「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
クラウドワークスに最近登録したものです。
詐欺かどうか判断しがたく相談させてください。
①発注者から話を頂き、chatworksで面接(サービス外申請ステータスは承認されていました)
②chatworkで話をうかがったのですが、自宅に届いた商品をヤフオクに出品(受け取り方法はいくつか提示されましたが、自宅に届いたものを出品することには変わらないようです)
③また契約にあたってはクラウドサインで契約書を作成するとのことです。
契約書は交わしていない状態ですが出品代行については詐欺が多いと聞きますし、会社名を検索してもネットに引っ掛からず迷っております。
ご回答頂ければありがたく思います。
詐欺です
盗品のマネロンなど反社のシノギかも知れないので、もし住所も教えてしまっていたら引っ越しした方がいいです。カンタン作業は詐欺とステマだらけなので手を出さない方がいいです。
あと結果的にあなたが誰かになりすます事になる行為は犯罪の幇助なので、社会人に成る前に前科が付く可能性すらあります。
出品代行に詐欺が多いとお聞きになっているのに、なぜ敢えて
その仕事を選んだんですか?
今後のこともあるので、ぜひ、はじめての方へ、利用者ガイド、
よくある質問をお読みの上で、ご自身で考えてみてほしいです。
出品代行はおおむね、自分のアカウントでは出品できないよう
な事情を抱えている人が、犯罪にかかわるような商品(盗品・
転売禁止品、麻薬等)をあなたの名前で売らせるという目的で
あると思います。
とにかく契約していない状態ならば「契約辞退」をすることです。
もしもクラウドワークスを通さない契約ならば。クラウドワークスでは何もしてくれません。
「クラウドサイン」と言うのが良くわからないのですが、クラウドワークスではクラウドワークスの画面で契約します。
もしもチャットワーク上の契約ならば「違反案件」です。その画面をスクリーンショットで撮影して「違反通告」をするとクライアントにブロックがかかります。
そしてチャットワークは「コンタクト削除」でもう縁を切った方がいいと思います。