みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

個人メールへ案件紹介

解決済
回答数
2
閲覧回数
947

(退会済み)
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

先日、記事作成に関するアンケートというタスクでのお仕事をいたしました。そのときの発注者とのやりとり(メッセージ)の中で、アンケート完了後今後のやりとりで重要なメッセージ云々とあり、深く考えずにそのとおりにしたわけですが、その後、ライティングの勉強になるというPDFをDLするよう勧めてきたり、(DLしていないのですが、また確認のメールをしますと送られてきたり)あるサイトを利用したら1万円は稼げますとか、というメールを送ってくるのですが、こういうのは自衛するしかないのでしょうか?
送られてきたメールの中に配信停止はこちらまで、みたいなのがあるんですが、それはそれでアクセスするのが怖くてできていません。
こういうことはよくあることなのでしょうか。

2016年08月22日 20:52

ベストアンサーに選ばれた回答

間宮健太郎さんからの回答

少し前にも類似の相談が掲載されました( 契約終了後の勧誘サイトへのお誘いメール | https://crowdworks.jp/consultation/threads/6805 )。もしかすると同じ発注者かも知れません。

基本的にはまず自衛、何らかの理由で相手にメールアドレスを知らせてしまい、その後迷惑メールが届くようになった場合は無視するしかありません。
「配信停止はこちらまで」というのを真に受けてアクセスすると、良くて新たな迷惑メールの到着、悪質な場合はコンピューターウィルスの感染なども有り得ますので、絶対にアクセスしないでください。

前述の類似相談の方の場合、クラウドワークスに連絡して発注元にペナルティが与えられたようです。現状で caeser 様自身の利にはならないかもしれませんが、今後の被害を防ぐためにも宜しければクラウドワークスへの連絡をお願いできればと思います。

よくあること、なのかどうかはよく分かりませんが、今月に入ってこれで2件目ですのでその意味ではよくあること、なのかも知れません…。

2016年08月22日 22:00
(退会済み)
相談者からのお礼コメント

さっそくの回答ありがとうございます。ほかにも同様の件があったんですね。
とりあえず無視することにします。
今後はよく注意して応募に挑もうと思います。
ありがとうございました。

2016年08月22日 23:45

すべての回答

間宮健太郎さんからの回答

少し前にも類似の相談が掲載されました( 契約終了後の勧誘サイトへのお誘いメール | https://crowdworks.jp/consultation/threads/6805 )。もしかすると同じ発注者かも知れません。

基本的にはまず自衛、何らかの理由で相手にメールアドレスを知らせてしまい、その後迷惑メールが届くようになった場合は無視するしかありません。
「配信停止はこちらまで」というのを真に受けてアクセスすると、良くて新たな迷惑メールの到着、悪質な場合はコンピューターウィルスの感染なども有り得ますので、絶対にアクセスしないでください。

前述の類似相談の方の場合、クラウドワークスに連絡して発注元にペナルティが与えられたようです。現状で caeser 様自身の利にはならないかもしれませんが、今後の被害を防ぐためにも宜しければクラウドワークスへの連絡をお願いできればと思います。

よくあること、なのかどうかはよく分かりませんが、今月に入ってこれで2件目ですのでその意味ではよくあること、なのかも知れません…。

2016年08月22日 22:00
のぶささんからの回答

 全くないし、無視をした方がいいと思います。

2016年08月22日 22:15
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言