1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 在庫管理システムの構築【Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場、カラーミーショップ、ワードプレス(ウェルカート)】
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
データベース設計・構築の見積もり・相場に関する相談

在庫管理システムの構築【Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場、カラーミーショップ、ワードプレス(ウェルカート)】

解決済
回答数
1
閲覧回数
3581
時間があるときに  : 時間があるときに

データベース設計・構築の依頼を検討しているのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。

下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。

1.お願いしたいこと
 ネットショップで販売している商品の在庫管理システム。
 各社ネットショップで販売している為、それぞれの在庫が反映される形だと尚良い。
 Mast:Amazon、Yahoo!ショッピング、楽天市場

2.使っている(使おうとしている)データベース
 何がベストか分かりかねるので、相談させて頂きたい。

3.その他備考(納期や言語など)
 MySQL

よろしくお願い致します。

2015年07月19日 10:53

ベストアンサーに選ばれた回答

apc_crowdさんからの回答

在庫管理の定義を明確にしないと、齟齬が出てしまうので、まず商品の実在庫を扱うことを、在庫管理と定義します。
楽天市場、Yahooショッピング、AMAZONのサイトに持つ在庫をサイト在庫と定義します。
おやりになりたいモデルを定義すると、実在庫をそれぞれの、サイトの在庫情報に反映したいとのことで定義します。

SKUの定義もしっかりできていて、実在庫はSKUで保持します。 通常 楽天市場やYahoo,
AMAZON の仕様から、商品番号が SKU単位でも持てなくて、それぞれが違った商品番号になることがあります。
一応前提として、各サイトでもつ、サイト在庫の商品番号は、実在庫で持つ商品番号と違うケースを想定します。
(実際はこのタイプが多いです)

流れ的には

1. 実在庫を楽天市場のサイト在庫に反映   商品番号のマッピングが必要ですが、楽天が提供する在庫APIで
   処理をする、同様に YAHOO AMAZONの処理を行う

2. 注文が各サイトで発生する、この場合は、実在庫の更新は、一応早い者勝ち!ルールで対応する。
   注文データは 楽天受注API Yahoo 受注CGI AMAZON APIで取得し、商品番号を再度注文データから
   SKUへマッピングします。   基本システム商品は扱わない(話を簡単にするため)

3. 早い者勝ちで、実在庫更新を行い、実在庫更新が行われたら、あるサイクル5分、2分。。取決めて
   実在庫を各サイトに更新

   1から3の繰り返し

世の中にすでに、在庫ロボットや、いろいろなツールが出ているので、それを使う方法もありますが、
商品点数等で、結構月の費用が掛かることがあり、開発と世の中にある商品、サービスの利用とを天秤にっかける必要はありますね。


上記の仕組みを単純に、いちから開発するのであれば、30-50万円で対応は可能でしょう!

仮に 50 万円で開発とすれば、リースにかけると、月1万円  といったところですね!

自社で作ってしまえば、商品がどれだけ増えても、在庫管理の費用はかわらないので、商用サービスを利用するほうがいいか
を判断されるとよいでしょう。

データベース は MySQLでいいと思いますが、しっかりとしたサポートがほしい、何か問題があればパッチをすぐに提供してほしい、サポートデスクがほしいといった場合は、単純に 商用のDBを使用すべきです、
ORACLE か MS のSQL SERVER   商用DBはそれなりにお金かかります。

オープンソースであれば、MySQLあたりで問題ないかと思います。

参考に!

2015年07月21日 00:33
相談者からのお礼コメント

返事が遅れまして、申し訳ございません。
とても参考になりました。
改めて、社内で揉んでみます。

ありがとうございます。

2015年08月02日 18:10

すべての回答

apc_crowdさんからの回答

在庫管理の定義を明確にしないと、齟齬が出てしまうので、まず商品の実在庫を扱うことを、在庫管理と定義します。
楽天市場、Yahooショッピング、AMAZONのサイトに持つ在庫をサイト在庫と定義します。
おやりになりたいモデルを定義すると、実在庫をそれぞれの、サイトの在庫情報に反映したいとのことで定義します。

SKUの定義もしっかりできていて、実在庫はSKUで保持します。 通常 楽天市場やYahoo,
AMAZON の仕様から、商品番号が SKU単位でも持てなくて、それぞれが違った商品番号になることがあります。
一応前提として、各サイトでもつ、サイト在庫の商品番号は、実在庫で持つ商品番号と違うケースを想定します。
(実際はこのタイプが多いです)

流れ的には

1. 実在庫を楽天市場のサイト在庫に反映   商品番号のマッピングが必要ですが、楽天が提供する在庫APIで
   処理をする、同様に YAHOO AMAZONの処理を行う

2. 注文が各サイトで発生する、この場合は、実在庫の更新は、一応早い者勝ち!ルールで対応する。
   注文データは 楽天受注API Yahoo 受注CGI AMAZON APIで取得し、商品番号を再度注文データから
   SKUへマッピングします。   基本システム商品は扱わない(話を簡単にするため)

3. 早い者勝ちで、実在庫更新を行い、実在庫更新が行われたら、あるサイクル5分、2分。。取決めて
   実在庫を各サイトに更新

   1から3の繰り返し

世の中にすでに、在庫ロボットや、いろいろなツールが出ているので、それを使う方法もありますが、
商品点数等で、結構月の費用が掛かることがあり、開発と世の中にある商品、サービスの利用とを天秤にっかける必要はありますね。


上記の仕組みを単純に、いちから開発するのであれば、30-50万円で対応は可能でしょう!

仮に 50 万円で開発とすれば、リースにかけると、月1万円  といったところですね!

自社で作ってしまえば、商品がどれだけ増えても、在庫管理の費用はかわらないので、商用サービスを利用するほうがいいか
を判断されるとよいでしょう。

データベース は MySQLでいいと思いますが、しっかりとしたサポートがほしい、何か問題があればパッチをすぐに提供してほしい、サポートデスクがほしいといった場合は、単純に 商用のDBを使用すべきです、
ORACLE か MS のSQL SERVER   商用DBはそれなりにお金かかります。

オープンソースであれば、MySQLあたりで問題ないかと思います。

参考に!

2015年07月21日 00:33
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言