「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
普段クライアントとしてクラウドワークスを利用しています。
一応確認の為お伺いしたいのですが自身がブロックした相手側は、その日以降私が募集した仕事はきちんと表示されないでしょうか?
それとも表示はされるが応募が出来ないといった状態になるのでしょうか
こんにちは。
(Q)一応確認の為お伺いしたいのですが自身がブロックした相手側は、その日以降私が募集した仕事はきちんと表示されないでしょうか?
(A)どのように表示されるのかワーカー側には不明のため、現時点では何とも言えません。
試しにあなた様が私をブロックしてみてはいかがでしょうか?
そうすれば判明するでしょう。
ワーカー側があなたの仕事名やクライアント名を検索した時どう表示されるか、またこういう所で見つけてクリックしても応募出来なくなっているのか、ブロックされた状態の私が確認するというお手伝いが出来ると思います。
宜しければご協力いたしますよ?
ご協力頂きありがとうございます。それでは今からブロックさせて頂き翌日の昼に解除させて頂きます。
また、一番知りたい部分としてワーカー側が募集中の仕事一覧から仕事カテゴリで検索した際にブロックしたユーザーが自身の募集要項が見れてしまうのか確認したい為、仕事を募集しました。
あまりよろしくない為、翌日には消します。AI(人口知能)•機械学習カテゴリでChatGPTを活用したチャットボットアプリ開発というタイトルで募集をしたので、仕事カテゴリ検索からも表示されてしまうのかどうかご確認頂けると幸いです
補足レス有り難うございます・
まず、「ChatGPTを活用したチャットボットアプリ開発」を上にある「仕事を探す」で検索しても、見つかりません。
「AI(人工知能)・機械学習」のカテゴリに絞って「新着」を探しても、見つかりません。
「仕事を探す」で「toyohiko」を検索しても、見つかりません。
ここの相談窓口からあなたの発注履歴を見て、そこにある現在募集中の仕事をクリックしても、「応募する」の項目は見当たりません。
あなたの「ワーカー(受注者)情報」から「仕事の相談をする」をクリックすると、
このページにアクセスする権限がありません。
アクセスしようとしているページは、現在ログインしているユーザーではアクセスできません。
詳しくはよくある質問をご確認ください。
と出ます。
以上から、あなた様とは一切、ここ以外からコンタクトできないようです。
これで問題ないでしょうか?
あと、大変言いにくいのですが
(Q)あまりよろしくない為、
(A)仰る通りです。
なるだけ早く、間違えて応募をかけてしまった旨伝えて、謝罪して取り下げた方がいいような気がします。
補足レス有り難うございます・
まず、「ChatGPTを活用したチャットボットアプリ開発」を上にある「仕事を探す」で検索しても、見つかりません。
「AI(人工知能)・機械学習」のカテゴリに絞って「新着」を探しても、見つかりません。
「仕事を探す」で「toyohiko」を検索しても、見つかりません。
ここの相談窓口からあなたの発注履歴を見て、そこにある現在募集中の仕事をクリックしても、「応募する」の項目は見当たりません。
あなたの「ワーカー(受注者)情報」から「仕事の相談をする」をクリックすると、
このページにアクセスする権限がありません。
アクセスしようとしているページは、現在ログインしているユーザーではアクセスできません。
詳しくはよくある質問をご確認ください。
と出ます。
以上から、あなた様とは一切、ここ以外からコンタクトできないようです。
これで問題ないでしょうか?
ご協力頂きありがとうございます。細かく仕様を書いて下さり助かりました。また、ブロックの程解除させて頂きました。
応募に関して早急に取り下げて謝罪をさせて頂きます。