2020年にクラウドワークスで約17000円ほどの仕事をしました。 その当時は20万以下なら確定申告しなくていいことだけを知っていたので、住民税の支払いについては分かりませんでした。 副業の確定申告について調べていたら1円でも発生した場合は住民税は申告が必要とあり、現時点で2年ほど経っているのですがどうしたらいいのでしょうか?
税務署に電話で相談して、遡って修正申告が必要か確認してみたらいいと思います。 でも、17000円程度なら、すべて経費で落としてしまうことは可能ですよ。 まずはクラウドワークスから振り込まれた際の、「振込手数料」は経費として申請できます。 当時のレシートがあるなら、本やボールペンなどの仕事で使った文房具を購入した分を、そのまま経費として申請できる可能性があります。 また、あなたが一人暮らしか世帯主なら、月々かかったネットの通信料や電気代を「按分計算」して申告することもできるでしょう。 というわけで、条件次第ではゼロで申告できると思うんですが、面倒くさいならそのまま17000円の収入として報告してしまっても問題ないと思います。 まずは、最寄りの税務署に聞いてみたらいいと思います。
税務署に電話で相談して、遡って修正申告が必要か確認してみたらいいと思います。
でも、17000円程度なら、すべて経費で落としてしまうことは可能ですよ。
まずはクラウドワークスから振り込まれた際の、「振込手数料」は経費として申請できます。
当時のレシートがあるなら、本やボールペンなどの仕事で使った文房具を購入した分を、そのまま経費として申請できる可能性があります。
また、あなたが一人暮らしか世帯主なら、月々かかったネットの通信料や電気代を「按分計算」して申告することもできるでしょう。
というわけで、条件次第ではゼロで申告できると思うんですが、面倒くさいならそのまま17000円の収入として報告してしまっても問題ないと思います。
まずは、最寄りの税務署に聞いてみたらいいと思います。