1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 30代主婦、個人事業主になりたいがいくつか質問
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(お金)に関する相談

30代主婦、個人事業主になりたいがいくつか質問

解決済
回答数
11
閲覧回数
9186
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

1 夫は会社員で社保や税法上の扶養を抜けたくないが、夫の会社により個人事業主というだけで扶養を断られることがあると聞いた。夫の会社にこれを確認し個人事業主でもOKと言われたら年収100万程度では扶養を抜けませんか?
2 こちらのサイトで、WEBライターなど文章を書いたりアンケート回答仕事などコツコツやっていきたい。が、一案件50円~多くて1000円程度なのでその位の少額収入の源泉徴収(要するに所得の証明)はどう管理したらよいか
3 まだ特別技術もない初心者なので今年度年収見込みはおそらく基礎控除38万以内だと思われるので本来は開業届など必要ないかもしれない。けども現在求職要件で2歳の子供を保育園にいれており、これを継続するには自営になるか雇われになるかしかない。雇用されればどうしても時間の融通がきかず、0歳の育児もあるので非常に困難。一年目は所得が少なくとも2・3年目には年収も飛躍していきたい意欲はある。なので早急に個人事業主の証明が必要という事情ですが一年目年収が少なくとも個人事業主にはなれますか。
4 万一どうしても年収が上がらず廃業となった場合は、廃業届を出せばまた個人事業主の前の自分に戻れるのか?(廃業となることでなにかデメリットはないか)また廃業届は開業して何年後から届け出が出せるのか(自営でやっていけないと判断した場合すみやかにパートなりしなければ生活できないので)
5 年収38万以内となれば白色申告になると思うがこれは税の素人にも簡単にこなせますか。(青色までいくと税理士さんに頼まなければいけないかなという印象)

本来であれば税理士さんに相談する案件ですが、こちらで同じような境遇の方もいらっしゃると思い相談いたしました。わかる範囲でもいいので(わからない質問は飛ばしてくれてOK)お答え頂けると助かります

2019年02月09日 19:56

ベストアンサーに選ばれた回答

emipon2さんからの回答

>アルバイト先にとっても、個人事業主ってやっかいな存在になりませんかね?

アルバイトであれば、副業禁止規定があることはないでしょうから、「給与所得者の扶養控除等申告書」を出さないで、自分で確定申告してしまえば何も問題ないです。
普通なら、年収が基礎控除の範囲内(所得税38万)までの所得の間は雑所得扱いにして申告ナシ、それを超える見込みなら開業届を出して青色申告控除のために個人開業届を出す、と言うのがセオリーですが、保育園の申請っていうのがネックなんですよね?これはもう腹くくってどっちかきめるしか(笑)

>目標20万って感じでも開業届けをだしても問題ないのでしょうか。

受付自体は「ハイハイ~」って受け取られるだけなので(笑)
私も、たしかクラウドソーシングはじめて、初月の11月が売上2万、2か月目の12月で売上2万、って段階で出しに行った記憶があります。翌年に年収140万になったので、出しておいてよかったです。出さなかったら扶養入れません。税金も払わなきゃ。

スキル…いや、なかったです。少なくとも、ライターとしてのスキルも経験も。
サラリーマン時代の「ちょっとした経験」をですね、膨らまして膨らまして今に至るという。
それでも、その当時1記事3000円だったクライアントさんが、今は1記事9000円下さるようになりました。
今、文字単価で5~8円、時間給換算だと3000円~5000円くらいでお仕事しているイメージです。
でも、上には上がいますよ。私なんかまだまだ「中の中レベル」です。
(それでも登録人数的な割合では上位なんですが。ちょっとやってみて、2ヶ月くらいでギブしてしまう方が8割)

ご自身の持っているもの、これから身に着けるもの、すべてお金にできます。
これからお子さんが大きくなるにつれて、自宅でできる仕事のありがたさがより強く実感できると思います。どうぞ頑張ってくださいね!

2019年02月09日 23:57
相談者からのお礼コメント

お返事大変おそくなりました。なにからなにまでご丁寧にどうもありがとうございました!!
大変勉強になりました

2019年02月24日 08:28

すべての回答

emipon2さんからの回答

こんにちは。私の場合は主人も個人事業主なので、社保の扶養はありませんが税法上の扶養に含まれています。

>1 夫は会社員で社保や税法上の扶養を抜けたくないが、夫の会社により個人事業主というだけで扶養を断られることがあると聞いた。夫の会社にこれを確認し

こちらは保険組合によって異なりますので仰る通り要確認です。

>個人事業主でもOKと言われたら年収100万程度では扶養を抜けませんか?

個人事業主は「収入」と「所得」の関係が給与所得者とイコールになりません。
収入100万円から、経費と基礎控除(青色申告をするなら青色申告控除)を引いたものが所得です。
そのため、「年収」では判断ができません。
なお、私個人は「収入」が250万、自宅家賃や光熱費按分、通信費、交通費、資料費、交際費、青色申告控除などを引いて、基礎控除の範囲内に収まっているので被扶養者になります。

>2 こちらのサイトで、WEBライターなど文章を書いたりアンケート回答仕事などコツコツやっていきたい。が、一案件50円~多くて1000円程度なのでその位の少額収入の源泉徴収(要するに所得の証明)はどう管理したらよいか

その案件の場合、源泉徴収されることは少ないと思います。された場合の多くは源泉徴収票が送付されます。
源泉徴収票の発行義務はないため、源泉徴収していても発行してくれない会社もまれにありますが、
その場合もこちらの明細をCSVでダウンロードなどして自分で記録したものでも問題ありません。
(保存義務がありますので注意)


>3 早急に個人事業主の証明が必要という事情ですが一年目年収が少なくとも個人事業主にはなれますか。

事業所得か雑所得かの金額的な定義はありません。基準としては「継続的かどうか」になります。目安として、年間20万円程度の収入が継続的に発生するなら、個人事業主として開業届を出すことに問題はないと言われています。

>4 万一どうしても年収が上がらず廃業となった場合は、廃業届を出せばまた個人事業主の前の自分に戻れるのか?(廃業となることでなにかデメリットはないか)
法人と違い、個人事業主税は290万控除があるので、鳴かず飛ばずの場合は放っておいても大きなデメリットはないといえばないです。廃業のデメリットも特に聞いたことはないですが…?

>5 また廃業届は開業して何年後から届け出が出せるのか(自営でやっていけないと判断した場合すみやかにパートなりしなければ生活できないので)
特に決まった期間やらなくてはならないということはないはずです。「廃業」を決める年の末にしておくともろもろ手続きは楽かと思います。

質問者様と同じように、2年前にクラウドサービスでライターデビューし、現在月に15万~30万程度の収入がある40代主婦です。どうぞコツコツ頑張ってくださいね!




2019年02月09日 21:12
emipon2さんからの回答

ちなみに、個人事業主の開業届は受理印を押してもらった後、必ずコピー取って手元に置いて置きましょう。いろいろ使う場面があるかもしれませんが、再発行はしてもらえません。

あ、あと書き漏れてた。
白色は簡単、青色も在庫がないお仕事なので、そう難しくないです。その代わり弥生の青色申告などの有料版を使いましょう。

2019年02月09日 21:57
相談者コメント

ご丁寧にありがとうございます!とても参考になります。年収20万で、個人事業者になることは問題ないのですね…出来そうで、出来ないような微妙なラインですね。。0歳育児もやりながらなので。目標には勿論したいですが。 目標20万って感じでも開業届けをだしても問題ないのでしょうか。そのあたりは税理士さんに応相談でしょうか。
ちなみに4の質問で、なぜあえて廃業かというと、やはり泣かず飛ばすが長期続いた場合は前の私みたいに雇われでアルバイトなりパートなり方向転換しなきゃいけなくて…その場合アルバイト先にとっても、個人事業主ってやっかいな存在になりませんかね?私にとってもアルバイト先の確定申告を自身でしなきゃなのでややこしくなるのかな?と。それならアルバイト先が決まると同時に廃棄しちゃったほうが色々楽なのかなと。

それにしても月収15~30万って私にとって果てしない金額!スキルが相当おありなんですね。主婦の副業の手本のような存在です。尊敬します!

2019年02月09日 22:13
emipon2さんからの回答

>アルバイト先にとっても、個人事業主ってやっかいな存在になりませんかね?

アルバイトであれば、副業禁止規定があることはないでしょうから、「給与所得者の扶養控除等申告書」を出さないで、自分で確定申告してしまえば何も問題ないです。
普通なら、年収が基礎控除の範囲内(所得税38万)までの所得の間は雑所得扱いにして申告ナシ、それを超える見込みなら開業届を出して青色申告控除のために個人開業届を出す、と言うのがセオリーですが、保育園の申請っていうのがネックなんですよね?これはもう腹くくってどっちかきめるしか(笑)

>目標20万って感じでも開業届けをだしても問題ないのでしょうか。

受付自体は「ハイハイ~」って受け取られるだけなので(笑)
私も、たしかクラウドソーシングはじめて、初月の11月が売上2万、2か月目の12月で売上2万、って段階で出しに行った記憶があります。翌年に年収140万になったので、出しておいてよかったです。出さなかったら扶養入れません。税金も払わなきゃ。

スキル…いや、なかったです。少なくとも、ライターとしてのスキルも経験も。
サラリーマン時代の「ちょっとした経験」をですね、膨らまして膨らまして今に至るという。
それでも、その当時1記事3000円だったクライアントさんが、今は1記事9000円下さるようになりました。
今、文字単価で5~8円、時間給換算だと3000円~5000円くらいでお仕事しているイメージです。
でも、上には上がいますよ。私なんかまだまだ「中の中レベル」です。
(それでも登録人数的な割合では上位なんですが。ちょっとやってみて、2ヶ月くらいでギブしてしまう方が8割)

ご自身の持っているもの、これから身に着けるもの、すべてお金にできます。
これからお子さんが大きくなるにつれて、自宅でできる仕事のありがたさがより強く実感できると思います。どうぞ頑張ってくださいね!

2019年02月09日 23:57
haduki.mさんからの回答

私も主婦ライターです。
emipon2さんがとても丁寧におこたえになられているので、ほとんど疑問は解決されたと思いますが、
それ以外のことを少し。

質問者さんの場合は、今の段階で個人事業主の届けをだしたい1番の理由は、保育園の要件ということですよね?
そして個人事業主でも扶養にいれられるということならはいりたい→入った方がいいと思います。emipon2さんが書かれているように経費が認められるので、ある程度までは扶養でいけますよー。

ただ、わたしは20年ほど前から夫の扶養ははずれていますが、扶養の時はちょっと面倒なことがありました。
それは、わたしを扶養にいれるためには、夫は勤務先に私の所得を申告しないといけないんですが、でもそれを求められる時期(特にうちの場合は保険関係の時期)にはまだこちらは確定申告が済んでないから確定せず「見込み額」で出して毎回後で修正申告みたいなのをしていました。
それが毎年なので手続きをしてくださる経理の方に申し訳ないし、いくら収入の変動があるから先にだせないとはいえ、毎回言い訳みたいのを書かされるので、虚偽の申告をしているようでそれもイヤで。
これは勤務先によっても異なるでしょうが、うち(夫は公務員)ではこういう感じでした。今は変わっているかもしれませんが。
それもあって扶養を抜けたところもあります。
ということで、配偶者の方の勤務先の状況(特にほかにもそういう人がいるのか)をよく聞いておかれるといいと思います。

ですが、扶養を抜けると、稼げない間は、国保(家族の中でわたしだけが国保になる)や年金(1号になる)の支払いがきつかったです。

個人事業主の届けを出しておくというか、「廃業届」がとても役立つ時があります。
それは、扶養をぬけていた人が、状況が変わって再度扶養に戻ろうとした時。
給与所得の人は、離職票や退職証明がもらえますが、フリーランスでライターやってるとこれがない。
つまり自分で「やめました」といってもその証明になるものがないので扶養にすぐ戻れないことがあります。
周りのライターさんで困ってる人結構いました。そんなとき個人事業主の「廃業届」は有効のようでしたよ。

2019年02月10日 02:37
emipon2さんからの回答

haduki.mさんが書かれているように、たいして収入がないのに健保と国保に入らなきゃいけないのは地獄ですし、ご主人の配偶者控除もなくなるから、ヘタすると30万~損しますから、扶養についてはご自身でも毎年キッチリ確認した方がいいですよ!!仕事をしていなかったころに、投資信託の売却益が基礎控除分越えちゃって、「ギャー」ってなりました…。

haduki.mさん
>「やめました」といってもその証明になるものがないので扶養にすぐ戻れないことがあります。
周りのライターさんで困ってる人結構いました。そんなとき個人事業主の「廃業届」は有効のようでしたよ。

これ、「なるほどー!!」ってなりました。ありがとうございます!

2019年02月10日 10:33
相談者コメント

いま気づいたんですが、投資信託の売却益って、私の場合は株を購入して時々売却益や毎年配当金が入ってくるのですが、特定口座源泉ありにしており、今までパートで扶養ギリギリまで働く(年収100万位)プラス株式の売却益や配当金で数十万とかありましたけど、それでも突っ込まれたことはないので大丈夫かなと勝手に思ってたんですが、違うのですか

2019年02月10日 12:42
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

配当金の種類などにもよりますよ。

2019年02月10日 13:18
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

年収20万では無理でしょうね。

2019年02月10日 14:10
emipon2さんからの回答

>いま気づいたんですが、投資信託の売却益って、私の場合は株を購入して時々売却益や毎年配当金が入ってくるのですが、特定口座源泉ありにしており、今までパートで扶養ギリギリまで働く(年収100万位)プラス株式の売却益や配当金で数十万とかありましたけど、それでも突っ込まれたことはないので大丈夫かなと勝手に思ってたんですが、違うのですか

そういえばコレどうなんだろう?
ってちょっと調べましたら、↓のサイトがわかりやすかったですよ~。

https://kabukiso.com/zeikin/38man.html

2019年02月10日 20:45
相談者コメント

ありがとうございます!なんか微妙ですね~。税理士さんに相談したほうが良さそうですね。。難しい!色々お世話になりました〇

2019年02月10日 23:21
蓮華花さんからの回答

emipon2さんとhaduki.mさんがとても丁寧にご回答なさっていますので、ほぼご満足かと思いますが、私のわかる範囲でちょっとだけ補足させていただきますね。

>少額収入の源泉徴収(要するに所得の証明)はどう管理したらよいか

クラウドワークスで受注・源泉徴収されたものは、クライアントに連絡してこのサイト内で支払調書の発行をしてもらうことができます。

支払調書の発行について
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10201/?l=ja&url=10201


>青色までいくと税理士さんに頼まなければいけないかな

私は上のお二方には到底及ばない収入額ですが(笑)青色申告しています。
emipon2さんがおっしゃったように、有料版を使っています。

税務署に開業届を出しに行って、いろいろとご相談なさるとよいかと思いますよ。
私の印象では、これから税金を払ってくれる人にはとてもやさしくて親切にいろいろと教えてくれます(笑)

私の場合は、開業初年度に無料で税理士による個別の記帳指導を受けました。
https://www.nta.go.jp/about/organization/osaka/topics/shotokuzei/pdf/shidou.pdf

2019年02月11日 11:04
カリカリ梅大好きさんからの回答

相談者の方
悪いけど本当のこと書いてますか?

リアがない
株式の税金あたりで「痛い」と思ってしまいましたwww

回答している人って
どれだけバーチャwww

2019年02月11日 11:36
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

みなし配当等ではないから支払調書は本人に交付する必要がないです。

2019年02月13日 18:08
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言