どんな仕事も、簡単ネット発注。まずは会員登録から!
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
契約書に関する受注者の相談

損害賠償について

回答
受付中
回答数
2
閲覧回数
1110
困ってます  : 困ってます

とある案件の説明文に下記一文がありました。

「守秘義務合意後に違反したことが発覚次第、その行動により弊社が被った損害を賠償していただきます。」

もちろん、お仕事を引き受ける時に守秘義務を守ることが前提だと理解しているのですが、このように明示的に条件として書かれていたので、少々ビビってしまいました。

意図的に秘密情報を漏らしたのではなく偶発的な出来事で漏れてしまい、損害賠償をすることになったとき、
クライアントが受けた損害賠償を全額を個人が支払うことになるのでしょうか?

2021年03月10日 12:10
shinkakuさんからの回答

相手の素性と業務内容によります。詐欺師がワーカーに違反・違法行為をさせる際の「口止め」として悪用される場合もあります。業務の途中終了を申し出たら難癖をつけて賠償金を払えと脅された例も多数あるようです。

ちなみに貴殿の実績を見るとすでに詐欺案件に引っかかっていますので、その案件も問題がある気がします。

2021年03月10日 12:56
相談者コメント

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
そういった手法での詐欺があるのですね。勉強になりました。

そして、私はすでに詐欺案件に引っかかっているのですね。ビックリしました。
注意していたつもりなのですが、、、

ちなみに、どの案件でしょうか?
今後注意したいと思います。

2021年03月10日 14:29
shinkakuさんからの回答

得体のしれない講義の感想を書くだけで、無料で指導も受けられ報酬もくれて、30万、50万と稼げるようになるという、信じられないくらい胡散臭い案件ですね。気に入ったら通常15-16万かかる講座を5万で受けられて、ありがたく情報商材屋の「養分」となるようです。

ここは詐欺師の巣窟みたいです
https://crowdworks.jp/public/jobs/search?keep_search_criteria=true&order=score&hide_expired=false&search%5Bkeywords%5D=10%E6%97%A5%E9%96%93%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%82%92%E3%81%8A%E9%80%81%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99

2021年03月10日 14:55
相談者コメント

ありがとうございます。
なるほど、この案件のことですね。

クラウドワークスの案件は注意が必要ですね。

2021年03月10日 15:17
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言