「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
受注者と契約締結後 しばらくはこまめなやり取りができていました。
安心して仕事で必要な商品を預けてから一切連絡が取れなくなりました。
商品がそれなりに高額で換金性が高いため、持ち逃げの可能性が高いです。
再三連絡しましたがすべて無視され14日経過しました。
連絡催促申請も行いましたが無視されています。
最終アクセスはあるため。こちらの連絡を見ていないことはなく
他の方とは取引を継続されているようです。
返事がないため、内容証明郵便を送付しようと考えていますが
同様の経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
事実を知らない第三者へ転売されると、製品を取り返せなくなる可能性があるので、
係争物の仮処分によって転売を防止する必要があると思います。
契約書や発送を証明する書類等と担保保証金(裁判所が算定する額)等が必要にな
りますが、担保保証金はいずれ訴訟後によって取り返せると思われます。
製品が140万円未満なら司法書士へ、それ以上は弁護士へ相談してみてはいかが
でしょうか?
同時に、そのワーカーは仰る通り、詐欺罪の可能性があるので、警察等に相談して
みてはいかがでしょうか?