1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 募集内容に未記入の仕事について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

募集内容に未記入の仕事について

解決済
回答数
5
閲覧回数
1776
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

私はCrowdWorks初心者でわからないことが多いので質問させてください。

先日、データ入力の仕事の募集があったので応募しました。
その時の募集内容には、スマホでの商品データ入力のみ記載されていたのですが、その後のメッセージのやり取りで商品の仕入れとデータ入力ということが仕事内容だと伝えられました。ただ、立替払いや送料負担の必要はなくこちらがお金を支払うことはないので、安心していいのかとも思います。

また、LINEやチャットワークのIDも聞かれて、契約前の外部での連絡が禁止されているという事を伝えると、問題ないと返信が来たのですが、少し心配です。

口調は丁寧だけど少しカジュアルな感じで、特に違和感などは無いのですが、評価や本人確認もないので詐欺などではないか少し心配です。

私が慎重になりすぎているのでしょうか。
また、皆様ならこの仕事は引き受けますか?

2018年09月04日 11:26

ベストアンサーに選ばれた回答

naviさんからの回答

はじめまして。
>口調は丁寧だけど少しカジュアルな感じで、特に違和感などは無い

詐欺師が「私は詐欺師です」「私は不親切です」「私は横柄です」というような態度を取るとお思いですか?
人を騙すためには必要以上に親切・丁寧に接しなければ、騙されてくれる人なんか居るはずないですよね。

>契約前の外部での連絡が禁止されているという事を伝えると、問題ないと返信が来たのですが

利用規約で禁止されているのに問題ないわけ無いですよね?
それなのに「問題ない」と言う理由は何なのか確認しましたか?
その時点で「騙されている」とは考えないのですか?

契約もないままに外部連絡を利用するということは、CWの見えないところでCWで決められた手順を取らずにワーカーを騙すのが目的以外に何があるのでしょう?
本気であなたと契約してお金を払う気があるなら、何故先に契約をしないのでしょう?

「代理◯◯(購入・販売・出品・発送・荷受け・登録他、代理とつく全てのもの)」は、そもそも大変詐欺が多い分野ですから、個人的には(例え詐欺でないものがあったとしても)「全部詐欺だ」くらいに思っています。
ましてや「データ入力」と見せかけて、実は代理購入だったなんて、個人的には「詐欺確定」と判断する内容ですが、それでも「安全かも」と思える理由が分かりません。

>私が慎重になりすぎているのでしょうか

慎重になりすぎるどころか、何故こんな「怪しさしかない(信用できる要素が一つもない)案件」に簡単に騙される人が居るんだろうと私には見えますが…
まずは「在宅ワーク 詐欺」「副業 詐欺」などで検索して、いろいろな手口ぐらいは知っておくべきでは?

とは言っても、最近はどんどん巧妙化してきていて、この案件のように「データ入力に見せかけて、契約に進もうと思ったらMLMや代理◯◯だった」というものが増えているようですから、自分で判断できる目を持つことが必要だと思います。

2018年09月05日 01:45
相談者からのお礼コメント

少し厳し目の意見でしたがおかげで自分の認識の甘さがわかりました。ありがとうございました!

2018年09月05日 12:58

すべての回答

shinkakuさんからの回答

なぜその仕事をその様なスタイルであなたに依頼するのか考えてみればよいと思います

2018年09月04日 11:50
haro1210さんからの回答

信用できないと思うクライアントさんとは、仕事を行わないようにすればストレスが減ります。
わたしならば、事前に連絡もしたくないし、商品の仕入れもしたくないので断ります。

この前は、募集内容ではライティングの文字数が指定されていたのに、後からメッセージで住所・電話番号等の基本情報は文字数に含まない、と連絡してきたクライアントさんがいたので、提案を取り下げました。(エスクロー前)
しかし、それも場合によりけりで、金額が高い、仕事内容がやりがいがあって面白そう、など、何か条件が良ければ、そのまま受けていた可能性もあります。

2018年09月04日 13:40
Sakodaさんからの回答

商品の仕入れ名義人は誰ですか。
もし、自分が購入して商品の請求書をクライアントに送る、のであれば、請求書を送ったところで払ってもらえる保証はないです。そのあたりをよくよく考えてみてはいかがでしょうか。

応募内容に 商品仕入れ と書かないのは、書けば応募者が集まらないからではないでしょうか。
仕事内容に正確な内容すら書けない(騙す)ような人が、どんな取引を望んでいるのか考えてみたらおのずと答えが出ると思います。

商品仕入れ代行詐欺で検索してみてください。

2018年09月04日 14:38
セレンディピティ☆さんからの回答

以前ここに投稿された相談で、参考になりそうなものがあったので、貼っておきます。

商品代金の支払いがされません
https://crowdworks.jp/consultation/threads/8657

2018年09月04日 15:23
naviさんからの回答

はじめまして。
>口調は丁寧だけど少しカジュアルな感じで、特に違和感などは無い

詐欺師が「私は詐欺師です」「私は不親切です」「私は横柄です」というような態度を取るとお思いですか?
人を騙すためには必要以上に親切・丁寧に接しなければ、騙されてくれる人なんか居るはずないですよね。

>契約前の外部での連絡が禁止されているという事を伝えると、問題ないと返信が来たのですが

利用規約で禁止されているのに問題ないわけ無いですよね?
それなのに「問題ない」と言う理由は何なのか確認しましたか?
その時点で「騙されている」とは考えないのですか?

契約もないままに外部連絡を利用するということは、CWの見えないところでCWで決められた手順を取らずにワーカーを騙すのが目的以外に何があるのでしょう?
本気であなたと契約してお金を払う気があるなら、何故先に契約をしないのでしょう?

「代理◯◯(購入・販売・出品・発送・荷受け・登録他、代理とつく全てのもの)」は、そもそも大変詐欺が多い分野ですから、個人的には(例え詐欺でないものがあったとしても)「全部詐欺だ」くらいに思っています。
ましてや「データ入力」と見せかけて、実は代理購入だったなんて、個人的には「詐欺確定」と判断する内容ですが、それでも「安全かも」と思える理由が分かりません。

>私が慎重になりすぎているのでしょうか

慎重になりすぎるどころか、何故こんな「怪しさしかない(信用できる要素が一つもない)案件」に簡単に騙される人が居るんだろうと私には見えますが…
まずは「在宅ワーク 詐欺」「副業 詐欺」などで検索して、いろいろな手口ぐらいは知っておくべきでは?

とは言っても、最近はどんどん巧妙化してきていて、この案件のように「データ入力に見せかけて、契約に進もうと思ったらMLMや代理◯◯だった」というものが増えているようですから、自分で判断できる目を持つことが必要だと思います。

2018年09月05日 01:45
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言