1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 名刺デザイン案件の納品方法について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

名刺デザイン案件の納品方法について

解決済
回答数
3
閲覧回数
9834

名刺デザインのお仕事に関する質問です。

コンペにはいくつか応募していますが、
今のところクラウドワークス上で名刺関連のお仕事をいただいた経験はありません。

本当なら手を出す前に知っておかなければならないことだったといまさら気づいたのですが・・・。

応募の際にはクライアント様のお名前を拝借したり、ダミーの名前を入れたものを提出しておりますが、いざ受注となった場合は企業の名刺であれば複数人の名前や肩書きを差し替えたものが必要になるはずですね。

チラシなどをイラストレーターで作成した場合は納品時にフォントをアウトライン化するのが一般的ですが、こういったケースの場合はどのように納品するのが一般的なのでしょうか?

(1)作成する人数分の名簿などをクライアント様からいただいて、人数分テキストを差し替えて作成したデータを納品
(2)差し替えるテキスト部分はアウトライン化せず、使用フォントとともに納品

私に考えられるのは上記2パターンですが、(2)の場合フォントファイルの権利問題(複製?)が絡んできますし、私はWindowsで作業していますが、先方がたとえばMacでしたらMac対応のフォントを入手する必要が出てきます。

(1)の場合、人数によっては作業量が大変なことになりそうですし、後日追加で作業が発生することもありますね。

プロとしては初歩的なことなのかも知れませんので恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

2013年06月07日 03:30

ご回答ありがとうございました。

お三方ともとても丁寧にご回答くださり、それぞれに勉強になりましたので、
ベストアンサーを決めるのが難しく、このまま締切とさせていただきます。
あらためてお礼申し上げます。

2013年06月21日 19:42 追記
shirakobatoさんからの回答

初めまして。株式会社しらこばとシステムサービスと申します。

名刺デザインの受注は版下作成で実際の印刷は印刷会社で行うと思うため、私なら以下とします。
(3) 全てアウトライン化して納品し、使用したフォントやサイズ等をメモしたものを同封する。
納品したデザインで使用しているフォントが印刷会社にない場合は、印刷会社側で購入するか代替フォントでデータを作成する。

オンデマンドによる印刷会社デザイン室での経験を元に見聞きしたことをお話しします。
以下が通常の名刺印刷のワークフローとなります。
1. 印刷会社に名刺印刷の受注があった場合、版下を作成します。
 デジタル印刷対応プリンタで印刷する場合、Illustrator等で名刺デザインを作成します。
 印刷出力結果を確認するためにサンプルデータをアウトライン化します。
2. テキスト部分はフォントやサイズを付加情報としてメモしておきます。
3. 名刺の印刷依頼は名簿をExcel等で入手し、差し替え用データを版下に2.のメモに従って入力後アウトライン化し、印刷用紙に割り付けし、印刷します。

確かに実際の印刷は(1)のケースで行うため、作業自体は単純なのですが大変そうでした。

以上、ご参考にしてください。

2013年06月07日 08:14
相談者コメント

shirakobatoさん、さっそくのご回答ありがとうございます。

印刷会社が持っているフォントを使うという方法があるのですね。
そういう場合は、差し替え部分にはあまり凝った(変わった)フォントを使わず、
代替が利く汎用的な書体を使った方がよいということでしょうか。
勉強になります。ありがとうございました。

2013年06月07日 09:08
akspさんからの回答

こんにちは。

特段の指定・指示がなければ、shirakobatoさまの方法で概ね事足りると思います。
以下は個人的なワークフローとなりますが、参考までにお知らせします。

名刺に関するコンペには参加しておりませんが、コンペなどの一般に公開(露出)される状態でデータを提出するのであれば、ご指定がない限りダミーのお名前等の個人情報を利用して作成し、提出します。

この際、複数の方のデータが必要であるかことが多いと想定できますので、事前に以下を確認します。
●個別に変更が想定できる箇所に、ご指定又はご利用になりたい書体があるか。
●ご採用の際の納品時に、複数人の版下が必要であるか。
※その際、入力のミスや負担減を目的として、氏名やメールアドレスなどの個別情報をデータで頂戴できるか尋ねます。
※「複数人の版下が必要である」とのご回答があった場合、内容により対応を見極めます。

通常のお客様(顧客)のケースでは、他にもお世話になっている手前、新入社員や新規採用者などの個人情報変更程度であればサービスで行うことが多いですし、CIやBIなどもコントロールできますので「文字数制限」や「長体平体」も臨機応変に対応・納品ができます。

コンペで発注される名刺デザイン等は、いつかは別のデザイナーさんや業者さん、社内スタッフが手直しすることを考えますと、ご採用の際には、割り切って「アウトライン」+「デザイン・フォント仕様情報」の提出で良いかと思っております。

ちなみに、他にDTP・エディトリアル系のソフトをお持ちでしたら、共通版下を台紙として設置>個別情報テキストボックスへの流し込み(配置)でも軽快に作業できますので良いと思いますが、主にIllustratorをご利用で名刺案件が多い場合には、「組版」プラグインがあると入力・校正ミスも減りますし便利ですよ。

2013年06月07日 09:21
相談者コメント

akspさん、ご回答ありがとうございます。

やはり事前の確認も大事なのですね。
名刺に限らず印刷に関することはクライアント様も初めて発注する場合など
こちらが相談するまで意識していないケースも多いので、
前もってはっきりさせることはお互いにとって重要ですね。

クラウドワークス登録以前は1枚もののチラシのデザインがメインでしたので、
「組版」プラグインというのは初めて知りました。調べてみます。
ありがとうございました。

2013年06月07日 09:57
h1rotoさんからの回答

こんにちは、

先ずは、どのように各人分印刷されるか予めお聞きして、数名であれば全員分をお作りします。
普段お使いの印刷業者様と直接相談して納品仕様を決めることも出来ます、ともお伝えしています。
受注は少ないですが、これまで全てイラストレーターをお持ちのお客様で且つ自社で編集されるというお客様でした。
その経験で少しだけお話しさせて頂きます。

基本的に印刷目的の案件、またはロゴ+名刺のように初めから印刷物への展開が必須とわかっていて、尚且つ納品後に編集する可能性のある場合は、固定情報以外は出来る限りフリーで入手可能なフォントや安価なものを使うようにしています。
余談ですがCMYKベースでトンボも正しく作ります。(プレゼンにはRGBで別途作ります)

その上で住所などの固定的な情報に関してはレイヤーを分けたりアウトライン化+ロックしてお渡ししますが、その前に編集可能なファイルをお渡して実際に開いていただき、文字種など変更されたしまった箇所を教えて頂きます。
問題が無ければそのままで結構ですし、変更されたフォントなどはダウンロードしてインストールして頂くなり、渡すことが可能なものであればお渡ししてインストールして頂きます。

事前に環境を細かく教えていただいて合わせられる所は合わせて納品するという方法も考えられるのですが、実際にやってみたところ少々手間をお掛けしてしまうと感じましたので、最初に書いたようにフリーや安価なもので作って、必要に応じて追加インストールしてもらうという形にしております。


2013年06月07日 15:34
相談者コメント

h1rotoさん、ご回答ありがとうございます。

クライアント様がIllustratorお持ちであれば、同一フォントを入れていただくのが早そうですね。
そのあたりも事前に確認して、デザイン時に使うフォントにも留意しなければと思いました。
(今までもフォント商用利用の可・不可は最低限確認してはいましたけれども)

>実際に開いていただき、文字種など変更されたしまった箇所を教えて頂きます。
Illustratorではインストールされていないフォントはオープン時にエラーが表示されますが、
あえてそれを確認していただくということですね。
思い当たりませんでした・・・。

皆様の回答で、自分の勉強不足を痛感しております。ありがとうございます。

2013年06月07日 16:57
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言