どんな仕事も、簡単ネット発注。まずは会員登録から!
  1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 契約途中終了リクエストについて
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

契約途中終了リクエストについて

回答
受付中
回答数
4
閲覧回数
1306

(退会済み)
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

質問させて頂きます。

ラインに誘導されるタスクを契約途中終了したいと思い、リクエストボタンを押す前にクライアント様に一応、理由と謝罪のメッセージを送りました。

返信があってからリクエストボタンを押す方が礼儀にかなっているかなと思い、今は返信を待っているところです。

メッセージは先ほどお送りしたのですが、夜まで待って、音沙汰なしならそのままリクエストボタンを押そうと考えております。

初心者でよく解りませんのでこのやり方でいいのか、ご教授お願い致します。

2021年03月24日 15:29
pooooonさんからの回答

ラインに誘導されるタスク案件の時点でお察し…ですが、それでいいと思います。
たぶん夜まで待っても返事来ないだろうなと予想してますが。

2021年03月24日 15:48
shinkakuさんからの回答

感想系は情報商材勧誘を最終目的とする詐欺集団なので遠慮せず即時契約終了してください。
むしのいい話は100%詐欺ですよ

2021年03月24日 16:17
(退会済み)
相談者コメント

お二方、ありがとうございます。

今夜中にキャンセルさせて頂くつもりではありますが、低評価が付くのを心配しております……。
なにぶん始めたばかりでマイナスになるばかりですので。

もちろん私が悪いのですが……。

2021年03月24日 16:39
shinkakuさんからの回答

詐欺師の評価なんて意味がありません
逆に詐欺案件の高評価があってもカモに思われるだけです。
一度退会してよーく考えてください

2021年03月24日 16:43
(退会済み)
相談者コメント

一般的に、ちゃんとした依頼をこちらの力不足などでキャンセルする場合は、普通はキャンセルのメッセージのやり取りをしてからキャンセルボタンを押すものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2021年03月24日 16:44
pooooonさんからの回答

危険案件を受けるより、マイナス評価つく方が数倍マシと思いますが。
不安なら、プロフにでもマイナス評価理由書いたらいいんじゃないですか。しばらく試してどうしてもリカバリーできないようなら退入会してゼロから再開も一つの手。
通常案件なら相談なしに受注キャンセルは当然失礼にあたりますが、タスクのような大量受注者案件ならクライアントもそう気にしないでしょうがメッセージ送るに越したことはないでしょう。

2021年03月24日 16:56
(退会済み)
相談者コメント

ありがとうございました!

2021年03月24日 17:01
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言