発注者がクラウドワークスから私に連絡することができないので、 直接LINEで連絡とって良いですか?と聞いてこられました。 直接やりとりした場合、契約内容や手続きなどクラウドワークスさん に報告とか出来るのでしょうか? 直接連絡してこられる場合は、取引をやめておいたほうがよろしいですか?
yohko40054005さんのページを拝見したところ、「受注実績がありません。」となっています。 発注者とは?まだ契約なさっておられないのではありませんか? 契約前に、直接連絡先を聞いてくる場合は、規約を知らないか、知っていて敢えて規約違反を犯している悪質業者ですので、いずれにしても避けた方が賢明かと思います。 以下の各ページをよくご覧の上でご対応ください。↓ 「LINEやSkype、メールアドレス、チャットワークIDなどの個人情報を聞かれた」(よくある質問より) https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10559?l=ja&url=10559 「クラウドワークス利用規約」 https://crowdworks.jp/pages/agreement.html 「仕事依頼ガイドライン」 https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer.html 「仕事依頼ガイドライン、利用規約に抵触するようなお仕事についてのお知らせ」 https://blog.crowdworks.jp/?p=1085 「仕事依頼ガイドライン、利用規約に抵触するような悪質案件についてのお知らせ」 https://blog.crowdworks.jp/?p=3756 「外部サービスの利用規約やルールに違反するお仕事について」 https://blog.crowdworks.jp/?p=3928 上記の規約やガイドライン等に違反していると思われた場合は、通報※なさることをお勧めいたします。 ※違反報告とは https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10171?l=ja&url=10171 「よくある質問」 https://crowdworks.secure.force.com/faq/ ↑ 基本的なことは、こちらで検索すると出てきます。 事務局へのご相談・お問い合わせ等は「よくある質問」のどのページからでも下の方に「それでも解決しない場合は?【お問い合わせ】」というオレンジ色のボタンがありますので、そちらからどうぞ。
まずは発注者がクラウドワークスを通してあなたに連絡できない理由を確認(あるいは想像)してください。 あと業務内容を開示してください。
皆様コメントありがとうございました。 CWを通していただける発注者様を探してみます。
みなさんの意見とは異なりますが、 私は契約をする場合はできるだけ事前になんらかの、例えばチャットワークであったり、zoomであったり電話もありです。 直接会社などを訪問することもあります。 というのも相手がどんな人物かわからないのに契約まで進むのは冒険ですよ。 実際、めちゃくちゃ高居飛車なクライアントで後悔したこともありますので。 これで私になんらかのデメリットはありませんし。 まあ、職種にもよるかもしれません。 ※ そもそもクラウドワークスのメッセージ機能はお粗末すぎて使えません。
yohko40054005さんのページを拝見したところ、「受注実績がありません。」となっています。
発注者とは?まだ契約なさっておられないのではありませんか?
契約前に、直接連絡先を聞いてくる場合は、規約を知らないか、知っていて敢えて規約違反を犯している悪質業者ですので、いずれにしても避けた方が賢明かと思います。
以下の各ページをよくご覧の上でご対応ください。↓
「LINEやSkype、メールアドレス、チャットワークIDなどの個人情報を聞かれた」(よくある質問より)
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10559?l=ja&url=10559
「クラウドワークス利用規約」 https://crowdworks.jp/pages/agreement.html
「仕事依頼ガイドライン」 https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer.html
「仕事依頼ガイドライン、利用規約に抵触するようなお仕事についてのお知らせ」
https://blog.crowdworks.jp/?p=1085
「仕事依頼ガイドライン、利用規約に抵触するような悪質案件についてのお知らせ」
https://blog.crowdworks.jp/?p=3756
「外部サービスの利用規約やルールに違反するお仕事について」
https://blog.crowdworks.jp/?p=3928
上記の規約やガイドライン等に違反していると思われた場合は、通報※なさることをお勧めいたします。
※違反報告とは
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10171?l=ja&url=10171
「よくある質問」 https://crowdworks.secure.force.com/faq/
↑
基本的なことは、こちらで検索すると出てきます。
事務局へのご相談・お問い合わせ等は「よくある質問」のどのページからでも下の方に「それでも解決しない場合は?【お問い合わせ】」というオレンジ色のボタンがありますので、そちらからどうぞ。
まずは発注者がクラウドワークスを通してあなたに連絡できない理由を確認(あるいは想像)してください。
あと業務内容を開示してください。
皆様コメントありがとうございました。
CWを通していただける発注者様を探してみます。
みなさんの意見とは異なりますが、
私は契約をする場合はできるだけ事前になんらかの、例えばチャットワークであったり、zoomであったり電話もありです。
直接会社などを訪問することもあります。
というのも相手がどんな人物かわからないのに契約まで進むのは冒険ですよ。
実際、めちゃくちゃ高居飛車なクライアントで後悔したこともありますので。
これで私になんらかのデメリットはありませんし。
まあ、職種にもよるかもしれません。
※
そもそもクラウドワークスのメッセージ機能はお粗末すぎて使えません。