1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 契約後のサービス外連絡申請について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

契約後のサービス外連絡申請について

回答
受付中
回答数
5
閲覧回数
2825
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

仮払いが完了し、クライアントから契約後は、Slackで行うことになっています。
クライアントから招待コードを頂いていているのですが、クラウドワークスに自分でもサービス外連絡申請を
した方が良いのでしょうか?

Slack自体初めてなので、これからダウンロードをするのですが、Slackの名前とクラウドワークスでの名前は
一緒の方が良いのでしょうか?

Slackに登録するメールアドレスですが、これはクライアントに分かるということでしょうか?
普段使っているメールアドレスではなく、仕事用としてメールアドレスを作った方が良いのかと思いまして。
Slackのやり方を調べてはいるのですが、いまいち良く分からなくて、初心者で申し訳ありませんが
宜しくお願いします。

2021年06月28日 11:36
みかん大好きっ子さんからの回答

サービス外申請自体はクライアントがしていたら必要はないとありました。

https://crowdworks.secure.force.com/faq/articles/FAQ/10562?l=ja&url=10562

ただ、相手がきちんとしているのかどうか確認する必要はあると思います。ご自分でするよりもクライアントがする方がいいです。クライアントからして欲しいと言われたら拒否してクライアントがするべきだという方がいいと思います。

やり方はクライアントから教えてもらうのがいいでしょう。その時に何か怪しいと思ったら「契約終了リクエスト」で自分を守れます。この業界はすべて自己責任です。個人情報を守るのも自己責任です。

クラウドワークスでは基本的にクラウドワークスでのメッセージのやり取り、そしてクラウドワークスでの納品がルールです。アプリの中での納品だけではお金をもらえない可能性もあります。同じ内容をクラウドワークスでも納品しておいた方がいいでしょう。

そして、クライアントから「仮払いされました」と言うメッセージが出るまで絶対にアプリをダウンロードしないでください。クライアントが仮払いする前にアプリをダウンロードして作業を始めるとお金をもらえない可能性もあります。

一度「仕事依頼ガイドライン」を一読していただき、慎重にご判断下さい。


2021年06月28日 12:05
みかん大好きっ子さんからの回答

やり方と言うのはSlackのダウンロードのやり方をクライアントに教えてもらった方がいいという意味です。

2021年06月28日 12:06
セレンディピティ☆さんからの回答

>・仕事量:約35作品
>6,000円(税込み)
>1作品当たり60円(税込)

1作品当たり60円(税込)×35作品=2,100円 (←6,000円ではない)

100作品
(つまり 1作品当たり60円(税込)×100作品=6000円) 
やらないと支払わない、とか言われそうで怖い。

トラブルになりそうで、私なら躊躇します。

2021年06月28日 12:09
相談者コメント

契約を結んでしまいまして、100件ではなく、30件にしてもらいました。
もちろん60円×30なのですが、一応15名契約した人がいるようです。

2021年06月28日 12:20
shinkakuさんからの回答

動画作成に関する業務は違法性のあるものが多いのでその点も確認したほうがいいですよ。

「億単位の賠償請求も…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a80628e290493773d1980a53c408887eeabc3fae

クラウドワークスで過去に募集された違法案件のキャッシュ
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Z3aRAgqEV8MJ:https://crowdworks.jp/public/jobs/5807105+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

2021年06月28日 12:41
セレンディピティ☆さんからの回答

>契約を結んでしまいまして、

「Slack」は募集要項にも記載がないし。
もし、
契約締結後(=もう契約しちゃったしと、ワーカーが言いなりなりがちな状況)にしてから
Slackの話を出してきたなら、
かなり危険。(書き忘れたのではなく、計画的な後出しかも。)

かなり警戒して臨んだほうがいいと思います。

この案件をやるかどうかはともかく。
各種メアドとかアカウントは、仕事用(クラウドワークス用)のを
(プライベートとは別に)を作ったほうがいいですよ。
詐欺だったときに、さっぱりアカウントを捨てて、縁を切りやすいので。

2021年06月28日 14:09
相談者コメント

たくさんのコメント、ありがとうございます。
Slackの話は、応募した後、クライアントから連絡が来て、クラウドワークスのメッセージ上でお仕事の詳細を
説明され、できそうかどうか打診されています。また、作業開始後の連絡のやりとりについても大丈夫か聞かれていますので、契約締結後ではないです。

2021年06月28日 14:32
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言