「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
納品時の添付ファイルは不要です。
納品を押していただきメッセージを入れて送信をお願い致します。
空欄では送信できません。
入力画面が納品をお願いする画面に切り替わるまで
絶対にクラウドワークス様の画面で納品ボタンを押されないようにお願い致します。
上記は、クライアント様から頂いたメッセージです。
納品方法を教えてください。
たかが341円で異常なやり取りを強いるクライアントですね
辞退した方が良いです。
ありがとうございます。
理由をお聞きしてもよろしいでしょうか?
何一つ得るものがない
それに初心者向けはほとんどが労働搾取、ステマ、詐欺、アフィカス、闇バイトです
「空欄では送信できない」などがわざわざ記載してあるのでなんとも言い難いですが、まさか外部機能(チャットワークとかLINEとか)に登録させられているようなら「お金を払わずに納品物だけ奪う目的のよくある詐欺」では無いでしょうか?
っていうか、そもそもあなたの受けている案件はどちらも「初心者歓迎」的な文言が記載されていますが、そういうのは大抵詐欺ですよ
「簡単作業」「誰でも出来る」「初心者歓迎」的な文章は詐欺案件の見分けに使われる言葉です
っていうか、文字起こしって「簡単作業」ではないし、特殊な技能です
基本的に「様々なルールが有る」のはご存知ですよね?
ケバ取りとかタイムスタンプとか
ただ言葉通りに文字にすればいいってものじゃないですよ(文字起こしという作業は)
っていうか、随分格安な案件なんですね
まっルールも知らないような人にお願いするわけだから格安なのは当たり前ですが、元音源1分数十円で(プロなら)取引されるところ全体で100円とか375円とか…
もう一つの方は「レシート入力」ですね
っていうか、2万文字と記載されていますが、あなた出来るのですか?
1秒間に何文字打てるのですか?
例えば1秒間に3文字打てるとします
これは一般的な事務員なら「誰でも出来る入力速度」です
キーパンチャーなら基本的に1秒間に5文字以上打てるでしょう
1秒間に3文字打てるとしたら3文字×60秒×60分=10,800タッチです
つまり1時間に10,800タッチしか打てません
ということは、1秒間に3文字程度しか打てない人が2万文字打つためには5.5555555556時間掛かるという意味です
まぁ5時間半程度は掛かるということです
確か以前は(レシート入力は)12万文字だったような記憶があるので(それにレシート入力と記載されていたが今はレシート入力であることを隠している)、流石に一般人や事務員程度ではそんなにスピーディーに入力できないことを知ったのだなという感じはしますが、「無理だ」と知ったワーカーが辞退して、でも申し訳ないから出来ている分は納品してってのを期待しているんだろうな…とは思います
まぁつまり「詐欺の可能性が濃厚」ということです
2万文字って「この作業だけは何とか仕上げよう」と思える丁度いい分量でしょ?
2万文字で3日以内なので、基本的には「全然無理ではない」のですが、5時間半かけて報酬が341円って、やる意味があるのですか?
時給800円の田舎のコンビニとかでバイトすれば(多分今どきのコンビニは時給1000円程度では?と思いますが)5.5時間なら4,400円の稼ぎですよ?
その上「詐欺の可能性濃厚」な案件ということは「報酬を貰えない」可能性さえあるということなのですが、理解できていますか?
その案件、色々な注意事項が記載されていますよ?
もちろん全部読んだのですよね?
税込み375円を5.5時間で割ると、時給67.5円(税込み)ですが、もちろん理解できているんですよね?
それともキーパンチャー並みに1秒5~6文字の入力が可能ですか?
キーパンチャーのスキルが有る人なら「割に合わない作業」なので絶対受けないと思いますが、多分クライアントはキーパンチャー並を求めているのだと思います
大昔みたいに1文字1~2円とは言いませんが、キーパンチャーなら時給1200円は求めるのでは?
可能だとしても殆どの人は「ローマ字入力」なので、基本的に「あいうえお」以外は全て2タッチ入力が必要なので、(本当は大昔の親指シフトなど1タッチ1文字入力できる特定のキーボードを使うことが多い)実際は5.5時間どころかもっと時間がかかるのですが、理解できていますよね?
まぁ平日4~5時間の稼働が可能とのことですから例え10時間掛かったとしても、何とか出来るでしょうが、それでも報酬は375円ですよ?
コンビニとかでアルバイトしたほうがよほどお金になるのでは?
会社から「アルバイトや副業禁止」になっているのですか?
だとしたら「ここの作業も副業」になるのですから『禁止のはず』ですが…
マイナンバーが導入されている現代、副業は誤魔化せませんよ?
基本的に会社で副業禁止されている場合は、バレますよ?
何故なら会社はあなたに変わって「あなたの所得税を納税していますが、他で収入がある場合は納税額が変わる」ので『確定申告が必要』になりますし、会社はあなたの納税額を知ることが出来ます
それ以前に、あなた2万文字(誤字脱字なしに)納品できるんですか?
納品しても「誤字脱字だらけ」とか言われて減額されるのが落ちでは?
私もクラウドワークス登録したばかりの時、そのクライアントの案件したことがあるのですが、規定の文字数に達したら「納品してください」って画面が出ると思います。その画面を確認したらクラウドワークス納品ボタンを押したらいいと思います。
あと、何も悪いことをしてないのに簡単在宅ワーカーってだけでマウント取ってくる悪質な回答者も少なからず存在しますので解決次第なるべく早目に回答受付終了にされた方が良いと思います。
※納品時の添付ファイルは不要です。
納品を押していただきメッセージを入れて送信をお願い致します。
空欄では送信できません。
入力画面が納品をお願いする画面に切り替わるまで
絶対にクラウドワークス様の画面で納品ボタンを押されないようにお願い致します。
>不要と言う事はそのままメッセージ入れて納品ボタンを1度だけ押せばいいだけですよ。