1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 主婦のクラウドソーシング利用時の税金について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
確定申告・税金に関する相談

主婦のクラウドソーシング利用時の税金について

解決済
回答数
6
閲覧回数
8308
困ってます  : 困ってます

国税庁のHPを見て理解できなかったため、質問させてください。

前提として>
私は現在専業主婦で、クラウドワークスに登録し働き始めたばかりです。
育児中ということもあり金額の小さな案件しか取り組めないため、月に1万円を超えることはないと思います。
夫の扶養から出るような働き方はしばらくできません。

質問>
①仕事に応募する際、「源泉徴収をしてもらう」にチェックを入れて応募するので問題ないか
 ※応募する仕事は主にライティングや文字起こしの予定です

②1月~12月の間に33万円以上の収入を得たら確定申告が必要という認識で間違いないか


質問を書きながらふと思ったのですが、
33万円以下で源泉徴収をしてもらう、にチェックをしていたら、
払わなくてもいい税金を払っていることになるんでしょうか…。
その場合は確定申告をして返してもらうべき?
それとも、33万円を超えないならば源泉徴収をしてもらわずにお仕事に応募するべきでしょうか…?

お詳しい方、ぜひ知恵をお貸しください。

2020年12月03日 15:29

ベストアンサーに選ばれた回答

みかん大好きっ子さんからの回答

ヘルプ画面の「よくある質問」の「支払・報酬」の所をクリックすると「法定調書」と言う項目が出てきます。そこに出し方が載っているので参考にしてみて下さい。やはり1円でも税金は返してもらった方が得だと思うのでしつこいようですが重ねて書かせていただきます。そして申し訳ないですが、報酬は確定した時が「売上」です。なので今年中に報酬が確定した場合分はお金をもらおうが来年に後回しにしようが、必ず来年の確定申告が必要です。お金が振り込まれてから「売上」にするのは絶対にダメなので、今年報酬が確定した分は必ず確定申告をお願いします。なので口座入金のベースと言うのは大きな間違いですのでお気を付けください。

2020年12月04日 07:33
相談者からのお礼コメント

ありがとうございました!

2020年12月04日 12:54

すべての回答

みかん大好きっ子さんからの回答

まずは、源泉徴収票が引かれている契約をしていないか確認してください。もしも引かれていた場合は「法定調書」と言う物をクライアントさんに発行してもらうことになります。ただ、源泉徴収を引かれていなければこの分は無視して大丈夫です。報酬が確定した時に源泉が引かれていないか確認してください。そして確定申告はどうしても1円でもクラウドワークスで収入があったら住民税の申告が必要になります。これは税務署には行かなくていいけれども市役所には行かなくてはならないという物です。そして住民税の申告に行かれる際は、1月~12月までの収入(手数料を引かれた後)の内訳と、振り込まれた際の振込手数料を市役所に申告して下さい。内訳は報酬内訳の中の上の方の「表示切り替え」で月々エクセルでダウンロードできます。それを金額のみ月々まとめて印刷して、振込手数料を引いた分を住民税の計算の為の所得として計上します。案件等は一切無視して大丈夫です。金額さえわかれば良いので。もちろん2021年から46万円超えなければ住民税は発生しませんが一応必ず住民税申告は必要です。もしも市役所に行くのが嫌ならばご自分で確定申告をすれば大丈夫です。収入ー振込手数料=所得金額となり「雑所得」の欄でで計上すれば大丈夫です。紙で印刷してもいいし、税務署でネットで申告すると言えば手続してもらえます。マイナンバーカードを使うという手もありますがカードリーダーが2,000円程するので、税務署でパスワード等を発行してもらうのも良いかと思います。

2020年12月03日 18:32
みかん大好きっ子さんからの回答

もしも「法定調書」が必要な案件ならばクラウドワークスのヘルプ画面の「良くあるお問い合わせ」に出し方が載っています。これは保管は必要ですが税務署や役所に添付する必要はなくなりましたので5年間保管のみお願いします。

2020年12月03日 18:38
みかん大好きっ子さんからの回答

間違いがあったので訂正します。法定調書は7年間保管が必要です。後、余談ですが「源泉を引かれる」にはチェックは入れない方が良いと思います。クライアントも「法定調書」を発行しなくてはならなくなり面倒ですし、個人のクライアントさんで源泉を引いてくれるところはあまりないかなとも思います。これは私個人の意見ですが、

2020年12月03日 18:41
相談者コメント

みかん大好きっ子 様

丁寧なご回答ありがとうございます。
>源泉徴収が引かれた契約をしていないかどうか
→私が応募のときに「源泉徴収してもらう」にチェックを入れたために、源泉徴収された契約がありました。

法定調書?を作っていただくには申し訳ない程度の金額のお仕事でして…
これは、私の報酬から既に引かれているので、私が納め損になるだけですか?
それで済むなら、もう何もせずに、住民税の申告にだけいこうかと思うのですが…。

それから、私のペースだと、年内にクラウドワークス→私の口座に報酬を入金することはあり得ないのですが、その場合は住民税の申告は2021年にする(=口座への入金ベースで申告する)ので合っているのでしょうか?


自分で働くって、大変ですね。
いかに会社に色々助けてもらっていたかを、今痛感しています…。
重ねての質問で恐縮ですが、教えていただけたら大変ありがたいです。

2020年12月04日 02:30
みかん大好きっ子さんからの回答

それならば、確定申告が必ず必要です。源泉は返してもらわなければ収め損です。「良くお問い合わせ」の所に「法定調書」を発行してもらうにはという項目があります。そこでクライアントさんに必ず「法定調書」を発行してもらう方が良いです。
「法定調書」は7年保管義務がありますが提出の必要はありません。但し何か言われたときに税務署に見せる必要があるので発行してもらう必要は高いと思います。そして市役所ではなくて税務署で確定申告をして下さい。税金の還付申告ならば1/4以降であれば税務署でも受け付けています。もしも自分でする自信がなければ、「運転免許証」か「マイナンバーカード」
それか「マイナンバーカード」がなければ、「運転免許証」+「マイナンバー通知カード」とご自分で作成したエクセルで集計した収入内訳と法定調書をもって税務署に行ってください。そうすれば税務署がすべてしてくれます。後、銀行振り込みになりますので口座番号等もメモするか、通帳を持って行くかして下さい。それと印鑑もいる可能性もあるので一応持って行っていただければと思います。もしも自分でされる場合も1/4以降であれば受け付けますが、「国税庁ホームページ」等見て解りづらければ、上記の物をもって直接税務署に行ってください。一応持って行くものは以上の物で大丈夫ですが、税務署に電話で確認して頂いても良いかと思います。

2020年12月04日 06:44
みかん大好きっ子さんからの回答

後昨日、46万円が住民税の基礎控除と書きましたが、正しくは43万円です。勘違いしていたので訂正します。

2020年12月04日 07:24
みかん大好きっ子さんからの回答

ヘルプ画面の「よくある質問」の「支払・報酬」の所をクリックすると「法定調書」と言う項目が出てきます。そこに出し方が載っているので参考にしてみて下さい。やはり1円でも税金は返してもらった方が得だと思うのでしつこいようですが重ねて書かせていただきます。そして申し訳ないですが、報酬は確定した時が「売上」です。なので今年中に報酬が確定した場合分はお金をもらおうが来年に後回しにしようが、必ず来年の確定申告が必要です。お金が振り込まれてから「売上」にするのは絶対にダメなので、今年報酬が確定した分は必ず確定申告をお願いします。なので口座入金のベースと言うのは大きな間違いですのでお気を付けください。

2020年12月04日 07:33
相談者コメント

みかん大好きっ子 様

細かく教えていただきありがとうございます。
税務署に聞く、という考えがそもそもなかったので電話してみます!
助かりました。丁寧なご回答ありがとうございました。

2020年12月04日 12:53
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言