1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 応募時の金額の入力について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(働き方)に関する相談

応募時の金額の入力について

解決済
回答数
2
閲覧回数
4375

(退会済み)
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

イラスト制作の仕事に応募する際のことですが、どの分野でも当てはまる質問かと思います。受注者側の方から実際にどうしているかが聞けると嬉しいです。質問は4つあります。

1.例としてイラスト制作の仕事の募集があり、その詳細に

報酬:5,000円

と、書かれていた場合、応募するときの金額入力はどのようにすれば良いのかをお聞きしたいです。メンバーが受け取る金額を5000円になるように入力すれば良いのでしょうか、またはそのまま5000円と入力するのでしょうか?(この場合システム利用料を引かれて報酬は4290円になってしまいます)

2.報酬:5000円(消費税込み)
と書かれていた場合はクライアントの支払いが消費税込みで5000円になるように設定すれば良いのでしょうか?(この場合報酬は3900円になります)
また、5000円(手数料込み)や5000円(手数料消費税込み)と書かれていた場合の設定もお聞きしたいです。

3.源泉徴収税を差し引いて支払いするの項目はする/しない、どちらにして応募すれば良いですか?またする、しないの違いを教えてください。

4.現在同意待ちをしていて、金額の変更はまだできるようですが、相手が同意した後、これは合意と契約の間になるのでしょうか、この時に金額を変更することは可能でしょうか?
上記の質問の通り、私は仕組みをしないしきれないまま応募してしまっているので、間に合えばすぐに変更しますが、もし同意の後だと変更が可能かが不安です。変更不可の場合は対処法など、実際、普段の契約までの流れと合わせて教えてほしいです。

長くなってしまいましたがご回答お待ちしています。

2020年03月17日 10:12

ベストアンサーに選ばれた回答

蓮華花さんからの回答

1&2と4...については、おおむねHiro2016さんのおっしゃるとおりだと思います。

ただし、3.源泉徴収税...については、誤解があるようなので、一言申し上げておきます。
源泉徴収というのは、報酬を支払うクライアントが、あらかじめ税金分を差し引いて、受注者(ワーカーであるメンバー)の代わりに国や自治体に税金を納めるということです。

自分で源泉徴収したくないとかするとかいう話ではありません。
基本的に、源泉徴収が必要なお仕事の場合は、源泉徴収しなければならないことになっています。
例外として、源泉徴収義務者でない個人のクライアントであれば、源泉徴収しなくてもよいというだけです。

>源泉徴収をしてもらうということは、あなたの個人情報を依頼者に渡すことになるので、要注意。

この部分はそのとおりだと思います。
ですから、どうしても個人情報を依頼者に渡したくない場合は、クライアントが源泉徴収義務者であるかどうかをまず確認して、源泉徴収義務者であれば、そのお仕事は請けないという選択しかないと思います。

こちらの都合で、源泉徴収をしてくださいとか しないでくださいとか選べるものではありません。
以下ご参考までに↓詳しい説明が載っています。

源泉徴収について(よくある質問より)
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10153/?l=ja&url=10153

No.2792 源泉徴収が必要な報酬・料金等とは ※国税庁ページ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm

第1 源泉徴収制度について
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2019/pdf/03.pdf

第5 報酬・料金等の源泉徴収事務
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2016/pdf/07.pdf

No.2795 原稿料や講演料等を支払ったとき
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2795.htm


>3.源泉徴収税を差し引いて支払いするの項目はする/しない、どちらにして応募すれば良いですか?またする、しないの違いを教えてください。

…とのお尋ねでした。上記各ページをご覧になれば、違いはお分かりかと思います。

基本的にはクライアントが法人の場合で、源泉徴収が必要なお仕事であれば、その旨募集要項にも記載があるかと思います。
個人のクライアントの場合は、源泉徴収義務者であるかどうかは、聞いてみないと分かりませんが(義務者でない場合が多いかとは思います)ご心配であれば、確認してから契約なさればよろしいかと思います。

2020年03月18日 17:54
(退会済み)
相談者からのお礼コメント

Hiro2016様の回答に加えて睡蓮花様、源泉徴収税ついて詳しくお教えいただきありがとうございました。

2020年03月21日 17:27

すべての回答

Hiro2016さんからの回答

1&2...については、依頼者側になって考えれば解ると思いますが、安いほうが良いわけですよ。しかし、結局、あなたの納得行く金額にすれば良いんじゃないですか。自分の仕事やプライドなど、最低限これだけいただかないと...と考えるならその金額にすべきでしょう。どうしても仕事がほしいなら、安くする...というのが普通に皆さんんなさってることでしょう。フリーマーケットなので。

3.源泉徴収税...については、相手にもよるとおもいますが、しっかりした大きな会社で信用できると考えられて、自分で源泉徴収したくなければ、してもらえばいいかと。源泉徴収をしてもらうということは、あなたの個人情報を依頼者に渡すことになるので、要注意。私はしてもらわないですがね。

4.現在同意待ちをしていて、金額の変更...については、同意後の金額変更でも、双方がその変更について合意しているならいいけれど、一方的に変更依頼すると、仕事依頼をキャンセルされるかもしれないので、そこは相談の上でしょう。仕事が終わってから(納品後)でも、支払い前なら、双方の合意の上ならいつでも報酬額は変更できます。業務開始後は、信用できない相手とは変更しないほうが良いです。

2020年03月17日 11:50
蓮華花さんからの回答

1&2と4...については、おおむねHiro2016さんのおっしゃるとおりだと思います。

ただし、3.源泉徴収税...については、誤解があるようなので、一言申し上げておきます。
源泉徴収というのは、報酬を支払うクライアントが、あらかじめ税金分を差し引いて、受注者(ワーカーであるメンバー)の代わりに国や自治体に税金を納めるということです。

自分で源泉徴収したくないとかするとかいう話ではありません。
基本的に、源泉徴収が必要なお仕事の場合は、源泉徴収しなければならないことになっています。
例外として、源泉徴収義務者でない個人のクライアントであれば、源泉徴収しなくてもよいというだけです。

>源泉徴収をしてもらうということは、あなたの個人情報を依頼者に渡すことになるので、要注意。

この部分はそのとおりだと思います。
ですから、どうしても個人情報を依頼者に渡したくない場合は、クライアントが源泉徴収義務者であるかどうかをまず確認して、源泉徴収義務者であれば、そのお仕事は請けないという選択しかないと思います。

こちらの都合で、源泉徴収をしてくださいとか しないでくださいとか選べるものではありません。
以下ご参考までに↓詳しい説明が載っています。

源泉徴収について(よくある質問より)
https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10153/?l=ja&url=10153

No.2792 源泉徴収が必要な報酬・料金等とは ※国税庁ページ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2792.htm

第1 源泉徴収制度について
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2019/pdf/03.pdf

第5 報酬・料金等の源泉徴収事務
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2016/pdf/07.pdf

No.2795 原稿料や講演料等を支払ったとき
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2795.htm


>3.源泉徴収税を差し引いて支払いするの項目はする/しない、どちらにして応募すれば良いですか?またする、しないの違いを教えてください。

…とのお尋ねでした。上記各ページをご覧になれば、違いはお分かりかと思います。

基本的にはクライアントが法人の場合で、源泉徴収が必要なお仕事であれば、その旨募集要項にも記載があるかと思います。
個人のクライアントの場合は、源泉徴収義務者であるかどうかは、聞いてみないと分かりませんが(義務者でない場合が多いかとは思います)ご心配であれば、確認してから契約なさればよろしいかと思います。

2020年03月18日 17:54
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言