1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 開発したツールの利用した感想をもらいたい。
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他の相談(発注者)

開発したツールの利用した感想をもらいたい。

回答
受付中
回答数
1
閲覧回数
275
時間があるときに  : 時間があるときに

メールでの請求書受け取りの作業を楽にするためにこんなツールを開発しました。

Googleの認証取得済! 
Gメール&Gドライブ専用 メールの添付資料をフォルダに自動保管するツール。
カンタン!uploader for Gmail (LPリンクです→https://ipartners.page/uploader/

このツールの利用促進をしたいのですが、WEB広告を出すぐらいしかアイデアがなく、どういうやり方があるか教えて欲しいです。

2023年09月02日 10:34
ezukiさんからの回答

こんにちは。
参考になりましたら幸いです。

(Q)このツールの利用促進をしたいのですが、WEB広告を出すぐらいしかアイデアがなく、どういうやり方があるか教えて欲しいです。
(A)仰る通り、「WEB広告を出すぐらいしかアイデアがなく」が正解です。

なぜならいくつもの広告手段はあるのですが、使い勝手や費用対効果で淘汰された結果、現状はWEB(年齢層や職種などを絞ることができる)でやるのが一番効果的だと、「あなた自身が気づいているから」。
あなた様は質問する前にすでに他を検討して、知識や経験もあるのですよね?
そのあなたが悩んで「WEBかな?」と思い至ったなら、それが今は正しい気がします。
「こんな方法あるよ~」「試してみたら?」と素人や未経験者は言うけど、「何をやるにも経費が掛かるんだよ(涙)」「ダメだった時に責任を取るのは私なんだよ…(涙)」は広告を検討した人にしか分かりません。

つまり、ポイントは2つ
・すでに調べた結果、WEBが一番良さそう、と経験者のあなたが感じている。
・今周りで「気軽に聞ける人」に、自分の知恵を超えられるであろう助言者がいない

ここから導かれる結果は2つです。
(方法1)思い浮かんだ方法をとりあえず試す
現状をある程度しっかり把握できているなら、騙される確率も低いので、今あなたが考えている方法で挑むのが妥当でしょう。
WEB広告、SNS戦略、youtube等の発信の中で一番自分に合った方法で、こつこつ頑張るのがいいのではないでしょうか。

(方法2)自分と同等、もしくは上の人の意見を聞く
有効なアドバイスをくれるのは未経験者より、「自分のように広告で悩んだ経験があり、かつ成功している人」や「広告戦略について専門的な知識がある人」の方が可能性が高めな気がします。
参考までに上か横の繋がりの人に話を聞いてみてはいかがでしょうか。

常に「良い方法は何か悩み続けて学ぶ」ことと「他者の意見に耳を傾け、取り入れる」ことは経営者にとって重要なことですので、悩んでこういう形で他者のアドバイスを求めたあなた様の姿は正しいです。

2023年09月03日 12:49
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言