マーケティング
公開日: 2019.05.23 / 最終更新日: 2020.01.06

検索クエリとは?3つの分類やツールを使った調べ方を徹底解説!

検索クエリは、Webマーケティングを行うにあたって重要な指標と言われています。ここでは、検索クエリの種類やキーワードとの違いなどの基礎知識、便利なツールを使った分析、自社サイト改善のための活用方法などをご紹介します。

そもそも検索クエリとは?


最初に「検索クエリ」とは何か、混同されやすい「キーワード」との違いを含めてご紹介します。

検索クエリの基本知識

検索クエリとは、Googleなどの検索窓にユーザーが実際に入力する単語やフレーズのことを指します。「質問」という意味のクエリの入力によって、調べたい言葉の問い合せを行います。このように検索クエリが直接ユーザーのニーズを表すため、SEOやリスティング広告の運用などで重要な指標として注目されているのです。

キーワードとの違い

実際にユーザーが検索窓に入力した語句が検索クエリであるのに対し、「キーワード」は広告主やサイト運営者、マーケティング担当者が設定する語句のことです。ユーザー側の呼称が「クエリ」、広告主側の呼称が「キーワード」です。広告主がキーワードを使用してリスティング広告などを作成し、ユーザーはクエリで欲しい情報を検索することになります。

キーワードやリスティング広告についてはこちらの記事をご覧ください。
参考記事:SEOでキーワードの検索順位を上げるには?選び方のコツを解説!
参考記事:リスティング広告は効果ある?メリットとデメリットを解説!

検索クエリの3つの種類は?


検索クエリは、大きく分けて下記の3種類があります。

特定サイトを検索する「ナビゲーショナルクエリ」

案内型クエリとも言われる「ナビゲーショナルクエリ」は、「Google」「Facebook ログイン」「大戸屋 メニュー」という語句のように、ユーザーがすでに知っているサイト名やブランド名など、特定のサイトへ移動するクエリのことです。

行動を目的とした「トランザクショナルクエリ」

取引型クエリという意味の「トランザクショナルクエリ」は、「女性 ファッション 格安」「動物病院 夜間診療」など、商品購入や各種予約、問い合せなどの何らかの取引や行動を目的としたクエリを指します。

知りたいことがある「インフォメーショナルクエリ」

情報型クエリである「インフォメーショナルクエリ」は、「豚肉 鍋 レシピ」「東京ドーム アクセス」「最新iPhone 価格」などのように、何かを知りたいという目的の情報を調べる時に入力するクエリです。

検索クエリの調べ方は?


検索クエリはWebマーケティングでは重要な指標であり、担当者は検索クエリを分析することで対策を講じます。その代表的な調べ方には以下のようなものが挙げられます。

自分のサイトを調べる「サーチコンソール」を使う

「サーチコンソール」はGoogleの検索結果のパフォーマンスを管理できるツールで、ページのクリック数、クリック率、掲載順位、クエリなどを把握できます。自社のサイトがGoogle上でどのように認識されるかを確認でき、どのようなクエリで検索されているかを分析することで、パフォーマンスの最適化を図ることが可能です。

レポートとして分析できる「Google Analytics」を使う

「Google Analytics」は、サーチコンソールと連携させて自社サイトの検索クエリを調べることができ、レポートとして分析できることが特徴です。各クエリのクリック数や平均検索順位などをわかりやすいグラフや表で確認でき、作業の効率化を図ることができます。

世の中のニーズを調べる「キーワードプランナー」を使う

自社サイトの検索クエリの確認でサーチコンソールやGoogle Analyticsが使えることに対し、Google AdWordsの「キーワードプランナー」は他社を含めた全ユーザーのクエリの検索ボリュームや競合性などを確認できます。自社だけではなく、世の中のニーズやおおまかな傾向を知るのに最適なツールです。

検索クエリの活用法は?


SEO対策の効果を高めるための検索クエリの活用法についてご紹介します。

サイトのコンテンツの質をチェックできる

検索クエリのデータを使って平均掲載順位が把握できるため、コンテンツの質を確認することが可能です。順位が落ちてきたキーワードを見つけて対策を打つことによって、効果的なSEO対策につながります。

分析してクリック数を上げることができる

検索クエリのデータでは、上記の平均掲載順位だけでなく、検索結果の表示回数とCTR(=クリック率)も確認できるため、これを活用してクリック数の改善ができます。表示回数が多いけれどもCTRが低い場合、タイトルや概要文の改善を図ります。その一方で、表示回数・CTR共に高いキーワードがあれば、それをタイトル等に反映するなどの対策を打つことができるのです。

成功しているキーワードを調査できる

検索クエリを通して反応や効果の高いキーワードを知ることができるので、この成功事例をもとにしてさらに質の高いコンテンツづくりができます。一方で、失敗しているキーワードもその原因を探ることで改善点を探ることができ、セキュリティチェックができるのです。

検索クエリの対策方法とは?


ユーザーのニーズが高い検索クエリの正しい選び方、決め方についてご紹介します。

検索をもとに対策するクエリを考える

まず検索クエリの候補を思いつくかぎり出してみましょう。実際に検索することによって対策が必要なクエリを抽出します。検索した時の上位がユーザーに評価されているサイトなので、その特徴を確認して自社の対策に活かします。

ツールを活用してリサーチする

「goodkeyword」などの無料ツールを使うことで、関連語を調べることができます。検索クエリを増やしたい時などに便利なツールです。そして、クエリの候補を出せたら「キーワード難易度チェックツール」を使い、上位表示が難しそうなワードを省いてクエリを10個程度まで絞り込みます。

コンテンツを作成する

検索クエリを絞り込んだら、どのクエリから先にコンテンツを作るかという順番を決めます。スタートしたばかりのサイトであれば、難易度が低いワードから始めましょう。すでに評価が高いサイトでは、検索数の多いクエリを攻略すると成果が期待できます。「始めやすく成果が出やすい」クエリから始めるのが効率的と言えます。

その後はコンテンツの公開となりますが、それ以降も質の良いコンテンツを提供して被リンクを獲得する対策を続けることが重要です。

被リンクについてはこちらの記事をご覧ください。
参考記事:SEOの被リンクとは?仕組みや獲得方法・チェックツールを紹介!

まとめ

特にSEO対策やリスティング広告の運用で重要とされる検索クエリですが、細かく分析することによってコンテンツの質をチェックできたり、ユーザーニーズに喜ばれるサイトに改善したりできます。最近は便利な分析用のツールも多く出回っていますので、自社に合った効率の良い分析手法を使い効果的な対策を行ってください。

「オウンドメディア」の運営で
成果をあげるための体制構築のポイントとは?

オウンドメディアで成果を出すには、効果的な施策と体制作りがカギです。事例を交えてポイントを紹介します。

【こんな方におすすめ】
・成果を上げるポイントを知りたい
・成果のために行うべき施策を知りたい
・安定的な実行のための体制を作りたい

coolpolaris
広告代理店でマーケティングやストラティジックプランナー、ライター等を長年担当。専門は統合マーケティングコミュニケーションで、リサーチ実施・分析及びWEBも含めたトータルコミュニケーションプランやの構築やブランディングを得意とする。WEBマーケティング経験も多数。

コメントは受け付けていません。