1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 制作から、作品の出荷する方法?
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

制作から、作品の出荷する方法?

回答
受付中
回答数
4
閲覧回数
621

(退会済み)
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

こんばんは、お世話になります。
毎日見たりしていますが、パソコンやタブレット上で、アプリやソフトを使って作品を制作?するのですよね、
それからは、どうやって作品を送ればいいのか解りません。
クライアントさんによって違うのですか?スケッチに手描きでイラストを描いても、私としては、まず写真に撮ってファイルに入れて、それから、lineやメールなどで送りますが~~
どうすれば、作品を送ればいいのか教えてくださいませんか?

それから、仕事を受けるときに、提案する・・・とはどのようにすればいいか、こちらからの何をどのように書けばいいのかも、教えてください。
子供のような質問でお恥ずかしいですが、宜しくお願い致します。

2017年09月01日 23:08
ソラ君さんからの回答

>> 手描きに水彩と色鉛筆使ってましたが、今はiPad Proなどで描いてます。
>> また、パソコンの技術も訓練してます。

>> スケッチに手描きでイラストを描いても、私としては、まず写真に撮ってファイルに入れて、それから、「lineやメールなどで送りますが~~」

イラストなどの製作を請負うのであれば!「ポートフォリオ」を充実させれば良いと思います。

取引が成立していない時点でのLineやメールを利用した交渉はオススメしません。

利用規約等をよくお読みになってから利用される方が良いと思います。
仕事の流れを理解されていないならそちらも一読されておくと良いでしょう。



利用規約
https://crowdworks.jp/pages/agreement.html

クラウドワークス仕事依頼ガイドライン
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer.html

仕事の検索から契約(マッチング)までの流れ
https://crowdworks.jp/pages/guides/employee/project


ここは「雇用契約」でも「派遣契約」でもありません。
「業務委託契約」ですので、その意味を十分に理解されておく方が良いですよ

http://www.lancers.jp/magazine/5331

利用規約の「第5条 本サービスの内容」にここのサービスについて定義されています。
4.と5.などはよく理解されておく方が良いと思います。

ここは自己責任で対応する必要がありますが、当事者同士の交渉で解決できないトラブルが発生した場合は調停や民事・刑事訴訟の裁判での対応になります。

裁判等々をする場合、裁判費用や弁護士代が必要になり非常に高額になりますので100万円以上の損害が発生していないのであればやらない方が良いでしょう。(大赤字になります)

基本的には示談交渉ですが、利用規約や民法・刑法を十分に理解せずに自己流で取引をしてトラブった場合は泣き寝入りしないといけないようなケースになりがちですのでよく理解されてから利用するのをオススメします。

2017年09月02日 06:07
martha.kさんからの回答

提案するときの仕様についてのご質問かと思いますが。

手描きの原稿を写真やスキャンで取り込んで投稿する方も時々おられますし、それはそれでちゃんと「提案」かと思いますが、ほとんどのクライアントはデジタルのデータを求めています。
ですので、イラストやデザインはフォトショやイラレ・クリスタなどの描画ツールで作成するワーカーがほとんどです。
当然そちらのほうが採用率は高まることになります。

また、イラレやフォトショは有料ですが無料のツールも現在は、アルパカやメディバン、Gimpやインクスケイプその他いろいろありますので試してみてはいかがでしょうか。

出来上がったらその案件の「応募する」をクリックすればメッセージや画像添付する画面になりますので、そこから投稿することになります。修正依頼などがあった場合はそこのメール欄からやり取りできます。

2017年09月02日 08:56
ソラ君さんからの回答

補足しておきますが、作業の流れなどはここ(CWのガイドライン)で掲載されている通りですが「仕様条件」などは基本的に顧客折衝での話でクライアントに直接確認されるのが基本だと思います。

>>> 作品を送ればいいのか教えてくださいませんか?
基本的に契約が取れているのであれば、ここのガイドライン通りに納品処理で送付ファイルを指定すれば納品できます。

基本的にファイル形式や加工ルールなど細かい部分はクライアントとの折衝でここで誰かがアドバイスして決定することではないと思います。

わからないなら、依頼元のクライアントに聞くのが一番だと思います。
というか・・・わかっていないのであればわかってから依頼を受けるべきだという気もしますけど。

2017年09月02日 09:49
ソラ君さんからの回答

もちろん、募集している案件にこれから申し込まれる場合も同様だと考えます。

募集しているクライアントに直接、「問い合わせ」をすることができますから
当事者に失礼のないような質問をされれば良いことだと思います。

一般的な作業の流れそのものが理解できていないなら、ガイドラインを読まれて理解されると良いと思います。

2017年09月02日 09:54
(退会済み)
相談者コメント

お世話になります。ご回答、ありがとうございました。
よく勉強します。

2017年09月02日 12:27
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言