どんな仕事も、簡単ネット発注。まずは会員登録から!
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

お仕事受注について

回答
受付中
回答数
5
閲覧回数
826
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

初めまして。最近登録しました。
自宅で出来るかなと思い文字起こしやデータ入力系のお仕事を応募しています。

なかなか契約までいくことができません。
応募の文面はどのような内容だと目に留まりやすいでしょうか?

良いアドバイスをいただきたく相談させていただきます。

2022年06月24日 12:26
shinkakuさんからの回答

もし「まともな」収入を得たかったら、安易に考えて文字起こしやデータ入力の仕事を探すこと自体お勧めしません。
同じように考えている「競合」が数十万人はいますし、詐欺やステマも横行しています。
まともな収益を得られるのは専門知識、専門技能、経験値+マネジメント力+営業力を持ったごく一部の人だけです。

どうしても自宅で作業がしたかったら自治体やハロワの募集を探したほうがいいと思います。

2022年06月24日 13:23
相談者コメント

回答ありがとうございます。
他の投稿を見ましたがそのような事案が多いようですね。
現にすでにLINE登録を案内されました。
私自身特化したスキルもないので他をメインに考えてみることにします。
ありがとうございました。

2022年06月24日 13:26
shinkakuさんからの回答

やはり既に詐欺師に騙されかかってしまったのですね。
単純な労働力しか提供する能力がないならここのフリー市場は危険すぎるので
おススメできません
最悪は犯罪者になります(冗談でも誇張でもありません)

2022年06月24日 13:32
相談者コメント

LINEに誘導してくる方はもれなく危ないということでしょうか?
知らないうちに犯罪に加担してしまう、というのもみて不安になりました。
逆に安全なサイトはあるんでしょうか?

2022年06月24日 13:36
shinkakuさんからの回答

> LINEに誘導してくる方はもれなく危ないということでしょうか?
運営に知られたくない、やましい連絡をしたいからLINEを使うのです。

> 知らないうちに犯罪に加担してしまう、というのもみて不安になりました。
時々ニュースにもなってますし逮捕者も出ています。ワーカーが加担したステマ記事の運営会社は社会問題
になって有名社長が退任しました。
おそらく給付金詐欺のような勧誘もあると思います。

> 逆に安全なサイトはあるんでしょうか?
ありません

2022年06月24日 13:52
ezukiさんからの回答

登録して割とすぐに初仕事を得た経験があります。
まずは画面の下の方にある「クラウドワーカーを探す」をクリックしてみて下さい。
これを見たらすぐに気付くと思いますが、プロフィールって表示されるのは最初の数行だけなのですよ。
なので、スカウトされたいならプロフィールを最初の数行に「やれる仕事」「やりたい仕事」を書き込むと、勝率が上がると思います。
あなた様の場合、
「【得意なジャンル】記事執筆できます!
・子育て
・美容
・メイク」
を最初にアピールした方が、欲しい仕事が得られやすいと思いますよ。
また、応募する時も応募者側はパッとしか読んでくれないので、最初の数行に「〇〇の仕事の経験があります」「この資格があります」と、主張したいことを書いてしまうといいでしょう。
あと、結婚や子育て経験があり、スカッと系や面白い話を思いつくタイプなら、YouTubeのシナリオ作りも出来るかも知れません。
怪しい簡単ワーカー(特に代行の仕事など)をやるよりは、単価が安くても記事作成の仕事を探してみた方が安全ですよ。

2022年06月24日 18:14
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

ここで、まともな収入は期待しない事。

特にライターのお仕事は、ほとんど少ないですが、
案件は沢山あります、遊び・勉強のつもりで、
提案する事ですね。(詐欺案件だけは要注意です)

ネーミングは、コンペで一発で10万以上のがありますが、
1000人位提案してきます。
いろいろ大変ですけど、頑張ってください。

2022年07月03日 23:43
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言