたかご教授いただけますようよろしくお願い致します。

2020年05月01日 10:33

ベストアンサーに選ばれた回答

セレンディピティ☆さんからの回答

>税法上、ブログ記事の報酬支払は納税義務にあたる認識でしたので、
>この「チェックしない場合」の意味がよく分かりません。

クライアントが源泉徴収義務者かどうか?
(クライアントの事業規模によります)
(従業員を抱えていない個人が業務委託する際には、源泉徴収は不要かと。素人的には理解しております。)
(仕事内容だけでなく、クライアントの事業規模の両方が該当していれば、源泉徴収が必要です。)

源泉徴収義務者とは (国税庁HP)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm


既に源泉徴収してしまった分は、納税しないとダメです。
 納税せずに着服してしまうと、詐欺で犯罪になってしまいます。
それか追加払いで払ってワーカーに源泉徴収した分を返金するか…
…でも追加払いは返金処理のためのシステムではないため、
報酬金額と追加払い(事実上の返金処理)で二重にクラウドワークス仲介手数料が発生してしまうのでややこしいです。
例えば1000円源泉徴収してしまっていた場合、
クラウドワークスに22%を取られてしまうので
1282円を追加払いしないとワーカーに1000円を返金できません。


あと、
「源泉徴収税を差し引いて支払いする」チェックの欄は
システム的にどんな仕事分野の案件にも共通してあります。
(仕事内容によってシステムが自動で判断してはくれないので、
当事者が自分で判断する必要があります。)

2020年05月03日 07:31
相談者からのお礼コメント

ご丁寧にありがとうございました!
理解する事が出来ました!

2020年05月03日 08:40

すべての回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

クラウドワークスの方にわからない場合は質問してください。
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10153/?q=%E6%BA%90%E6%B3%89%E5%BE%B4%E5%8F%8E&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000UKC3&url=10153

2020年05月01日 15:46
セレンディピティ☆さんからの回答

>税法上、ブログ記事の報酬支払は納税義務にあたる認識でしたので、
>この「チェックしない場合」の意味がよく分かりません。

クライアントが源泉徴収義務者かどうか?
(クライアントの事業規模によります)
(従業員を抱えていない個人が業務委託する際には、源泉徴収は不要かと。素人的には理解しております。)
(仕事内容だけでなく、クライアントの事業規模の両方が該当していれば、源泉徴収が必要です。)

源泉徴収義務者とは (国税庁HP)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm


既に源泉徴収してしまった分は、納税しないとダメです。
 納税せずに着服してしまうと、詐欺で犯罪になってしまいます。
それか追加払いで払ってワーカーに源泉徴収した分を返金するか…
…でも追加払いは返金処理のためのシステムではないため、
報酬金額と追加払い(事実上の返金処理)で二重にクラウドワークス仲介手数料が発生してしまうのでややこしいです。
例えば1000円源泉徴収してしまっていた場合、
クラウドワークスに22%を取られてしまうので
1282円を追加払いしないとワーカーに1000円を返金できません。


あと、
「源泉徴収税を差し引いて支払いする」チェックの欄は
システム的にどんな仕事分野の案件にも共通してあります。
(仕事内容によってシステムが自動で判断してはくれないので、
当事者が自分で判断する必要があります。)

2020年05月03日 07:31
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言