「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
応募について相談させていただきます。現在応募している仕事があるのですが複数案件に応募することはできますか。混乱を防ぐため1つずつにすべきですか。
まともなクライアントの悪くない条件の仕事なら、契約率数十分の1くらいでしょ。確率だけで行けば数十回応募して1・2回採用されるぐらいってこと。とはいえ万が一全部通った時に迷惑になるんで、自分が手に負えると思う数だけ同時応募してけばいいんじゃないですか?自分が2つで混乱すると思うなら1つずつでどうぞ。コンペならまだしも応募者の数割契約してるような案件や初心者スカウトに来るクライアントは、まず詐欺・勧誘・個人情報集めか、クソ安なんでやめましょう。
ありがとうございます。
そんな気にするほど受注できませんからご心配なく
どんどん提案してください
あと敷居が低くて美味しく見える案件は詐欺か詐欺幇助なので要注意です
>現在応募している仕事があるのですが複数案件に応募することはできますか
お答え:いくらでも出来ます、コンペ・固定報酬制でも、タスクはしない方が宜しいです。
タスク案件、安い割には、詐欺・個人情報漏洩なそ危険な案件な巣窟です。
>混乱を防ぐため1つずつにすべきですか。
お答え:何軒もクラウドワークス内外で依頼が受け持つと混乱しますが、
もしそうなったら、体と精神だけはお気を付けてください。
納品日追われる日々と修正の繰り返しなど、とかクライアント様との要望やり取りの繰り返しが、
精神を害します・・・その内来るかもしれませんね。
また、確実に運動不足になります、頭の中も気を付けないとイカレて来ます。
プロフィールを拝見いたしました。
危険ですので、とにかく一秒でも早く連絡先をプロフィールから削除して下さい!!
悪徳業者に見つかって個人情報をカモとして業者に売られたら危険です!!
どうか、早く削除してご無事でありますように。
また、今後二度と、不特定多数の人たちが見る様な場所で個人情報を公表してしまうような危険なことをしてはいけませんよ。
念のため、本名もプロフィールから削除した方がいいです!
また、すでに一名「気になるリスト」に登録されてしまっているので、被害がある危険がありそうです。
今後おかしなメールや電話が来るかもしれませんが、全部無視して下さいね。(すぐにブロック推奨です!)
気になった案件やりたい案件はどんどん応募するべきだと思います。
逆にハローワークの場合は2回までと言われてます。
確かに他の方が掛かれた様にライバルも多いしサイレントお祈りも多くあり数十回応募して1・2回採用されるぐらい。
暇があれば常に新着をチェックです。
ezukiさんが指摘していますが、
プロフィールに、本名・住所・電話番号・E-mailアドレスは、
今の段階では削除した方が宜しいかと思います、
新規登録者は詐欺や勧誘などの獲物の的ですから注意が必要ですね。
ここに慣れてきたら、自分の会社等のHPのURLとか、
出版していたらその本とか画集とかの題名とか載せてもいいかもしれません。
クライアント様はそれで検索して名前・メールアドレスなど読み取り、
直接依頼してきますが、それも良しかれ悪かれで何ともいえませんね。
こんにちは。
23年の1月下旬からCrowdWorksに参加しています。
ちょっぴりだけ先輩です。
複数の採用をこなすのが無理だったら、
先に返事があった方の仕事は、引き続きすれば良いんじゃない??
「応募・スカウトを辞退する」ってリンクもあります。
他には「忙しいです」に変えてもいいかも。
mysonger_rabbitさん
https://crowdworks.jp/public/employers/5234146
K.Akitoさん
https://crowdworks.jp/public/jobs/9036371
この2人ねぇ「新人捕獲」に巡回してる。
2人で2ケ月で、2万人のスカウトしてる。
でも、同一人物。
妙に感心するよね。もう1人ぐらいいるかもw。
日本人じゃないらしくて「仕事依頼ガイドライン」が読めないの。
ターゲットが見つかると、チカン集団に豹変する裏技がある。
「夜鷹」も探してるの。
全ての新人が遭遇するぐらい、忙しくスカウトしています。
この2人は、やがて、あなたに依頼してくると思います。
誰が誰だか分からなくなってるみたいで、私に3回もきてるの。
今は2人共に、私の所にいるのよー。
壊れちゃったみたい。
尚、2人共にCrowdWorksには証拠付きで違法報告済です。
ポートフォリオ等をじっくり作成してた方がいいですよ。
正しい仕事をしてる方に、お見せできるようにしましょう。
誠実にやると壊れないよ♪
日の当たる仕事に到着するよ。 ^^
皆様ご丁寧お答えいただきありがとうございました。たくさん応募し実績を作ります。