「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
誰か!クラウドワークスで、依頼タイトル「ヲタクが驚くサイトのタイトル」で
マクロスのオンライン署名サイトのネーミングをコンペで注文しましたが、何百ものネーミングの応募が殺到してきたので、コピーライターのプロではないので、ネーミングが多すぎて迷っています。どれが署名サイトに似合うか選んでくれる方いませんか!?
https://crowdworks.jp/competition/proposals/169631325
そりゃ、そうです。
ネーミング・キャッチは、
園児からじーさんばーさんまでできるカテゴリーですから。
しかも、ここはひとりでの提案数決まってませんで
考えもせずにガンガン来てしまします。
会社名ともなると、考えが必要だから少なくなりますがね
それでもど素人集団にすぎません。
おまけに、選考でもどれがよし悪しの判断もできず・・・
意味あるんか・・・って思いますね。
どれがいいかもわからず判断ミスで全く・・・っていうのが現状です。
好みでしか選ばないってのがほとんどでしょう。
せめて検索にあたるやつを。
話がなが~くなってしまいましたが、代理審査可能(@〇〇円)です。
ほかのとこでもやってます。
自分で選べないなら、他の人に有料で依頼した方が良いと思います。
私だったら面倒くさいので、気に入った名前を10個くらいに絞って、残りを画数判断で切り捨てますね。
ネーミングだと10~40画が多いでしょうからその中で画数が、
11,13,15,16,18,21,23,24,25,29,31,32,33,37,39以外の総画になるネーミングを外してしまうとか。
(17とか35等他に良い画数があるが、よりパワーのある画数を優先ということで。)
これで残りが半分になるでしょうから、あとはすでに同じネーミングのサイト名がないかそのネーミングで検索して、あまり検索に引っかからないものを選べば良いと思いますよ。
こんな所で募集して集まった名称なんて「使えるかどうかわからない」のですから、まずは確実に使えるものを確定する所から開始しなければなりませんよね?
もし応募された名称が既に別の会社に「商標登録」されていたら、その名称を使ったら違法になるので「損害賠償請求」される可能性さえあるのですから、その部分だけはキチンと確認しなければとんでもないことになりますよ?
訴訟されたり、損害賠償請求されるのは「あなた」なのですから
「誰か確定して欲しい」なら、その事も含めて(商標登録の確認等)募集要項に入れなければ、応募してきた人が「商標登録のことを知らない人」だったら(本人の印象だけで決めてしまったら)同様に訴えられる可能性があるってことですからね
っていうか、本来この分野は「商標登録の確認」とか「ドメインが取れるか」とかまで調べなければならない「専門分野」なのですが、「良さそうなのを考えて応募するだけ」みたいに簡単に考える人ばかり(既に誰かが考えついた案しか出てこない)なのですから、「使えない(既に商標登録されている)ネーミングで応募してくるワーカー」さえ普通にいるわけです
というか、全員そういう人しか居ないのが大前提です
コピーライターって言葉を聞いたことありませんか?
プロのコピーライターの代金ご存知ですか?
自分で全て確認するのが一番確実なのでは?
万が一確認が漏れていたとしても「自分が確認怠った」なら納得できるでしょ?
他人に任せることが出来ますか?
相当高額でなければ「私でも出来そう」と簡単に考える世間知らずの人がバンバン応募消してきて、そのくせ「法律のことは全く知らない」素人しか来ませんよ?
ここで安く募集するということはそういうことです
つまり法律も何も知らない人が「自分でも出来るかも」と応募してくるので、そういう「違法の可能性あり」を全て排除するのも自分の仕事ということです
すみませんが、校正なしです
誤字脱字ご勘弁
自分で採用選べないような依頼を出すのは止めましょう。当事者が嫌になるような数の提案精査を、部外者に無料でやらせようってどうかしてるのではw
どうしても選べないっていうなら有料で専門者に選別を依頼して、いくつかに絞られた提案を自社SNSででも投票取ったらいんじゃないですか。
コピーライターでもないので、多くの賛同が得られるタイトルでないと困るので、高額でも支払うのでインフルエンサーさんに選んでほしいのです。
てもよく考えたら45番が世界中のマクロスヲタが選びやすいタイトルなのでそれに決めます!
募集のやり方を誤りましたね…。
ネーミングやキャッチコピーは、ちゃんとしたものが欲しいならプロに依頼する方が良いですよ。インフルエンサーというのも別段ネーミングの知識がある人ではないので、依頼する相手は厳選すべきです。
募集はあくまで「アイデアの募集」でしかありません。自分で選べるだけのセンスがない、自信がない、という場合は「募集」をするのではなく「依頼」をした方がいいですね。そこに予算をケチってはダメです。
…ところで、ホントに45番のそれでいいんですか?
署名サイトのタイトルとして「わかりやすい」という意味では適切ですが、文面にはまったく「マクロス感」はありません。
このタイトルで「ヲタクが驚くサイトのタイトル」にはなり得ないかと。
マクロスヲタなら、もっとマクロスに対する愛を盛り込む貪欲さが必要です。その程度では、全力でヲタやってる同志たちはついてこないでしょう。
また、署名サイトの文面も疑問符が付く部分が多いです。
例えば「マクロスの魅力は、従来のロボットアニメにありがちな戦争モノとは違うというところです。」とか。従来のロボットアニメが戦争ものばかりといいたげな文面ですが、実際は戦争もののロボットアニメはそれほど多くありません。
そしてマクロスは「戦争モノ」です。「戦争モノ」に「歌」と「愛」が加わることで差別化していますが、「ありがちな戦争モノとは違う」という文面が既に誤っているわけです。明らかな分析不足ですね。
魅力として挙げた部分から間違えているようでは、署名活動さえ成功するとは思えません。
以上の理由から、プロジェクトそのものからの再考を強くお勧めいたします。
私もマクロスは大好きなので新作が制作されたら嬉しいですが、現状のあなた方に期待を寄せることはちょっとできません。作品への個人的な愛情だけで人の心は動かせない、ということをまずは理解してください。あなた方はもっと作品を深く知るべきです。
もし、今後また同様のお仕事が発生したなら、私にお声がけください。
ゲーム業界でプランナーをやってきたので、ネーミングに関してもそこらへんの素人とは次元の違う提案をいたします。
格安でとはいきませんが、予算面でも相談に乗りますし、署名サイトの文言の作成もお手伝いできます。
職人として厳しいことも多々言いますが、すべては「成功」に導くための言動です。ご依頼をいただけたなら、あなた方が求めるものを現実にするために全力を尽くします。
そりゃ、そうです。
ネーミング・キャッチは、
園児からじーさんばーさんまでできるカテゴリーですから。
しかも、ここはひとりでの提案数決まってませんで
考えもせずにガンガン来てしまします。
会社名ともなると、考えが必要だから少なくなりますがね
それでもど素人集団にすぎません。
おまけに、選考でもどれがよし悪しの判断もできず・・・
意味あるんか・・・って思いますね。
どれがいいかもわからず判断ミスで全く・・・っていうのが現状です。
好みでしか選ばないってのがほとんどでしょう。
せめて検索にあたるやつを。
話がなが~くなってしまいましたが、代理審査可能(@〇〇円)です。
ほかのとこでもやってます。
そうですよね!でも翌々考えてみたら45番の方がヲタさん達に選ばれやすいタイトルだと気づきました。ご迷惑おかけしました。