1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 納品したのに仮払いもしてもらえない
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

納品したのに仮払いもしてもらえない

回答
受付中
回答数
6
閲覧回数
2841
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

こちらが仮払いされてないのに納品したのもいけなかったのですが、受けた仕事は早く片付けたくて早々に納品したのですが、あとになって仮払いもされてないことに気がつきました。
納品して以降、受けとりましたの連絡も、もちろん仮払いもなんにもありません。
どうしたらいいでしょうか。

2015年05月30日 11:58
haro1210さんからの回答

こちらのページから、クラウドワークスの事務局に相談した方がいいと思います。
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10100/?q=%E4%BB%AE%E6%89%95%E3%81%84&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000UKB5&url=10100

2015年05月30日 12:44
相談者コメント

どうもありがとうございました。
連絡しました。
助かりました。

2015年05月30日 12:56
SEOカレッジさんからの回答

仮払いされてないのでしたら仕事を受けたことにはならないはずです。
また完成=納品は間違いです。クライアントが確認、修正箇所があれば修正して問題なければ納品です。

2015年05月31日 21:41
Tackietackieさんからの回答

仮払いがあるからこそクラウドワークスの場合ファイルの持ち逃げされることは少ないはずですが仮払い前に仕事をして渡してしまった場合は十分にあります。発注者側が仮払いがまだとか規定を満たさないで仕事が遅れるのは発注者側の責任になりますよね?
自分も何年もフリーランスの仕事をしてますが実際に相当のタダ働きをしました。ファイルを渡した翌日から音信が途絶えこちらのメールアドレスもブロックされたりとか。
クラウドワークスに登録してから自分はまだ2ヶ月くらいですが幸いここでは今のところファイルの持ち逃げはされてません。一応仮払いという形でクラウドワークスの方で報酬を預かってるからです。
それでも契約も成立してないのにメールアドレスをXを@に変えてとかで教えてくる発注者、契約のためのトライアルとか言って無料で仕事をフルにさせてくる発注者(はっきり言ってこの場合全く実績の無い人ならともかくクラウドワークス内での実績や評価をプロファイルから参照すればすむはず、合格にいたらなかったといってる割にはちゃっかりそのファイルを使ってる発注者)もいます。
フリーランスの仕事はお互いに知らないもの同士会ったことも会うことも無い関係で契約を結んで仕事をするので一度逃げられてしまうと追跡の仕様が無い場合が殆どです。

クラウドワークスでは固定報酬で仮払いがされ、クラウドワークス側から仕事を開始してくださいという支持が出るまでは待ったほうがいいと思います。

2015年05月31日 23:04
Yugureさんからの回答

なるほどクラウドワークスさんを信用していましたがいまだにいるんですね。悪徳的なクライアント様。


この世界、発注元も、作業者も勝手なことをやったら仕事ができなくなると思っていました。

ちなみに、上記の方のお話のとおり。
仮払いをすまされたことを確認→作業にとりかかる→納品(完了でもないのです。発注元がOKを出さないと
仕事は終了していません。)至急、クラウドワークスのサポートの方に確認をとるべきだと思います。

2015年06月01日 09:02
SEOカレッジさんからの回答

契約が成立していない以上、著作権はあなたにありますから無断使用された場合は断固たる措置をとったほうがいいですよ。

持ち逃げされたという方がいましたが、契約が終了していない以上、著作権は譲渡されないので持ち逃げされることはありません。無断使用です。

2015年06月01日 13:47
Tackietackieさんからの回答

上記の方は「持ち逃げされたという方がいましたが、契約が終了していない以上、著作権は譲渡されないので持ち逃げされることはありません。無断使用です。」といいますが著作権は所詮建前です。フリーランスワーカーをしてる場合実際に持ち逃げされて追跡のしようが無い場合はいくらでもあります。もともと知らないもの同士存在さえ明らかでないもの同士でやり取りしているわけですからね。追跡と法的処理に掛かる時間と費用を考えてまでする価値が歩かないか?それを知ってるからこそ相手も著作権違反をするのでしょう。

欧米の音楽界でも中堅以上のアーティストが無名な人の作品を盗んだという話は裏側でよくある話ですよ。結局金と権力の強い方が勝ってしまうもの。2009年の自分の作品英国で盗難をされたときにそれを思い知らされましてね(弁護士→告訴ある段階まで進めて結局ねじ伏せられました。

だからそれらしいそぶりのある発注者にはかかわらないほうがいいです。

2015年06月02日 23:05
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言