「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
まだ契約前だったのですが、サービス外連絡申請をしたら、運営の方から否認されました。
これってどういうことでしょうか?
また、再申請することはできるのでしょうか?
一度申請したからか、メッセージご利用上の注意の「メッセージ上に添付できない資料がある、面談を行いたい場合など、やむを得ない事情がある場合はサービス外連絡申請をおこない事務局に承認を得てください。」という文面がなくなっていますので、サービス外連絡申請のところをクリックすることはできません。
案件は、https://crowdworks.jp/public/jobs/6626067です。
宜しくお願いします。
基本的には発注者がするものです。受注者である相談者はする必要はないです。
なぜ「サービス外申請」が必要なのかクライアントにメッセージ機能で聞いてみた方がいいと思います。
それにクラウドワークスでは、クラウドワークスのメッセージで連絡をやり取りするのがルールです。応募された案件がメッセージ上のやり取りで済む。と判断されたら多分否認されるでしょう。
クラウドワークスではLINEやGメール等のやり取りは基本厳禁です。許可が下りない以上クラウドワークス内のメッセージでやり取りして下さい。「仕事依頼ガイドライン」を一読すればわかると思います。
もしも個人情報が流出した場合クラウドワークスのサポートはありません。契約は慎重にお願いします。契約しなければ何も問題はないのですから
案件については下書きか削除されています。
何か案件についてクラウドワークスで問題があった可能性もあります
ワーカーはメッセージが基本です。
利用規約に違反とは言いませんが、あまり利用規約に記載されている事項を守っていないと、審査対象にされます。
規約違反案件に手を出したからです。
詐欺が見抜けないなら辞めた方がいいです。
皆様、ご回答いただきましてありがとうございました。