1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 幼稚園の預かり保育への申請
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

幼稚園の預かり保育への申請

回答
受付中
回答数
5
閲覧回数
697
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

現在クラウドワークスを通して、11月からデータ入力のお仕事をしております。
今は月3、4万ですが頑張った分だけ稼げそうです。

子供が幼稚園のお預かりをさせたく、その場合就労証明がいるのですが
一応役所に聞いたら開業届など要らず就労証明のみで良いとのことでした。

ただ、本当に大丈夫か不安になりまして、、


2023年03月17日 07:00
MocoSさんからの回答

自治体によるのかもしれませんが、就労証明書のために
開業届や確定申告書の控えが必要だったりしませんか?
就労証明書だけで十分だと言われる理由かと思います。

順番待ちが発生している状況だとクラウドワークスのワーカーでは
なかなか通過できなくて大変だとは思いますが頑張ってください。

2023年03月17日 10:14
ezukiさんからの回答

質問の答えですが、幼稚園や保育園は実は国で厳格にルールが決まっておらず自治体任せのため、あなたが役所から言われたことが正しいです。
ただ、予想より面倒くさい可能性が高いので、下の項目を読んで、役所に再確認した方がいいと思います。

(Q)現在クラウドワークスを通して、11月からデータ入力のお仕事をしております。
今は月3、4万ですが頑張った分だけ稼げそうです。
→①去年の年収について
【※去年が年収20万くらいより以下なら、この項目は気にしないでOK】
非常に言いにくいですが、去年の年収によっては確定申告をしなければならないのですが、その点は大丈夫でしたか?
確定申告は一昨日までなので、まあどうしようもないのですけど、もし年収50万以上あるならほぼアウトになると思われるので、なるだけ早めに税務署で電話して問い合わせをした方がいいと思います。(参考までに、去年分の確定申告の期限は一昨日まででした)
なお、あなたの年収が20~48万くらいの場合、確定申告については、「国税庁」ホームページからもよりの税務署を調べて、去年の年収を話して「現在主人に扶養されている状態の主婦で、去年の年収は自営業として〇〇万ですが、確定申告しなかったのですが、問題はなかったでしょうか」と匿名で、電話聞いてみるといいです。
自分の年収が分からない場合、クラウドワークスの画面から「報酬」→「表示切替」で「2022年1月」から「2022年12月」をひとつひとつ表示して、「形式を選択して…」でExcelに指定してダウンロード→12か月分の「C金額」と「D源泉徴収」を合計した物があなたの年収となります。銀行に一年間で振り込まれた振込額ではないので気を付けて下さい。(なお、クラウドワークスから天引きされた銀行振り込み料金500円は、確定申告時に「振込手数料」として「500円×振り込まれた回数分」を経費として計上できますからご安心を!)
→②役所から「去年の年収額に関する書類の提出」を言われていないか?
【※年収額に関する書類提出が義務付けられていないなら、この項目については気にしないでOK。】
もし市役所側が「年収額に関する書類の提出」を言い出してきた場合、今年あなたは「令和3か4年度分の申告の控え」か、「令和3か4年度分の市民税などの証明書」が必要になります。
市民税の証明書は市役所でもらえますが、300円くらいかかります。

(Q)子供が幼稚園のお預かりをさせたく、その場合就労証明がいるのですが一応役所に聞いたら開業届など要らず就労証明のみで良いとのことでした。
→①開業届について
その月収では開業届を出さない方がいいです。
青色申告は電子帳簿付けるの面倒くさいですし、そもそも年収65万より低いなら出すメリット皆無だと税務署で言われました。
自営業だとご主人の会社の健康保険組合によっては「妻が自営業の場合はNG」となる所もあるそうなので、開業届を出してしまった場合、そういう健康組合ならアウトになると思うのです。
ですので、あなたが開業届を出したいなら、その前にご主人に健康保険組合に問い合わせをしてもらうなど、相談してからにして下さいね。
また、月収がたとえ一か月であれ10万円程度を超えるとご主人の扶養を「健康保険」で抜けることになり、負担額が大きくなるので気を付けて下さい。(私は超えてしまいまして、健康保険料が自腹となりました。結構痛い金額です。)
②就労証明について ※なるだけ早く市役所に再確認!
就労証明については、「クラウドワークスから発行してもらえません」。
自分で書くことになるので今すぐ証明書をもらいに行ってください。
なぜ今すぐかと言うと、役所によっては「自治体の誰か(たとえば民生委員等)の承認が必要」となるケースがあるからです。
念のため、承認が必要ではないか、役所に電話で確認してください。
誰かの承認が要らないなら、自分で適当に書いて提出でOKです。
書類を作成して承認もらって3月末までに提出とかなると、残り十日位なのでのんびりしていると間に合わない可能性もあるので、気を付けて下さい。

以上、もし分からない場合は、またここで質問してみるといいと思います。

2023年03月17日 10:35
ezukiさんからの回答

すみません、自分で書いた物ですが補足します。
【就労証明について】
就労証明については、クラウドワークスから発行してもらえませんので、自分で書く必要があるので、役所に行って「自営業の就労証明書」をもらって下さい。
その際に、自営業である場合は「自分ひとりで書いて提出でいいのか」を確認してください。
誰かの承認が要らないなら、自分で適当に書いて提出でOKです。
ただ、延長保育の申請の場合、当たり前ですが「延長保育の時間分より多い勤務時間」を書かないといけないです。
延長保育が「14:00~18:00の場合、毎日4時間以上の勤務」「14:00~16:00の場合、毎日2時間以上の勤務」にして申請しないと受け付けてもらえないかもね。
年収は低くても平気ですが、勤務時間だけは間違えて申告しないように気を付けて下さい。(あ、誰も勤務時刻をいちいち確認しないので、自主申告でOKです。)
【開業届や確定申告の控えについて】
開業届は必要なし。
確定申告については、もしやっていない場合、上記の「市民税などの証明書」を提出。

2023年03月17日 10:50
相談者コメント

とってもわかりやすい回答ありがとうございます!!

①去年の年収については確認したところ5万もなかったので問題なさそうです。

②役所から「去年の年収額に関する書類の提出」を言われていないか?
→先ほど役所で就労証明書をもらいに行きました。そのあとにこちらの回答を見たので聞けなかったのですが
自営業の扱いになるとは言われましたが、この書類のことは言われませんでした。

年収が全然ない場合は開業届は出さないほうがいいのですね!!
例えばですが、月8~9万を一年通して稼いだ場合は開業届が必要になってきますでしょうか?
扶養内でやっていきたいのと、確定申告の部分が全くわかっていなくて・・・。

さきほど就労証明書をもらったのですが、就労形態は業務委託で大丈夫ですかね?
主な就労先住所はクラウドワークス??

書き方もわからなくて・・・。



2023年03月17日 11:23
ezukiさんからの回答

質問ですが、分かる範囲で。
違っていたらすみません。

(Q)自営業の扱いになるとは言われましたが、年収額の書類のことは言われませんでした。
→ならば書類は必要ない可能性高めです。

(Q)年収が全然ない場合は開業届は出さないほうがいいのですね!!例えばですが、月8~9万を一年通して稼いだ場合は開業届が必要になってきますでしょうか?
→厳密にいえば白色申告の基礎控除は48万なので、年収がそれ以下なら開業届を出すメリットないけど、控除額を増やしたいなら開業届を出して青色申告に切り替えます。
50万こえたらほぼアウトというのは、基礎控除のことなのです。私が「20万以下は…」と書いたのは副業の場合も考慮してです。
https://biz-owner.net/shiro/koujo
https://biz-owner.net/kakutei/48
青色申告と白色申告の違いはこちらです。
https://www.freee.co.jp/kb/kb-shiroiroshinkoku/shiroiroshinkoku-manner/

(Q)扶養内でやっていきたいのと。
→主婦の大半がパートを選ぶのは『確定申告がひたすらめんどうくさい』これが最大の理由だと思います。
経費ですが「2023年1/1~12/31までに購入し、レシートがある」ものは落とせますが、あなたの場合「仕事の勉強になりそうな本、ノートや鉛筆などの文具、パソコンのインクや紙、仕事机や仕事用の椅子、その他仕事関係の品物」は経費になりそうです。
これらのものを購入したら絶対に「レシートを取っておき、確定申告の時に経費として計上」して下さい。
経費分がまるまる収入から差し引かれて課税額が決まるのです。
たとえばあなたの年収が55万円で、「クラウドワークスの振込手数料計6000円」と「書籍代2万円」と「インク代と紙代が1万4000円」かかったなら、税務署としては収入は「収入55万引く経費4万」で51万円となり、そこから基礎控除などを差し引く感じです。

(Q)確定申告の部分が全くわかっていなくて・・・
→最寄りの税務署に電話で相談すれば、大抵のことは教えてもらえますので、もよりの税務署の電話番号をスマホに登録しておくといいでしょう。詳しくは国税庁ホームページから検索を。
2023年の年収が50万を超えたタイミングか、もしくは年収総額が分かった来年1月辺りにでも、電話で聞いてみるといいですよ。
一番良くないのは、確定申告締切の3/15に書類も何もできない状態で税務署に行って泣きつくパターン。(税務署で5人くらい見た。全員、税務署職員からご丁寧にお引き取り願われてました。)
それ以前に相談すれば、税務署の方々も親身に話を聞いてくれます。

(Q)さきほど就労証明書をもらったのですが、就労形態は業務委託で大丈夫ですかね?
→そうです。

(Q)主な就労先住所はクラウドワークス??
→幼稚園に提出したことがないので分かりませんが、それでいいのではないかと思います。

難しいので間違っていたらすみません。

2023年03月17日 14:52
MocoSさんからの回答

>主な就労先住所はクラウドワークス??

この部分について、想像や思い込みで書くのではなくて、
手続きをする機関で確認した方が良いと思います。
我々ワーカーは、クラウドワークスとは一切仕事していませんよ。
ただのサイト利用者であり、自営業であり、クライアントと
雇用契約を結んでいなければ雇用されてすらいません。

2023年03月20日 15:41
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言